ロイスダールの人気お菓子一覧と計14種類を食べた感想・店舗情報まとめ

ロイスダールは、東京・中野に本店を構える洋菓子メーカー。

全国の百貨店に多く出店しており、上品なパッケージと、親しみやすい味わいで美味しい焼き菓子が人気です。

このページでは、ロイスダールで買えるお菓子の一覧や食べた感想、ロイスダールのオンラインショップの使い方をまとめています。

ロイスダールのお菓子について知りたいときは、ぜひこのページを参考にしてみてくださいね。

参考:ロイスダールのオンラインショップ(公式サイト楽天市場店)はこちら

他にも以下の通販サイトでロイスダールのお菓子が探せます。

ロイスダールについて

ロイスダール エクセレントギフト開封後

ロイスダールのコンセプトは「シック&エレガンス」。
ヨーロッパの伝統的な製法を守りつつ、親しみやすいお菓子づくりを目指しています。

サクサクのパイ菓子「アマンドリーフ」や、チョコレート菓子「ル・ショコラ・クラシック」がとくに有名ですが、さまざまな焼き菓子の詰め合わせも多く販売しており、手土産や贈り物にぴったり。

全国の百貨店で手に入りやすいのもうれしいポイントです。

上品なパッケージと、食べる人を選ばない、誰にでも愛される確かな味わいは、贈った相手も笑顔にしてくれそうですね。

ロイスダールの歴史・「メトロ製菓」だった時代も

ロイスダールの歴史は明治31年、初代・大浦半佐衛門がアメリカに渡ったことからはじまります。

25年間にわたってお菓子づくりを学んだのち、大正12年に東京・池袋で「サンライズ製菓」を創業。
昭和4年に「メトロ製菓」に改称、昭和6年には日本初のチョコレートバーを作り出します。

昭和46年に、これまでのチョコレート&キャンディーに加え、あらたにクッキーの製造を開始。
昭和47年にはデパート出店の販売会社として「ロイスダール」が設立されました。

ロイスダールの名前の由来

ロイスダールというブランド名は、17世紀のオランダの画家、サロモン・ファン・ロイスダールと、その甥、ヤーコブ・ファン・ロイスダールからとられています。

ふたりの画家の作品の特徴は、ありのままの自然の風景を生き生きと、叙情的に描いていたこと。

ロイスダールの画風のように、「自然の恵みと、そのあたたかさが感じられるようなお菓子を世におくりだしたい」という願いが込められているんですね。

ロイスダールで買えるお菓子の一覧

ロイスダールでは、焼き菓子を中心としたさまざまな商品を取り扱っています。

おみやライター里園(りえん)が実際に食べた、ロイスダールのお菓子14種類の記事一覧は以下のとおり。

ここからは、ロイスダールのお菓子の内容や食べた感想を、写真とともに紹介しますね。

定番の焼き菓子

まずは、ロイスダールの定番の焼き菓子について見ていきましょう。

アマンドリーフ

アマンドリーフ中身

バターを練り込んだパイ生地に、スライスアーモンドと砂糖をたっぷりと振りかけたスティックタイプのお菓子です。
パイの膨らみを最小限におさえることで、サクサクと軽い食感を出していますよ。

生地自体には甘さがなく、まぶされた砂糖がほどよいバランス。
写真はショコラリーフとの詰め合わせですが、シナモンリーフとのセットや、アマンドリーフのみの単品でも展開しています。

参考:アマンドリーフの記事はこちら

ル・ショコラ・クラシック

ル・ショコラ・クラシック中身

オンラインショップで常に人気ナンバーワンの商品がこちら。
ヨーロッパ産のチョコレートを練り込んで焼き上げた、濃厚なチョコレートケーキです。

見た目とは裏腹にとてもやわらかく、ほどけるような食感。
ふんわりと洋酒が香る、大人向けの味わいです。

日本で初めてチョコレートバーを作ったロイスダールだけあって、おいしさはお墨付きですよ!

参考:ル・ショコラ・クラシックの記事はこちら

アンリカ(フルーツミックス)

ロイスダール アンリカ(フルーツミックス)中身

アンリカは、素材の味を生かしたひと口サイズのパウンドケーキのシリーズ。
季節によって種類が異なり、ブルーベリーとレーズンを練り込んだフルーツミックス味は、2017年春夏のものです。

甘酸っぱいドライフルーツと洋酒の香りがマッチした味わいで、プチプチ食感も楽しめます。

参考:アンリカ(フルーツミックス)の記事はこちら

アンリカ(白桃)

ロイスダール アンリカ(白桃)中身

国産の白桃を砂糖漬けにし、パウンドケーキに入れ込んでいます。
水分が多めのしっとりとした生地感で、洋酒の香りが効いていますよ。

ほんのり甘酸っぱい白桃の風味がさわやかで、春夏のおやつにぴったりです。

参考:アンリカ(白桃)の記事はこちら

アンリカ(マロン)

