
江ノ島でしか買えないお土産で人気おすすめのお菓子やスイーツ一覧・お土産屋さんも紹介
江ノ島は、神奈川県藤沢市の湘南海岸に浮かぶ島。
日本百景にも選ばれています。
湘南を代表する観光スポットとしても有名ですね。
東京からもアクセスしやすく、鎌倉・江ノ島を巡るルートはカップルにも人気。
女子旅にぴったりのパワースポット「江島神社」や、ファミリーで楽しめる「新江ノ島水族館」があります。
ほかにも、江の島シーキャンドル(展望灯台)・江の島岩屋・稚児ヶ淵などの見所も多く、島巡りが楽しめますよ。
また、江ノ島の入口から江島神社までの参道は「江の島弁財天仲見世通り」と呼ばれ、お土産屋さんや飲食店が充実しています。
湘南名物の生しらす・たこせんべい・女夫饅頭を堪能しつつ、観光を楽しみたいですね。
江ノ島の周辺で宿泊するなら
もし、江ノ島に行くときに周辺で宿泊する予定があるなら、ホテルなどを予約しておきましょう。
以下の宿泊予約サイトだと見つかりやすいですよ。
江ノ島でおすすめの定番・人気お土産5選
ここからは、江ノ島エリアでおすすめのお土産を紹介していきますね。
江ノ島で定番のお土産は以下の通り。
- 井上総本舗の貝最中
- 江ノ電サブレ
- 紀の国屋本店 江の島もなか
- 江の島丸焼きたこせんべい
- 中村屋羊羹店の元祖 海苔羊羹
井上総本舗 貝最中
井上総本舗は、江ノ島仲見世通りの江ノ島神社参道にある老舗和菓子店です。
「貝最中」は、お店を代表する銘菓のひとつ。かわいらしい貝の形をした小ぶりな最中です。
粒あん・こしあん・白あんといった3種類の味が楽しめますよ。
おしゃれな貝の最中は、潮の香りを運んできてくれるかのよう。
江ノ島の海を眺めつつ、じっくり味わいたくなる一品ですね。
主な販売店
- 井上総本舗

江ノ電サブレ
「江ノ電サブレ」は、老舗洋菓店のマイアミ製菓が作っている江ノ電をモチーフにしたサブレです。
パッケージだけでなく、サブレも江ノ電をかたどったデザインになっています。
さっくりとした食感のサブレは、全部で3種類。バター味・ココア味・チーズ味が楽しめますよ。
江ノ島本店でしか買えない限定品「江ノ電メモリアルパック」もあるので、江ノ電ファンにはたまりませんね。
値段も手頃なので、お土産にぴったり。職場や友人に配りやすい個包装タイプのお菓子です。
主な販売店
- ラ・プラージュ・マイアミ
紀の国屋本店 江の島もなか
紀の国屋本店は、江ノ島仲見世通りの江ノ島神社参道にあるお店。名物「女夫饅頭」が有名です。
「江の島もなか」は、かわいい貝の形をした最中。サザエ・はまぐり・ホタテなどの種類がありますよ。
サザエはこしあん、はまぐりは粒あん、ホタテはごまあんというように貝の形によって中身のあんこが違います。
食べ歩き用には、江の島もなかにアイスをはさんだ「アイスもなか」もおすすめ。
夏の江ノ島を散歩するときは、アイスもなかを選んでみるのもいいですね。
主な販売店
- 紀の国屋本店

江の島丸焼きたこせんべい
江ノ島といえば、「たこせんべい」が名物です。
たこせんべいを販売しているお店はいくつかありますが、中でも人気なのがあさひ本店の「江の島丸焼きたこせんべい」。
たこを丸ごとぎゅっとプレスするという、ダイナミックな製法で作られたおせんべいです。
薄焼きのたこせんべいは、パリンッとした軽い食感で何枚でも食べてしまえそう。
噛むたびに、たこの風味が口いっぱいに広がります。
日持ちするのでお土産にぴったりな一品ですね。
主な販売店
- あさひ本店

中村屋羊羹店の元祖 海苔羊羹
中村屋羊羹店は、江の島展望灯台から岩屋洞窟に向かう名勝「山二ツ」近くにお店を構えています。
そんなお店の名物が「江ノ島名物 元祖海苔羊羹」。
最高級の白いんげん餡に青海苔を混ぜて作られた羊羹です。磯の香りが楽しめる、江の島らしい一品ですね。
大・小・ミニと、好きなサイズを選べるのもうれしいところ。
ちょっと変わった和菓子を探しているときにおすすめの羊羹です。
主な販売店
- 中村屋羊羹店
江ノ島で買えるお菓子以外のお土産
江ノ島では、お菓子以外にもお土産におすすめなものがあります。
- とびっちょのしらすパン
- マフィンラボのニコニコマフィン
- 釜揚げしらす
- 生しらす
- 高清の干物
- 江の島ビール
- しらすビール
- 塩ビール
江ノ島ならではの食べ物やお酒もお土産にぴったり。
特に、名産のしらすは江ノ島らしいお土産を探しているときにおすすめです。
おつまみやおかずにもなるので、自宅用のお土産にしてもいいですね。
そのほか、食べ物以外だと以下のようなものがありますよ。
- 江ノ電グッズ
- 江島神社のお守り
- 布遊舎の和雑貨
- 貝広物産店の貝殻・貝細工
- 風凛堂のアクセサリー
- 新江ノ島水族館のTシャツ
キーホルダーやストラップなどもお土産の定番ですね。
おそろいのお土産を買いたいときは、雑貨系の小物をチェックしてみましょう。
江ノ島のお土産屋について
江ノ島では、以下のようなお店でお土産が買えます。
- あさひ本店
- 山本商店
- 丸だい
- 遊膳
- 春巳屋
- 中野商店
- とびっちょ
- 中村屋羊羹店
- 井上総本店
- 紀の国屋本店
- 玉屋本店
また、以下の場所にもお土産売り場がありますよ。
- 江ノ島駅
- 江の島アイランドスパ
- 新江ノ島水族館
弁財天仲見世通りにお土産屋さんが集結しているので、観光を楽しみながらお土産選びができますね。
江ノ島にあるお土産屋さんの営業時間はあまり長くはないので、日中にお土産選びを済ませておいたほうが無難です。
江ノ島のお土産は通販でも買えます
江ノ島のお土産は、オンラインショップでも買えますよ。
お土産を取り扱っているオンラインショップは以下の通り。
現地に行けないときは、通販を利用してみましょう。
一度食べておいしかったお土産をリピート買いしたり、お取り寄せして自宅用のおやつとして楽しんだりできます。
江ノ島の駐車場・アクセスなど詳細情報
- 住所:神奈川県藤沢市江の島
- 駐車場:江ノ島・湘南海岸のパーキングインフォメーションはこちら
- アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩10分、江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩15分
- 江ノ島の公式サイト