【完全ガイド】竹風堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想・通販サイトの使い方まとめ

「竹風堂」は、長野県小布施に本店を構える、栗菓子で有名なお店です。
このページでは、竹風堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想や、オンラインショップでの購入方法をまとめています。

竹風堂のお菓子は、おみやげとしてはもちろんのこと行事ごとのギフトにもピッタリ!
和菓子だけでなく栗おこわやリンゴジュースなど幅広く取り扱っているので、贈る相手の好みに合わせて選ぶことができますよ。

このページを竹風堂の完全ガイドとして、ぜひ参考にしてみてください。

参考:竹風堂のオンラインショップはこちら

竹風堂について

竹風堂は、明治26年に創業した歴史あるお店です。
創業して以来、小布施栗菓子の代表的なお店として栗菓子を作り続けています。
長野県内に12店舗の直営店を展開しており、喫茶が併設されているお店もありますよ。

竹風堂のこだわりは、栗製品を作るにあたって国産栗しか使用しないというところ。
地元の小布施栗を中心として、国内産の優れた栗のみを使用しています。
しかも、すべて自家加工で仕込みするという徹底ぶり!

また、栗の風味を損なわないように添加物なども一切使われていません。
自然な栗の色合いと味を、そのまま私たちへと届けてくれます。
無駄なものが一切入っていないので、小さなお子さんから年配の方まで安心して食べることができますよ。

竹風堂の商品一覧

竹風堂と言えば、栗製品が豊富なことで有名です。
中でも、栗ようかんやどら焼山などは人気の品!
主に和菓子が多いのですが、実はそれ以外にも栗製品が充実しています。

今回、22種類の竹風堂おみやげを食べたので、その種類とそれぞれの品についての感想を紹介していきます。
季節限定のものもあるので、要チェックですよ!

栗ようかん

竹風堂 栗ようかん 中身の写真
竹風堂 栗ようかん小形 中身の写真

竹風堂の「栗ようかん」は、100%栗あんだけで練られています。
国産栗にこだわって作られた栗ようかんは、ねっとりとした舌触りが魅力的!

1本サイズの栗ようかんと、栗ようかん小形がありますよ。
手軽に食べたいという方には、ひとくちで食べられる栗ようかん小形がおすすめです。
もちろん、小さくなってもおいしさは変わらずなのでご安心ください。

参考:栗ようかんの記事はこちら
参考:栗ようかん小形の記事はこちら

栗かの子

竹風堂 栗かの子 中身の写真

栗ようかん同様、竹風堂の「栗かの子」は人気の品です。
容器の中には、ごろっとした蜜漬栗とたっぷりの栗あんが入っていますよ!

プラスチック製の容器に入っているので、指を切る心配がありません。
子どもでも安全に開缶できるのが嬉しいですね。

ミニサイズの缶詰もあるので、シーンに応じて選ぶことができますよ。
自分のおやつ用として買ってもOK!

参考:栗かの子の記事はこちら

方寸

方寸 中身の写真

竹風堂の落雁は「方寸」という名で、お店に並んでいます。
方寸という名にちなんで、形も真四角なのがかわいらしいですね。

なんとその歴史は、百年余りになるほど!
創業以来、幅広い世代の方に愛されているロングセラーお菓子です。
口の中がもたつくことなく、すっと融けていく落雁ですよ。

参考:方寸の記事はこちら

どら焼山

どら焼山 中身の写真

一番人気といっても過言ではないのが、「どら焼山」!
竹風堂のどら焼山は、栗あんを挟んでいるというところがポイントです。

しっとりとしたどら焼きの皮に、優しく包まれた栗あん。
あんの中には栗の実も入っているので、心ゆくまで栗のおいしさを味わえます。

数も選べるので、ちょっとした手土産からきちんとした贈り物まで対応できますよ。

参考:どら焼山の記事はこちら

栗ん子

竹風堂 栗ん子 中身の写真

「栗ん子」は、ころんっとしたひとくちサイズの栗まんじゅう。
中には粒入りの栗あんがぎゅっと入っています。

小さいけれど、そのおいしさは一級品!
サイズ的に、お供え用としても活躍しそうですね。

参考:栗ん子の記事はこちら

おーぶっせ

竹風堂 おーぶっせ 栗 中身の写真

「おーぶっせ」は、ふわっふわのブッセ生地にマロンペーストを挟んだお菓子です。
冬季になると、ブルーベリー味のおーぶっせも登場しますよ。

栗の風味が豊かなおーぶっせと、甘酸っぱさがクセになるブルーベリーのおーぶっせ。
両方の味が楽しめる、おーぶっせの詰め合わせもおすすめです!