ロイスダール アンリカ(マロン)中身

ごろっと入った栗が特徴的なアンリカ マロン。
渋皮つきの栗をシロップ漬けにしてあり、ほのかな甘みとほくほく食感が楽しめます。

しっとりとやわらかいケーキに栗の風味が効いた、栗好きにはたまらないお菓子です。

参考:アンリカ(マロン)の記事はこちら

アンリカ(オレンジ)

ロイスダール アンリカ(オレンジ)中身

アンリカ オレンジは、バレンシアオレンジのピール(皮)を入れて焼き上げたタイプ。
オレンジのさわやかな香りとともに、オレンジピールのほろ苦さと食感も活きています。

つめたく冷やして食べれば、夏でもフレッシュな気分が味わえますね。

参考:アンリカ(オレンジ)の記事はこちら

ティーセレモニー ラング

ロイスダール ティーセレモニー ラング中身

ティーセレモニーは、お茶の時間にぴったりの焼き菓子のシリーズ。
ラングには、プレーン生地でミルクチョコをサンドしたラングミルクと、チョコの生地でミルクチョコをサンドしたショコラミルクの2種類が入っています。

味のイメージは、北海道のお土産「白い恋人」に近いですね。
ミルクとチョコという定番の味わいは、食べる人を選びません。

参考:ティーセレモニー ラングの記事はこちら

ティーセレモニー クッキー

ロイスダール ティーセレモニー クッキー中身

お茶のおともにぴったりの、3種類のクッキーの詰め合わせです。
アーモンドサブレ・フロマージュ・抹茶クッキーが入っていますよ。

それぞれ異なる味わいが楽しめるので、「ちょっとずついろいろ食べたい」という人におすすめ。

参考:ティーセレモニー クッキーの記事はこちら

ティーセレモニー パイ

ロイスダール ティーセレモニー パイ中身

プレーンと抹茶、2種類のパイ菓子が入ったシリーズ。
ロイスダールの定番商品・アマンドリーフにも似た、サクサクと軽い食感と上品な甘さがクセになります。

ひと口サイズで食べやすく、日持ちもきくため、手土産として使いやすいですね。

参考:ティーセレモニー パイの記事はこちら

夏のお中元におすすめ!ゼリーの詰め合わせ

ロイスダールでは、夏らしいゼリーの詰め合わせも展開しています。

見た目にも涼やかなゼリーは、お中元として贈るのもおすすめですよ。

涼菓の恵み

涼菓の恵み中身

毎年4月下旬~8月下旬に販売される、ロイスダールのシーズンギフトのひとつ。
厳選した果実を、のどごしなめらかなゼリーで包んだお菓子です。

みかん・白桃・ピオーネ・ラフランスと、幅広い年代に食べやすいフレーバーが揃っていますよ。

参考:涼菓の恵みの記事はこちら

国産果実入りのゼリー

国産果実入りのゼリー中身

国産の果実にこだわったゼリーの詰め合わせです。
白桃・ピオーネ・ラフランス・みかんの果肉をたっぷりと使っており、なめらかな喉ごしが楽しめます。

洋酒を使っていないため、子どもがいる家庭にぴったりですね。

参考:国産果実入りのゼリーの記事はこちら

引き菓子・ギフトに最適なお菓子

これまで紹介したお菓子のほかにも、引き菓子やギフトにおすすめの商品がたくさんありますよ。

ロンジェ(クッキー詰め合わせセット)

ロイスダール ロンジェ中身

バラエティ豊かな、クッキーの詰め合わせセットです。
チョコ・アーモンド・バターなど、素材を生かした素朴な味わいが魅力。

14個入りから61個入りまでと種類が豊富で、日持ちも70日間と長いため、贈り物に使いやすいですね。

参考:ロンジェの記事はこちら

ガトーセゾン

ロイスダール ガトーセゾン中身

ガトーセゾンは、ロイスダールの人気商品・アマンドリーフをメインに、焼き菓子を詰め合わせた商品。
フタを開けると、さまざまな色・かたち・大きさのお菓子が並び、思わず「わぁ!」と声が出てしまいます。

いろんな味わいのお菓子をちょっとずつ食べる、という贅沢が楽しめるお菓子です。

参考:ガトーセゾンの記事はこちら

エクセレントギフト

ロイスダール エクセレントギフト中身

大きな箱入りでずっしりと重く、見た目にもゴージャスなエクセレントギフト。
アマンドリーフを中心とした焼き菓子と、4種類のゼリーを詰め合わせた、まさに”いいとこどり”の商品です。

家族が焼き菓子派とゼリー派にわかれていても、このお菓子なら安心ですね。

参考:エクセレントギフトの記事はこちら

ロイスダールの店舗一覧

ここで気になるのが、ロイスダールの商品はどこで買えるの?ということではないでしょうか。

ロイスダールの本店は、東京都中野区にあります。
西武鉄道新宿線「新井薬師駅」から徒歩約5分という立地です。

店舗では焼き菓子のほか、焼きたてのパンや洋菓子も揃っています。
店内の喫茶コーナーでも食べられますよ。

ロイスダール中野本店の店舗情報

  • 住所 / 東京都中野区松が丘2-4-14
  • 電話 / 03-3388-7125
  • 営業時間 / 10:00~19:00
  • 定休日 / パン・ケーキ・焼菓子 毎週月曜日

