どら焼きの賞味期限や消費期限、日持ちはいつまで?保存して長持ちさせる方法も

どら焼きをお土産で渡す場合や受け取ったとき、どのぐらい日持ちするのか確認しておきたいものです。

せっかくですから、おいしいうちに食べるのが一番ですよね。

このページでは、どら焼きの賞味期限、消費期限を詳しく紹介していきます。

賞味期限と消費期限の違いは?

まずは賞味期限と消費期限の違いを確認してみましょう。

食品には安全においしく食べられる期間を袋や容器に表示するようになっています。

「賞味期限」か「消費期限」のどちらかが記載されていますよ。

賞味期限とは

賞味期限とは、未開封で正しく保存した場合に「おいしく食べられる期限」です。

竹風堂どら焼山の賞味期限

賞味期限が切れても食べられないわけではありませんが、品質が落ちている確率が高いですね。

消費期限とは

一方、消費期限とは、未開封で正しく保存した場合に「安全に食べられる期限」のこと。

すずめやどら焼きのカロリー・賞味期限

日持ちがおよそ5日以内の食品で対象でお弁当や生ケーキ、精肉など傷みやすい食品が対象です。

期限切れの食品は腐ったり変質している場合があります。

体調不良の原因となるため食べないほうがいいですよ。

賞味・消費期限どちらの記載でも、開封後は早めに食べてくださいね。

どら焼きの賞味期限・消費期限はどのくらい?

お土産で使える人気店のどら焼きの賞味期限、消費期限はどれぐらいなのか一覧にしてみました。

製造日を含めた日数です。

店名消費期限賞味期限
うさぎや(上野)2日間
うさぎや(日本橋)2日間
うさぎや(阿佐ヶ谷)3日間
亀十3日間
草月3月〜11月は2〜3日
12月〜2月は3〜5日
すずめや2日間
黒船3日間
清寿軒4日間
たねや5日間
六花亭5日間
森幸四郎(日持ちタイプ)7日間

うさぎや・亀十・草月は日持ちが短め

東京三大どら焼きといわれるうさぎや亀十草月は、昔ながらの手作りで保存料不使用のため日持ちは2〜3日間といったところですね。

どのお店も表示ラベルに「お早くお召しあがりください(亀十)」など一言添えられ、期限に関係なく早く食べるのがいいようです。

すずめやのどら焼きは「製造日当日にお召し上がりいただく事をお薦めいたします。」とのこと。

すずめやどら焼きの原材料

私はできたてのどら焼きを手にしたら、我慢せずその場で一ついただいています。

まだほのかに温かく、中から溢れるとろりとしたあんを頬張る瞬間は格別です!

作り手であるお店のいうとおり、早く食べるのがおいしいなと実感しますよ。

コンビニ・チェーン店は賞味期限が長め

コンビニや菓子チェーン店の小倉あんのどら焼きも調べてみました。

表示された賞味期限は1週間や10日、1ヶ月近くの商品もありさまざま。

以下の賞味期限は購入日を含めての日数です。

店名賞味期限
セブンイレブン30日
シャトレーゼ12日

包装を見ると、袋の中の酸素を抜く「脱酸素剤」が封入されている商品がほとんどでした。

商品の劣化・酸化を防止しカビの発生をおさえるので、和菓子店のどら焼きよりは日持ちが長めですね。

▼セブンイレブンで買った小倉あんのどら焼きは1ヶ月も日持ちします。

セブンイレブンのどら焼き賞味期限

どら焼きの正しい保存方法は?

賞味期限・消費期限内であっても正しく保存しないとおいしく食べられません。

袋に記載された保存方法をきちんと守るのがいいですね。

黒船どらやきの原材料・カロリー・栄養成分表示

すぐに食べない場合は冷凍保存がおすすめ

もらったどら焼きが多すぎて食べきれないときもあると思います。

どら焼きをはじめ、和菓子を長期保存したい時は冷蔵ではなく「冷凍保存」が向いているといわれていますよ。

どら焼きは和菓子の中でも水分が多く傷みやすい食品です。

冷蔵するとカビが生えやすくなるため、すぐ食べないのであれば冷凍保存がおすすめですよ。

一定期間はおいしさを保てます。

どら焼きを冷凍するときのポイント

なるべく早い段階で冷凍庫へ入れることです。

冷凍する際はどら焼きをひとつずつラップに包み、さらにフリーザーバッグに詰めしっかり空気を抜きましょう。

▼フリーザーバッグに冷凍した日を書いておくと分かりやすいですね。

どら焼きの冷凍保存

冷凍保存の目安は2週間程度。

冷凍したどら焼きは常温で2〜3時間置くと解凍できますよ。

解凍後は品質の劣化が早く進みます。できるだけ早く食べましょう。

さいごに

どら焼きの賞味期限や消費期限、保存方法を紹介しました。

特に和菓子店の手作りどら焼きは、早く食べるのがおすすめですよ。

食べきれない場合は冷凍保存をしてみましょう。

参考:どら焼きの一覧はこちら
参考:どら焼きのカロリーはどれぐらい?