宮伝 山吹まんじゅうが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




宮伝 山吹まんじゅうのデータ
商品名 | 宮伝 山吹まんじゅう |
---|---|
内容量 | 4個入り、6個入り、8個入り、10個入り |
製造者 | 株式会社宮伝 |
製造者住所 | 秋田県北秋田郡上小阿仁村沖田面字屋布96−2 |
原材料 | 小豆、白いんげん、砂糖、小麦粉、水飴、卵、醤油(大豆を含む)、トレハロース、膨張剤、カラメル色素 ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 5日間 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。 |
箱の大きさ | 横 12.2cm × 奥行き 23cm × 高さ 3cm |
名産地 | 秋田県、北秋田 |
販売場所 | 秋田空港、秋田駅、かみこあに ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 饅頭 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内 |
宮伝 山吹まんじゅうとは
秋田県上小阿仁村で有名なお菓子といえば、まず浮かぶのが宮伝の山吹まんじゅう。
お茶菓子の定番として、わたしも小さい頃からよく食べていましたよ。
色が濃い目の薄皮のまんじゅうで、黒あんと白あんの2種類があります。
上小阿仁村にある宮伝の店舗はもちろん、秋田駅や秋田空港でも売られているため、比較的手に入りやすいのが魅力。
消費期限は製造日を含めて5日間です。
宮伝 山吹まんじゅうを食べてみて
キメの粗い、スポンジのような薄皮は、そこだけ食べるとほんのり醤油味。
だから色も茶色いんですね。
たっぷりと詰まったあんの甘さと、外側の皮の塩気が絶妙なバランス。
素朴な見た目とパッケージも、なんともいえない味わいがありますね。
口あたりがとってもなめらかで、柔らかく食べやすいまんじゅうです。
上小阿仁のおみやげとしておすすめですよ。
宮伝 山吹まんじゅうの種類と値段
宮伝 山吹まんじゅうの個数と値段は以下の通り。(税込価格)
- 4個入り:575円
- 6個入り:845円
- 8個入り:1,190円
- 10個入り:1,515円
- 15個入り:2,160円
賞味期限と日持ちについて
山吹まんじゅうの消費期限は製造日を含めて5日間です。
日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手へのお土産に向いています。
宮伝 山吹まんじゅうが買える場所
宮伝 山吹まんじゅうは、宮伝本店で購入できます。
ほかにも、道の駅かみこあに・秋田駅・秋田空港などで取り扱っていますよ。
通販サイトでの取り扱いは見つかりませんでした。
宮伝本店
住所:秋田県北秋田郡上小阿仁村沖田面屋布89-1
営業時間:6:30〜18:00(日曜日は17:00まで)
電話番号:0186-77-2509
定休日:月曜日