参考:おーぶっせの記事はこちら

くりんぱい

竹風堂 くりんぱい 中身の写真

「くりんぱい」は、栗あんをパイ生地で挟んだパイまんじゅうです。
パイなのにまんじゅうという、一度で二度のおいしさを与えてくれる栗菓子ですよ。

パイ生地の中には、渋入りの栗あんがぎゅっと詰まっています。
くりんぱいというネーミングもまた可愛らしいですね!

参考:くりんぱいの記事はこちら

栗もなか

竹風堂 栗もなか 中身の写真

竹風堂のもなかと言えば、「栗もなか」。
もなかの中身が栗あんというだけでなく、見た目も栗というこだわりっぷりです。

栗をイメージしたもなかは、お皿にちょこんと乗せるだけでも可愛らしいですよ。
小豆のもなかとは、また違った味わいが楽しめます。

参考:栗もなかの記事はこちら

きんつば山

竹風堂 きんつば山 中身の写真

和菓子屋さんでは定番のきんつば。
竹風堂のきんつばは、期待を裏切ることなく栗を使ったきんつばになっています。

「きんつば山」という名前は、山に囲まれている信州をイメージしたそう。
小豆のきんつばとは違い、一風変わった味を楽しむことができますよ。

参考:きんつば山の記事はこちら

くりざさ

竹風堂 くりざさ 中身の写真

「くりざさ」は、竹風堂で人気の栗水ようかんです。
栗をふんだんに使っていながら、スッキリとした口当たりの良い水ようかんになっていますよ。

こちらは4月上旬から9月までの限定販売となっています。
見た目も涼やかなので、夏の贈り物にぴったりですね!

参考:くりざさの記事はこちら

華厳妙韻

竹風堂 華厳妙韻 中身の写真

「華厳妙韻」は、竹風堂が誇る最上級の栗ようかんです。
『これ以上はのぞめない』という思いで作り上げた、まさに竹風堂の渾身作。

栗粒がごろりと贅沢に入っていて、驚かされました!
通常の栗ようかんも大変おいしいのに、さらに上があるなんて…と驚愕するおいしさ。

高級感が漂うパッケージに入っているので、目上の方への贈り物としても最適です。

参考:華厳妙韻の記事はこちら

栗合せ

竹風堂 栗合せ 中身の写真

竹風堂の人気お菓子をセットにした詰め合わせも、要チェック!
「栗合せ」は、どら焼山や栗かの子、栗ようかんやくりざさなど、お好きな組み合わせのものを選ぶことができます。

竹風堂のお菓子を一通り食べてみたい!という方におすすめですね。
特に、どら焼山がセットになっているものが人気です。

参考:栗合せの記事はこちら

信濃だより

竹風堂 信濃だより 中身の写真

「信濃だより」は、栗ようかん、栗かの子、方寸がセットになったものです。
この3品も竹風堂を代表する銘菓なので、贈り物にぴったり。

他の詰め合わせに比べて、日持ちがするのも魅力的です。
小形サイズの詰め合わせもあるので、贈る相手に合わせて選びましょう。

参考:信濃だよりの記事はこちら

山々

竹風堂 山々 中身の写真

「山々」は、きんつば山とどら焼山がセットになっています。
どちらも山という名がつくお菓子なので、山々。覚えやすいですね!

きんつば山もどら焼山も、竹風堂の人気菓子なので一度で二度おいしいセットです。
日持ちが10日ほどなので、遠方に贈る際は気をつけましょう。

参考:山々の記事はこちら

栗いろいろ

竹風堂 栗いろいろ 中身の写真

「栗いろいろ」は、竹風堂の栗生菓子がセットになったもの。
一度にいろいろな栗のお菓子を楽しむことができますよ!

選ぶ詰め合わせによって、入っている栗菓子が異なります。
贈る側も、貰う側も、どんな栗菓子が入っているのかわくわくしちゃいますね。
お中元やお歳暮などにもおすすめですよ。

参考:栗いろいろの記事はこちら

緑蔭

竹風堂 緑蔭 中身の写真

「緑蔭」は、夏の栗甘味がセットになった詰め合わせ!
パッケージも涼やかなので、お中元などにぴったりですね。

くりざさと栗かの子、くりざさと栗ようかんなど、好きな組み合わせのものを選べます。
こちらは、4月上旬から9月までの季節限定の販売になっていますよ。

参考:緑蔭の記事はこちら

栗あんしるこ

竹風堂 栗あんしるこ 中身の写真

竹風堂は、栗菓子だけでなくほかの栗製品にも力を入れています。
「栗あんしるこ」も、そのひとつ。

こちらは、元々喫茶メニューでしかなかったもの。
そんな栗あんしるこが、自宅でも手軽に味わえるようになりましたよ!

