高砂堂 りんごもちが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

高砂堂 りんごもち外装
おみやの写真について

高砂堂 りんごもちのデータ

商品名高砂堂 りんごもち
内容量15個入り24個入り30個入り48個入り60個入り
製造者株式会社 高砂堂
製造者住所秋田県秋田市保戸野通町2-24
賞味期限10日間
保存方法常温
箱の大きさ横 10cm × 奥行き 22cm × 高さ 2cm
名産地秋田県秋田市
販売場所秋田駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類
価格帯1,000円以内2,000円以内3,000円以内4,000円以内

高砂堂 りんごもちとは

りんごといえば、まず思い浮かぶのが青森県ではないでしょうか。

しかし、青森県のすぐ隣にある秋田県も、昔からりんごが多く作られてきたところなのです。

秋田でりんごのお菓子といえば、もっとも有名なのがりんごもち。秋田県産のもち米を使用した、伝統の羽二重もちです。

中でも、昭和初期からりんごもちの製造を続けているのが、秋田県秋田市にある高砂堂。

創業者である塚本平蔵氏が、当時経営していたりんご園で出る傷ものを有効利用しようと、りんごで羊羹を作り始めたのがきっかけです。

昭和5年にりんごもちを考案してからは、りんごもちが高砂堂の看板商品となりました。

現在は、大潟村にある山本りんご園の「フジ」を使用。お菓子の箱のなかにも、生産者の写真入りのしおりが入っていますよ。

秋田県産の白玉粉を低温で練り、切って冷やしたあと、ひとつひとつ手作業で紙に包んでいきます。

材料は当時から変わりませんが、配合を少し変え、やわらかさを保つよう工夫しているのだそう。

賞味期限は10日間となっています。

高砂堂 りんごもちを食べてみて

パッケージをひと目見て、そのレトロな可愛いさに胸を射抜かれてしまいました。

個包装にかかれた文字は、「りんごもち」の「ご」が変体仮名になっていて、歴史を感じさせますね。

やわらかい包みをひらくと、淡いピンク色をした、四角形の餅があらわれます。

包みの上からでもぷにぷにと柔らかく、噛んでみるともちもちと弾力のある食感です。

砂糖の甘味がふんわりと感じられ、りんごの香りと風味がとってもフルーティー。

どことなく、小さいころに食べた駄菓子を思い出すような、懐かしい味わいです。

秋田に帰省した人たちが、懐かしの味として買っていくことも多いという、りんごもち。

県外の人へはもちろん、秋田県出身の人へのおみやげにしても喜ばれそうですね。

高砂堂 りんごもちの種類と値段

  • 15個入り:930円
  • 24個入り:1,440円
  • 30個入り:1,830円
  • 48個入り:2,840円
  • 60個入り:3,600円

高砂堂 りんごもちが買える場所

秋田駅や高砂堂の店舗・オンラインショップで購入できます。