福島県でしか買えないお土産や買える場所まとめ・銘菓やスイーツの一覧115 件

福島県は、東北地方に位置していて全国3位の面積を誇っています。
特産品としては、桃やあんぽ柿などが有名ですよ。

そんな福島県には、歴史ある伝統菓子からおしゃれなスイーツまで多種多様なお土産がそろっています。

場所別でお土産を探す方法もありますが、ここでは福島でしか買えないお土産を中心にまとめてみました。

定番や人気のお菓子を紹介しているので、お土産選びに迷ったときはぜひチェックしてみてくださいね。

参考:福島のばらまきお土産はこちら

福島県でしか買えないお土産10選

三万石 ままどおる

定番の福島土産といえば、三万石の「ままどおる」が有名です。

バター風味の生地でミルク味のあんを包んだお菓子ですよ。

食べた瞬間、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。

個包装タイプのお菓子なので、ばらまき用のお土産にぴったり。

パッケージもおしゃれでかわいいので手土産に向いていますよ。

福島空港や福島駅などいろいろな場所で販売されているため、お土産として入手しやすいのもうれしいポイントです。


柏屋薄皮饅頭

柏屋薄皮小饅頭 つぶあん中身

「柏屋薄皮饅頭」は、日本三大まんじゅうのひとつに数えられている銘菓。

福島名物として愛され続けているおまんじゅうです。

黒糖をたっぷりと使用した生地の中に餡がぎゅっとつまっていますよ。
皮が薄い分、餡のボリュームが際立ちます。

こしあんつぶあん、2種類の餡があるので好みに合わせて選べるのもうれしいところ。

2個入りから15個入りまであるため、贈る用途に合わせて選びやすいです。


かんのや 家伝ゆべし

家伝ゆべし 中身写真

「家伝ゆべし」は、郡山市にあるかんのやを代表する銘菓。

けしの実を使用した醤油風味のゆべしで、翼を広げた鶴をイメージした独特な形が特徴です。

もちもちとした弾力のある食感が楽しく、噛むたびに醤油の風味が口いっぱいに広がります。

中にはこしあんが入っていて、ゆべしの旨味をより引き立ててくれますよ。

6個入りから36個入りまでラインナップも豊富で、少人数から大人数へのお土産に対応できます。


玉嶋屋 玉羊羹

玉羊羹 中身写真

「玉羊羹」は、二本松市で創業した玉嶋屋の看板商品。

コロンっとした見た目が愛らしい玉状の羊羹です。

羊羹はゴムの中に入っているため、楊枝でプチっと刺して開ける瞬間のワクワク感が楽しめますよ。

小さいながらも小豆の風味がしっかりと堪能できる羊羹です。

日持ちするお菓子なので、お土産として選びやすいのも魅力的ですね。

福島で珍しい和菓子を探しているときにおすすめしたい銘菓です。


百選横丁 楽天市場店

ダイオー いもくり佐太郎

ダイオー いもくり佐太郎中身

スイーツ系のお土産を探しているときは、ダイオーの「いもくり佐太郎」がおすすめ。

さつまいも・栗・白あんを練り混ぜて、表面をこんがりと焼いたお菓子です。

生クリームが入っているため、しっとりとまろやかな口当たりに仕上がっていますよ。

ゴロゴロと入った栗の食感がアクセントになっていて、食べ応えもあります。

さつまいもと栗が好きな人にとってはたまらない和風スイートポテトですね。

ダイオー本店限定で「いもくり佐太郎パイ」も販売されているので、ぜひチェックしてみてください。


うつくしま良品本舗

小池菓子舗 あわまんじゅう

あわまんじゅうの中身(拡大)

小池菓子舗の「あわまんじゅう」は、柳津名物として親しまれているお菓子。

もち米とあわで作られたおまんじゅうの中にこしあんが入っています。

お餅自体は柔らかいのですが、あわのプチプチとした食感がほどよいアクセントになっていますよ。

どこか昔懐かしい素朴な甘さで、飽きがこないおいしさ。

日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手へのお土産に向いています。


太郎庵 会津の天神さま

会津の天神さまの中身(拡大)

「会津の天神さま」は、会津坂下町に本店を構える太郎庵の代表銘菓。

カステラ生地でチーズクリームをはさんだブッセ菓子です。

ふんわりとした甘めの生地に塩味のきいたバタークリームがよく合いますよ。

定番のチーズのほか、いちごミルク・夏みかん・ブルーベリー・キャラメルりんご・ピーナッツバター・ちょこなど季節限定の味も楽しめます。

東北最古の張子である「会津天神」にちなんだお菓子なので、ご当地感のあるお土産を選びたいときにぴったりですね。


三万石 エキソンパイ

三万石の「エキソンパイ」は、ままどおると並ぶ人気を誇るお菓子。

くるみ入りの欧風あんをパイ生地で包み、焼き上げた一品です。

盾をイメージして作られた四角い形が特徴で、食べ応えがありますよ。

しっとりとしたパイ生地にくるみ入りの白あんがよく合います。

ままどおるとエキソンパイの詰め合わせもあるので、贈答用にもおすすめです。


柏屋 檸檬

柏屋 檸檬 半分にしたところ

「檸檬(れも)」は、柏屋で人気の焼き菓子。

クリームチーズを使ってしっとりと焼き上げたレモン風味のタルトです。

濃厚なクリームチーズの味わいに、爽やかなレモンの風味がよく合いますよ。

お茶菓子としてはもちろんのこと、ワインともよく合うのでおつまみにぴったり。

高級感のあるパッケージ入りなので、手土産として渡したくなるお菓子です。


ハワイアンズモール 楽天市場店

クリームボックスケーキ

クリームボックスケーキ中身

「クリームボックス」は、厚切り食パンにミルク風味のクリームを塗った郡山のご当地グルメです。

「クリームボックスケーキ」は、そんなクリームボックスを持ち帰りやすいお菓子に仕立てた一品。

スポンジケーキの上にクリームがのっていて、ミルキーな味わいが楽しめます。

小さめサイズのケーキなので、2〜3人で分けて食べるのにぴったり。

サービスエリアや道の駅などで見かけるため、お土産として買いやすいのもうれしいポイントですね。

福島ならではのスイーツ土産を探しているときにおすすめです。

福島県のおみやげ115件

この記事を書いた人

アバター画像

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。