お店に行かずとも、竹風堂の栗あんしるこを飲めるなんて嬉しいですね。
さむーい冬に、ほっこり味わいたくなるようなおしるこです。

参考:栗あんしるこの記事はこちら

冷凍タイプ 栗強飯

竹風堂 栗おこわ 中身の写真

竹風堂の喫茶メニューで、人気の品と言えば栗おこわ。
そんな栗おこわが、「冷凍タイプ 栗強飯」として自宅でも味わえるようになりました。

冷凍タイプなので、日持ちを気にする心配もありません。
電子レンジでチンしても、十分においしい栗おこわができあがります。

参考:冷凍タイプ 栗強飯の記事はこちら

全果汁リンゴジュース

竹風堂 全果汁リンゴジュース 中身の写真

竹風堂では、栗菓子のほかにも信州にちなんだ商品を取り扱っています。
「全果汁リンゴジュース」も、地元ならではの品!

信州産の完熟リンゴを使った、果汁100%のリンゴジュースは一度飲んだら病みつき。
濃厚なのに、のどごしがスッキリしています。
原材料もリンゴのみなので、小さなお子さんでも安心して飲むことができますよ!

参考:全果汁リンゴジュースの記事はこちら

栗みつ

竹風堂 栗みつ 中身の写真

栗の旨みがたっぷり濃縮された「栗みつ」は、万能アイテムです。
コーヒーや紅茶など、飲み物に溶かしてもよし。
かき氷のシロップとして活用してもよし。
煮物のときに使えば、味が染み込んだ煮物のできあがり!

ひと瓶あれば、料理のバリエーションも広がりそうですね。
もちろん、パンケーキなどのトッピングにもぴったりです!

参考:栗みつの記事はこちら

栗あんアイス

竹風堂 栗あんアイス 中身の写真

竹風堂の栗製品にかける愛は、アイスにまで及びます。
「栗あんアイス」は、自家仕込みの栗あんをふんだんに使ったアイスクリーム!

本来であれば、一部の直営店でのみの販売となっています。
ですが、竹風堂の通販サイトなら通年販売していますよ。

栗の濃厚な甘さが詰まったアイスクリーム、夏だけでなく一年中食べたくなる味わいです。

参考:栗あんアイスの記事はこちら

黒姫山麓 虹鱒甘露煮

竹風堂 虹鱒甘露煮 中身の写真

竹風堂の喫茶メニューの中でも、特に人気なのが『栗おこわ 山家定食』。
そんな定食メニューの一角を担う、「黒姫山麓 虹鱒甘露煮」が単品でも味わえます。

長時間ことこと煮込んで作られた甘露煮は、頭から尾まですべて食べられますよ。
ごはんのお供にはもちろん、おつまみにもぴったりです!

参考:黒姫山麓 虹鱒甘露煮の記事はこちら

竹風堂商品の用途について

ここからは、用途別の竹風堂のお菓子選びについて見ていきましょう。

竹風堂は和菓子だけでなく栗おこわやリンゴジュースなどもあるので、渡す相手やシチュエーションに応じていろんな選び方ができますよ。
詰め合わせや、季節限定のものもあるので上手く活用していきましょう。

今回は、いくつかのシチュエーション別にそれぞれのおすすめお菓子をピックアップしてみました。
ギフトとして贈るときの参考にしてみてください!

お祝い返し・内祝い

栗いろいろ

竹風堂 栗いろいろ 開封した写真

お祝い事のときは、贈る相手の好みに合わせたものを選びましょう。
いろんな種類のお菓子が楽しめる詰め合わせだと、「どれにしようかな?」と選ぶ楽しみも増えます。

栗いろいろは、栗生菓子がいろいろ入った詰め合わせなのでお祝い返しにもぴったり。
入っているお菓子の種類もそれぞれ異なるので、事前に相手の好みをリサーチしておくと良いですよ。

参考:栗いろいろの記事はこちら

お中元

緑蔭

竹風堂 緑蔭 開封した写真

お中元には、見た目も涼しげなものを贈ると喜ばれます。
夏季限定の詰め合わせ、「緑蔭」などがおすすめですよ。

緑陰は、水ようかんのくりざさだけでなく、栗かの子や栗ようかんもセットになっています。
冷やして食べる水ようかんと、竹風堂の代表的な栗菓子が両方味わえるので、飽きることもありません。

