YUKIZURIが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★4.5
口コミ2
おみやの写真について

YUKIZURIのデータ

商品名YUKIZURI
内容量10個入り
製造者ル ミュゼ ドゥ アッシュ(株)レグレット
製造者住所石川県河北郡津幡町庄ヌ39-1
原材料小麦粉(国内製造)、砂糖、マーガリン、米粉、バター、卵、アーモンドパウダー、梅酒、チョコレート、ショートニング、でん粉、食塩/クエン酸、乳化剤、香料、カロテノイド色素、調味料(アミノ酸)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限49日間
保存方法直射日光,高温多湿をさけ常温で保存して下さい
箱の大きさ横 13.2cm × 奥行き 26.9cm × 高さ 3.4cm
名産地石川県
販売場所小松空港能登空港金沢駅富山駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類焼き菓子
価格帯2,000円以内

YUKIZURIについて

YUKIZURIとは、石川県のパティシエ辻口博啓氏が手がけたお菓子です。

日本三名園の一つである、石川県金沢市にある兼六園の雪吊りをイメージしてつくられました。

雪と縄それぞれに見立てたシュガーとサブレ&パイ生地。小さなお菓子に兼六園への思いがたくさん詰まっています。

パッケージの縄とシンプルな雪吊りマークも、YUKIZURIを手にする人々を惹きつけますね。

金沢土産として有名なお菓子のひとつです。

雪吊りとは?

雪吊りとは雪の重みで枝が折れないように、縄で樹木を上部から吊ることです。

兼六園では11月から作業が始まり、完成した雪吊りは人々を魅了し冬の名所として人気を誇っています。

YUKIZURIの種類について

YUKIZURIには、ほかにも以下のような種類があります。

  • YUKIZURI 金箔
  • YUKIZURI 昆布トリュフ
  • YUKIZURI 福井
  • YUKIZURI 富山
  • YUKIZURI 北陸三都物語

いくつか購入して食べ比べてみるのもいいですね。

YUKIZURIを食べた感想

サブレと何層にも重なったパイ生地。

小さいサイズながら重厚感があり、サクッとしているものの軽い食感ではなく、ずっしりとしています。

外側は砂糖でしっかりとコーティングしてあり、ほのかにする梅の酸味と混ざり合って絶妙です。

兼六園をお菓子で表現したいという思いが強く伝わってきます。初めて味わうとても繊細な味のする洋菓子だなと感激しました。

金沢のおみやげとしておすすめできる一品です。

カロリーと栄養成分表示について

YUKIZURIは甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

YUKIZURIのカロリーと栄養成分表示(1本あたり)は以下の通り。

エネルギー69kcal
たんぱく質1.1g
脂質3.6g
炭水化物7.9g
食塩相当量0.05g
YUKIZURIのカロリー・栄養成分表示

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、卵、乳製品、大豆、アーモンド

YUKIZURIは、1本あたり69kcal。

おやつとして食べるときは、1本ほどがちょうどよさそうです。

賞味期限や日持ちは?

YUKIZURIの賞味期限は常温で49日間。

直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。

YUKIZURIの個数と値段について

YUKIZURIの個数と値段は以下の通り。(税込価格)

  • 6本入り:1,026円
  • 10本入り:1,620円
  • 22本入り:3,240円

箱入りの本数が選べるので、お土産として配りやすいですね。

YUKIZURIはどこで買える?販売店まとめ

YUKIZURIは、ル ミュゼ ドゥ アッシュの店舗で買えます。

金沢駅の「あんと」、富山駅の「とやマルシェ」でも販売されているので、お土産として入手しやすいですよ。

東京でも買えます

YUKIZURIは、東京・八重洲にある石川県アンテナショップ「八重洲いしかわテラス」でも購入できます。

石川まで行かなくても買えるのがうれしいですね。

通販でも購入できます

YUKIZURIは、以下のオンラインショップでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。