末広堂 おかしの部屋が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




末広堂のおかしの部屋について

聞いただけでワクワクしてくるネーミング「おかしの部屋」。
一体どんなお菓子が入っているのだろうかと、期待が膨らみますね。
石川県金沢市に本店をかまえる、創業1867年(慶応3年)の末広堂が手がけるお菓子です。
「長楽」と刻まれたもなかの生地のなかに、いろいろなお菓子が詰められていますよ。
お菓子は以下の4種類です。
- 白:ドライゼリー
- ピンク:落雁
- 緑:こんぺいとう
- 茶:チョコ、マーブルチョコ
長楽という言葉に縁起のよさを感じますので、引き菓子としてまた父の日・母の日・敬老の日のギフトに利用できそうですね。
おかしの部屋を開封してみた 中身は?
開けるのがとても楽しみになる「おかしの部屋」。
一体中身はどうなっているのでしょうか。ゆっくり開けてみましょう。
▼まるい形が見えてきました。この形はもしかして……「も」がつく和菓子では??

▼あーっ、思ったとおり、やっぱりこれはもなか?

▼もなかかぁと思い、生地の上段部分をぱかっと取ってみると、なんと中身はこんなふうになってます!

あんこが入ったもなかじゃないんです。カラフルでいろんなお菓子がつまったもなか!
こんなにかわいいお菓子たちが中に詰められていたとは!
おかしの部屋を食べた感想
1箱で4種類のお菓子をちょっとずつ楽しめてなんともぜいたくな気分を味わえますよ。
白:ドライゼリー

小さな正方形のドライゼリーです。外側はジャリッと、中はむにゅっとした食感を楽しめます。
ピンク:落雁

落雁が2つ入り。口にふくむと、甘みを感じると同時にサーッと溶けていきます。
緑:こんぺいとう

緑のなかには、こんぺいとうがぎっしり!
一粒が小さいので、2,3粒口の中に入れて食べたくなります。
茶:チョコ、マーブルチョコ

ハート型のチョコと小さなマーブルチョコです。コーヒーのお供にぴったり。
* * * * *
お土産で渡すときは、中身を言わずにおくとサプライズ感があっていいと思いますよ。
一見、ふつうの最中のようですから、開けてビックリすることでしょう。
お祝い事の贈り物、また金沢土産にもぴったりな一品ですね。
カロリーと栄養成分表示について
末広堂 おかしの部屋は、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
末広堂 おかしの部屋のカロリーと栄養成分表示(1個あたり)は以下の通り。
エネルギー | 34kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 7.4g |
食塩相当量 | 0g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 卵、乳製品、アーモンド |
---|
末広堂 おかしの部屋は、1個あたり34kcal。
おやつとして食べるときは、3個ほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
末広堂 おかしの部屋の賞味期限は常温で90日間。
直射日光、高温多湿を避けてください
末広堂 おかしの部屋の個数・値段
お菓子の部屋は、4種類のお菓子が詰まったもなか入りで1箱600円です。
末広堂 おかしの部屋が買える場所
末広堂 おかしの部屋は、末広堂の店舗で購入できますよ。(金沢駅構内「金沢百番街あんと」にも末広堂の店舗があります)
末広堂
- 住所:石川県金沢市兼六元町11-2
- 電話番号:076-262-1212
- 営業時間:9:00~16:00
- 定休日:年中無休
通販もできます
末広堂 おかしの部屋は、末広堂 オンラインショップで購入できます。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。