しじみ饅頭(白あん)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
しじみ饅頭(白あん)について
しじみ饅頭は、島根県のおみやげです。中には白餡(しろあん)が入っていますよ。
島根県には宍道湖(しんじこ)があり、ここではしじみ量が行われています。
貝の形をしたしたこのお饅頭には、なんとしじみパウダーが入っているんですよ。
以前、記事にも書いた「宍道湖 しじみ饅頭」にはしじみエキスが入っていましたが、特に魚介系の味はしませんでした。
こちらにはしじみパウダーが入っています。
パウダーだと、もしかすると魚介系の味がするのかなと、少ししどきどきしました。
しじみ饅頭(白あん)を食べた感想
透明のフィルムで個包装されていました。しじみ饅頭ということで、形は貝です。
生地を触った感じは、油っぽさがなく、さっぱりしていました。
中は白こし餡が入っていて、なめらかな食感です。
餡の香りか生地の香りか、なんとなくミルクの香りがしました。
しじみパウダー入りですが、しじみの味は感じませんでした。
小豆餡入りよりも味が控えめで、全体的に上品な感じがします。
一見、どっしりとしていますが、軽く食べられたのが不思議でした。味が控えめだからかでしょうか。
私は、あっという間に2個食べてしまいました。