草津温泉 のお土産で人気おすすめのお菓子やスイーツ一覧7 件・お土産売り場も紹介
草津温泉は日本を代表する温泉地。大きな湯畑は見応えがありますよ。
海抜1,200メートルの位置にあり、夏場の平均気温は17.5度と涼しく、非常に過ごしやすい環境です。冬から春先までスキー場がオープンしており、ほぼ1年中観光客で賑わいます。


▼各所に足湯が設けられ、気軽に入ることかできますよ。

草津温泉へのアクセス
- JR長野原草津口駅から路線バスで約25分
- JR軽井沢駅から路線バスで1時間18分〜55分
- 東京駅、新宿駅、渋谷駅から高速バスを利用
草津温泉ポータルサイトに時刻表、料金等の情報が載っていますので、ご確認ください。
スポンサーリンク
草津温泉のお土産店について
草津温泉は広範囲にお土産店がたくさんあります。
▼草津観光の中心部、湯畑周辺。
おまんじゅう屋、お土産店が湯畑をぐるっと囲んでいます。
温泉まんじゅうで有名な本家ちちやも湯畑沿いに店舗を構えています。

▼24時間営業のセブンイレブンもあり、お菓子のお土産が少し置いています。

▼湯畑周辺で特に品揃えが豊富なのは「ホテル一井」1階の売店。
営業時間は7:30〜9:30で年中無休です。

宿泊客以外でも自由に出入りができます。
草津温泉のお土産はもちろん、群馬県の定番お土産が販売されていますよ。

草津は群馬県ですが、信州限定のお土産も。

▼湯畑から「西の河原公園」や「片岡鶴太郎美術館」へと続く、西の河原通りにもお店が並んでいますよ。

▼細い通りにおまんじゅう屋、お土産店、飲食店が両脇に並びます。
温泉まんじゅうの老舗店、松むら饅頭もこの通り沿いにあります。

バスターミナル内でもお土産屋があります
▼バスの発着地であるバスターミナル内でもお土産が買えます。バス利用の方は便利ですね。


観光案内所では雑貨のお土産も買える
▼1階観光案内所では、草津温泉のキャラクター「ゆもみちゃん」のお菓子や雑貨が販売されています。

▼2階には喫茶店と併設されたお土産処。
温泉まんじゅうなど草津温泉のお土産を中心に販売されています。

スポンサーリンク