参考:緑蔭の記事はこちら

帰省の手土産

信濃だより とがくし

竹風堂 信濃だより 開封した写真

お盆などの帰省時には、手土産があると良いですね。
「信濃だより とがくし」のように、いろんな種類のお菓子が一度に味わえるものがおすすめ。

小形サイズの詰め合わせなら、手軽に配ることができますよ。
日持ちも良いので、長旅になっても安心して持ち運べます。

参考:信濃だより とがくしの記事はこちら

お歳暮

栗かの子

竹風堂 栗かの子 開封した写真

お歳暮は年の暮れに贈るものなので、珍しいものより定番のものがおすすめ。
安定したおいしさがあり、子どもから大人まで楽しめるお菓子が良いでしょう。

竹風堂の「栗かの子」は、安定したおいしさがある栗菓子です。
お歳暮としてもぴったりの品!
大きさも大小からあるので、贈る相手や家族に合わせて選びましょう。

参考:栗かの子の記事はこちら

お年賀

どら焼山

どら焼山 開封した写真

お年賀は、1月1日から1月3日までの三が日の間に両親や親戚の方など、お世話になっている人に渡すもの。
実家に帰省したときの手土産にぴったりなのが「どら焼山」。

どら焼きは、お祝い事にも使われることがあるお菓子です。
一年の始まりに渡すお年賀は、縁起のいいお菓子や大人数でわけられるものがよいでしょう。

参考:どら焼山の記事はこちら

法事・仏事

方寸

方寸 開封した写真

落ち着いた印象のパッケージが多いので、竹風堂のお菓子は法事や仏事用にもぴったり。
のし紙のサービスもあり、のしと表書きの種類も選ぶことができますよ。

法事参列者へのお返しにも適しています。
方寸なら、用途に応じて枚数も選べるため、お返しとしてもおすすめです。

参考:方寸の記事はこちら

竹風堂の店舗一覧

竹風堂は、長野県内を中心に店舗展開をしています。

その他、全国各地の百貨店などでも竹風堂のお菓子が購入できますよ。

長野

北陸

関東

東海

近畿

竹風堂は通販サイトもあります

買い物の流れ

ここからは竹風堂の通販サイトを利用する際、どんな流れで買い物すればよいのかを見ていきましょう。

まず、「竹風堂オンラインショップ」を開いてみましょう。
すると、以下のような画面が出てきます。

竹風堂オンラインショッピングガイド01

ここで、欲しい商品を選んで買い物カゴへ入れていきましょう。

ここから先は、注文の流れになります。
竹風堂の通販を利用する際は、会員登録が必要となるので買い物前に登録しましょう。
会員登録すると注文のたびに住所などの情報を再入力しなくてよいので、便利ですよ。
もちろん、会員登録は無料なので安心してくださいね。

▼まずはお届け先を入力します。配送先を別にする場合は、住所や必要な情報を登録しておくことができます。ギフト用に利用したいときに便利ですね。
竹風堂オンラインショッピングガイド02

▼お支払い方法とお届け時間の設定をします。お支払いは、クレジット決済と代品引換が選べますよ。
竹風堂オンラインショッピングガイド03

▼クレジットカード決済の場合は、「カード番号」「有効期限」「カード名義」などを入力。
竹風堂オンラインショッピングガイド04

▼入力内容の確認画面です。大丈夫なら、「ご注文完了ページへ」ボタンをクリック!
竹風堂オンラインショッピングガイド05

ご注文完了ページが表示されたら、無事に注文完了です。
注文を受け付けてから3日以内に発送してくれるので、1週間経たずに手元に届くことがほとんどですよ。

竹風堂の通販サイトの送料は?

送料は配送される地域によって異なるため、事前にチェックしておきましょう。

公式サイトによると、送料は以下の通り。

  • 長野県内 324円、540円(クール便)
  • 長野県外 540円、756円(クール便)

※お届け先1軒に対して送料がかかります。
※オンラインショップのみ、商品代金10,800円(税込)以上お買い上げで配送料無料。
※クール冷蔵商品の場合は、別途送料がかかります。

竹風堂の商品が買える他のネットショップ

竹風堂のオンラインショップ以外でも、以下のショップで購入できます。

さいごに

今回、竹風堂が手がけるお菓子や食品を22種類も食べました。
この内、なんと20種類が栗を使った品です。

ほとんど栗づくしでしたが、飽きることなく食べることができました。
ひとつひとつが竹風堂のこだわりを感じさせる品だからこそ、飽きさせないラインナップになるのでしょうね。
栗菓子だけでなく、リンゴジュースや虹鱒甘露煮といった地元産の品でも楽しませてくれました。

竹風堂の栗製品は和菓子だけに限らず、種類が豊富です。
シーンに合わせた使い分けができるので、イベントのときや大切な人へのギフトに活用してみてはいかがでしょうか。