
帯広駅お土産の人気おすすめお菓子やスイーツ一覧・お土産売り場や営業時間も紹介
帯広駅は、北海道の帯広を観光するときに利用する駅だと思います。
駅ナカにお土産を売っているところがあり、帰る前にお土産をまとめ買いしやすいですよ。
このページでは、帯広駅のお土産情報を紹介していきますね。
帯広駅のお土産売り場と営業時間
帯広駅でお土産を買うときは、以下の売り場があります。
これらのお店を利用して、帯広のお土産を買いましょう。
- キヨスク北海道四季彩館 帯広東店
- (エスタ)とかち物産センター
- とかちブランド村など
柳月・六花亭あたりが帯広を代表するお土産メーカーですね。
特に六花亭はどのお菓子も間違いないので、特におすすめです!
四季彩館
コンビニと合わせてサクッとお土産を買いたいときは、四季彩館がおすすめです。
セブンイレブンにもなっています。
定番のお土産だけで良ければ四季彩館で揃いますよ。
営業時間は6:00〜22:00です。
エスタ内のとかち物産センター
ローカル感あるお土産が欲しいときは、エスタの2階にある「とかち物産センター」に行ってみましょう。
雑貨が多めで、お菓子も帯広や十勝らしいものが揃っている印象でした。
営業時間は9:00〜18:00です。
メインのお土産売り場(とかちブランド村など)
時間があるのでゆっくりお土産探しをしたいときは、とかちブランド村などが入っているお土産エリアに行くのがおすすめです。
複数の店舗があり、いたるところでお土産が買えます。
北海道の定番お土産はこのエリアで買いやすいです。
新村牧場のソフトクリームなどもあるので、待ち時間を楽しく過ごせる場所でもありますよ。
営業時間は8:30〜19:00です。
近くのおみやげ屋さんを探す
帯広駅のおみやげ25件
※ 現地や公式サイトで確認したものかつ"おみや"サイト内で紹介しているお土産をを一覧にしていますが、商品入れ替えなどによって見つからない場合もあります。
また、以下で紹介しているお土産以外にも多くのお土産があります。


白い恋人(ホワイト&ブラック)

白い恋人

ぽてコタン

白いブラックサンダー

石屋製菓 アップル&ホワイト ベイクドチョコレート

じゃがポックル

三方六メープル

ほがじゃ ほたて

十勝みるく
![ロイズ ポテトチップチョコレート[オリジナル] ロイズ ポテトチップチョコレート[オリジナル]](https://omiyadata.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/royce_potatochip_chocolate_03-400x300.jpg)
ロイズ ポテトチップチョコレート[オリジナル]

北海道鮭ぶし丸

三方六

石屋製菓 雪だるまくんチョコレート(ホワイト)

とうきびチョコ

三方六の小割いちご

ひとくち果実(夕張産)夕張メロンピュアゼリー

あんバタサン

三方六の小割

花畑牧場 生キャラメル
- 1
- 2
この記事を書いた人
松本 博樹
神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。