高山堂 冨もなかが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

冨もなか 外装
おみやの写真について

高山堂 冨もなかのデータ

商品名高山堂 冨もなか
内容量5個入り10個入り15個入り
製造者株式会社 高山堂C
製造者住所兵庫県西宮市門前町1-14
賞味期限購入日:2018年1月21日、賞味期限日:2018年2月12日
保存方法直射日光、高温多湿な場所を避け、開封後はその日の内にお召し上がり下さい。
箱の大きさ横 7.4cm × 奥行き 24.5cm × 高さ 4.8cm
名産地兵庫県西宮
販売場所新大阪駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類最中和菓子
価格帯1,000円以内

高山堂 冨もなかについて

「冨」とかかれた文字にインパクトがある「冨もなか」。

創業明治20年、兵庫県西宮市に本店をかまえる高山堂が手がけています。

正方形のもなかの中は、餅入りの粒あん。それなりに餅の量も入っていますので、もちもち食感をしっかり味わえますよ。

落ちついた雰囲気を醸し出している個装も素敵で、つくりもしっかりしており、手土産にぴったりです。

5個入り、10個入り、15個入りがありますので、シーンにあわせて利用できますね。

ちなみに高山堂ではきんつばやみたらし団子など、定番の和菓子にくわえて、季節の菓子・生菓子・上生菓子とライナップも豊富ですよ。

駅内にも店舗がありますので、お土産として購入しやすいです。(下記の「冨もなかが買える場所」を参考にしてください)

高山堂 冨もなかを食べた感想

横約5.5センチ×縦約5.5センチで、オーソドックスなもなかという印象を受けました。

個装をあけるともなか皮の香ばしさがふわっと漂います。「冨」と刻まれた文字が特徴的です。

この冨の由来については、高山堂の公式サイトにも書かれていませんでしたので謎。縁起のよさを連想させますが、一体どんな由来があるのか気になります。

もなかの皮にパリッと感がありますが、のどの裏側にすこしくっつきますね。

なかにはいっている粒あんと餅のバランスが絶妙で、お互いをじゃましていない。

まずもちっとした食感で、すぐに小豆の香りがやってきます。

緑茶とよく合う上品なもなかで、年配の人への贈り物としても利用できそうです。

高山堂 冨もなかが買える場所

駅内の店舗は以下の4ヶ所です。

  • 新大阪駅
  • 阪急西宮北口駅
  • 阪神甲子園駅
  • 阪急園田駅(園田阪急プラザ)