
武雄温泉 のお土産で人気おすすめのお菓子やスイーツ一覧3 件・お土産売り場も紹介
武雄温泉は佐賀県武雄市にある温泉です。
JR佐賀駅からは24分、JR長崎駅からは2時間ほどで到着する武雄温泉駅から徒歩10分ほどで温泉に入れます。
訪れたのは6月の平日なので人はまばらですが、そのぶんゆっくりお土産ショップ巡り、温泉巡りを楽しめました。
▼鷺の湯(さぎのゆ)という温泉施設に入りましたが、少しねっとりとした湯ざわりが新鮮でした。
施設内でお土産が売られていますが、数はあまり多くありません。
▼温泉街にある「まちなか案内所がばい」でもお土産が売られています。
お土産の数としては、武雄温泉駅のショップのほうが多めです。
武雄市の名産品
「まちなか案内所がばい」で武雄市の名産品についてスタッフの方から教えていただきました。
▼レモングラスティーが特産品として売り出し中とのことで、試飲をさせていただきました。
レモングラスとはレモンに似た香りがするイネ科の植物だそうです。
レモンティーほどの濃厚さはなく、さっぱりとした味わいなので、特に夏に飲みたくなるハーブティーです。
▼また、武雄市では大豆を使ったお土産にも力を入れているとのことです。
▼あっさりとしたカステラのような味わいである丸芳露は佐賀県の名産品。県内の老舗がそれぞれ販売しています。
山里屋菓子老舗は丸芳露や百合根羊かんで有名です。
マドレーヌなどの洋菓子も売られていました。
▼山里屋の丸ぼうろです。
あっさりとしたカステラのようなお菓子で、シンプルな味わいです。
スポンサーリンク