ロイスダールの商品は、全国の百貨店でも取扱いがあります。

主な取扱店は以下のとおり。

施設店舗
三越札幌・仙台・日本橋・銀座・恵比寿・馬事公苑
名古屋栄・星ヶ丘・新潟・広島・高松・松山・福岡
京王百貨店新宿・聖蹟桜ヶ丘
東武百貨店池袋・船橋・宇都宮
東急百貨店渋谷・吉祥寺・たまプラーザ
伊勢丹浦和・静岡
天満屋岡山・米子しんまち
近鉄百貨店上本町・奈良・和歌山・四日市・桔梗が丘

詳しくはロイスダールの公式サイトから検索できますよ。

参考:ロイスダール 全国取扱い店舗マップ

ロイスダールは通販サイトもあります

ロイスダールのお菓子は、インターネット通販でも買うことができます。

まとめ買いしたいときや、店舗に行く時間がとれないときに利用すると便利ですよ。

買い物の流れ

それでは、ロイスダールの通販サイトを利用する際の流れを順番に見ていきましょう。

▼まず最初に、ロイスダールのオンラインショップ(公式サイト楽天市場店)を開いてください。(*ここでは公式サイトを例にしています)

ロイスダール通販サイトトップページ

▼カテゴリーから選ぶと探しやすいですよ。

ロイスダール通販サイトカテゴリー

欲しい商品を選んだら、買い物カゴに入れていきましょう。
商品ごとにのしの有無・のしの位置・包装紙の種類が選べます。

ロイスダール通販サイト商品選択

▼最後に買い物カゴを見て、注文したい商品が揃っているかを確認しましょう。

ロイスダール通販サイト買い物かご

ここからは注文の手続きです。

▼すでに会員登録している場合はログイン。
そうでない場合は住所・氏名といった購入者情報を入力します。

ロイスダール通販サイトログイン画面

▼入力したデータで会員登録することもできますよ。

ロイスダール通販サイト会員登録画面

▼配送先を入力します。
贈り物にする場合は、送り先の住所を新たに入力してください。

ロイスダール通販サイト配送先選択

▼配送日を選択します。
日にちの希望がある場合は、購入日の1週間後から選択可能です。

ロイスダール通販サイト配送日選択

▼備考欄で、手提げ袋・明細書・のしなどの有無を選択します。
直接相手の家にとどけたいときは明細書を不要にするなど、細やかな対応ができますね。

ロイスダール通販サイト備考欄

▼支払い方法を選びましょう。

ロイスダール通販サイト支払い方法選択

ロイスダールの通販サイトで使える支払い方法は、以下のとおりです。

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 銀行振込
  • コンビニ決済
ロイスダール通販サイトクレジットカード

ロイスダールの通販サイトで対応しているクレジットカードは、以下のとおり。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners Club

なお、支払い回数は一括払いのみとなります。

▼最終確認ページです。
下までスクロールして内容を確認したら、「注文内容を確定する」を押しましょう。

ロイスダール通販サイト最終確認ページ

注文完了ページが表示されたら、無事に注文完了となります。
登録したメールアドレスにも、注文完了のメールが届きますよ。

ロイスダールの通販サイトの送料は?

ロイスダールの通販サイトの送料は、以下のとおりです。

 北海道北東北南東北関東・甲信越・北陸・中部関西中国四国九州沖縄
普通1,285円940円832円832円940円1,058円1,145円1,285円1,728円
クール1,501円1,156円1,048円1,048円1,156円1,274円1,361円1,501円1,944円

5,400円(税込)以上の購入で送料無料になるので、通販サイトで購入する場合はまとめ買いがお得ですよ。

さいごに

アマンドリーフ開封後

今回紹介したロイスダールのお菓子は、全部で14種類。

定番商品・アマンドリーフのおいしさはもちろん、どのお菓子も個性がありつつ、食べやすい味わいでした。

とくに詰め合わせ商品は、さまざまなお菓子をちょっとずつ楽しめるため飽きることがなく、家族や友人とわいわいと食べるのにぴったり。

私もだれかに贈り物をする際、ぜひ使ってみたいと思いましたよ。

百貨店で手に入りやすく、「シック&エレガンス」というコンセプトのとおり、上品なパッケージも贈り物に最適です。

お中元や引き菓子・手土産などさまざまな場面で、ロイスダールのお菓子を活用してみてはいかがでしょうか。

おまけ:おみやで特集している菓子店の記事一覧

おみやではこのほかにも、通販サイトやお土産屋さんに関する記事をまとめて紹介しています。

気になるお菓子やお店があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

参考:通販サイト・お土産屋さんの記事一覧はこちら