
広島県
日本全国のおみやげデータベース
宮島水族館は厳島神社で有名な広島県宮島にあり、「みやじマリン」の愛称で親しまれています。
水生動物約350種13,000点が展示され、スナメリやカワウソが人気です。
宮島水族館は、桟橋から徒歩25分。厳島神社の出口からは徒歩5分ほどかかります。
開館時間は9:00〜17:00までで、年中無休です。
まずは入り口の券売機で入館券を購入しましょう。
1年に3回以上行くなら、一般3,500円の年間パスポートを買うとお得です。
また、あらかじめコンビニで入館引換券を買っておけば、混んでいる時期に列に並ばずに済みますよ。
宮島水族館は、瀬戸内海の水生動物をメインに取り扱っています。
入ってすぐの水槽に広がる”かきいかだ”は広島ならでは。
▼ペンギン、カワウソ、スナメリなど、動きの愛らしい動物が人気です。
▼毎日3〜4回行われているアシカライブ。
かしこく、かわいらしいアシカたちの姿に癒やされます。
グッズやお菓子が買えるミュージアムショップは、出口のすぐ右手にあります。
入館しないと、売店にも入ることができませんので注意してくださいね。
※ 現地や公式サイトで確認したものかつ"おみや"サイト内で紹介しているお土産をを一覧にしていますが、商品入れ替えなどによって見つからない場合もあります。
また、以下で紹介しているお土産以外にも多くのお土産があります。
神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。