うずくまる本舗 うずくまるが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
うずくまる本舗 うずくまるについて
「うずくまる本舗」は、滋賀県信楽町にある和菓子店。
店名にもなっている、「うずくまる」は、米粉の餅で粒あんを包んだ、かわいらしい上菓子です。
形は、室町時代に作られた信楽焼の小さな壺「蹲(うずくまる)」をモチーフにしています。
餅の種類は、ベーシックな白生地と地元産の朝宮茶が入った緑色の生地の2種類。
朝宮茶は、日本五大銘茶と称される最高峰の緑茶です。
食べると、ほんのりとしたお茶の風味が楽しめますよ。
また、上質な米粉を使用しているので、どちらも食感はもちもち。
素朴ながら歴史の趣を感じる、信楽の銘菓です。
うずくまる本舗 うずくまるを食べた感想
中を割ってみると3分の1ほどが餅になっており、粒あんは控えめに入っています。
しかし、食べてみると餅と粒あんの配分がちょうど良いことに気づかされました。

甘さ控えめのきめ細やかな餅と、ほどよい甘味がある粒あんがバランスよく調和しています。
また、口溶けの良い餅と存在感ある粒あんの食感も楽しめますよ。
白生地はあっさりとしたベーシックな味わい。
朝宮茶が入った生地は、ほんのりお茶の苦味がする大人な味わいです。
このうずくまるは、うずくまる本舗の茶寮「紫香楽茶寮うずくまる」でもいただくことができます。
また、うずくまる本舗の通販サイトでも購入可能です。