西郷せんべいが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

西郷せんべい外装
おみやの写真について

西郷せんべいのデータ

商品名西郷せんべい
内容量4個入り9個入り
製造者(有)本家文旦堂
製造者住所鹿児島県姶良市加治木町日木山980
原材料砂糖(国内製造)、小麦粉、鶏卵、脱脂粉乳/膨張剤
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限90日間
保存方法直射日光、高温多湿をお避け下さい。
箱の大きさ横 19cm × 奥行き 22cm × 高さ 3.5cm
名産地鹿児島県姶良
販売場所鹿児島空港出水駅鹿児島中央駅川内駅えびのPA霧島SA溝辺PA桜島SA山之口SA天文館
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類せんべい
価格帯1,000円以内2,000円以内

西郷せんべいとは

鹿児島出身の偉人の中で、もっとも有名なのが西郷隆盛ではないでしょうか?

そんな西郷隆盛をモデルにした西郷せんべいは、鹿児島県内では有名なお菓子です。

昭和20年代から愛されるロングセラーで商品で、かるかんなどを手がける本家文旦堂で作られています。

西郷せんべいにはチョコ味もあります

西郷せんべいには、チョコ味の「ひと目で君に恋をして~西郷さんとちよ子奇跡の出会い~」という商品もあります。

西郷せんべいとちよ子のコラボ商品になっていて、西郷せんべいとチョコレートの絶妙な味わいが楽しめるチョコクランチです。

通常の西郷せんべいと食べ比べてみるのもいいですね。

西郷せんべいを食べてみた感想

まずは特徴的なパッケージが目を引きます。
愛犬を連れた西郷隆盛は、なぜかちょっとガラが悪い顔つきをしていますね。

さらにおどろくのは、せんべいの大きさです。
1枚あたり16cmほどあり、私が持っているiPhoneより一回りも大きいんです。
大柄で知られた西郷隆盛の特徴をよく表していますね。

そして、せんべいにも西郷隆盛の焼印が押されています。
よくみると、ひとつひとつ表情が違うのが面白いですね。

せんべいはたまごの風味がふんわりと香るやさしい甘さで、たまごボーロの味に似ています。

サクサクと軽い食感と素朴な味で、子どもからお年寄りまで食べる人を選びません。長く愛される理由がわかる気がしました。

インパクトのあるパッケージで、お土産としてもウケが良さそうな西郷せんべい。
ぜひ一度味わってみてください。

西郷せんべいの種類と値段

西郷せんべいの個数と値段は以下の通り。(税込価格)

  • 4袋入り(小):648円
  • 9袋入り(大):1,296円

個包装タイプのお菓子なので、お土産にぴったりです。

カロリーと栄養成分表示について

西郷せんべいは、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

西郷せんべいのカロリーと栄養成分表示(1袋(2枚)あたり)は以下の通り。

エネルギー214kcal
たんぱく質3.8g
脂質0.7g
炭水化物46.7g
食塩相当量0.1g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、卵、乳製品

西郷せんべいは、1袋(2枚)あたり214kcal。

おやつとして食べるときは、1枚ほどがちょうどよさそうです。

賞味期限や日持ちは?

西郷せんべいの賞味期限は常温で90日間。

直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。

西郷せんべいはどこで買える?販売店まとめ

西郷せんべいは、鹿児島中央駅や鹿児島空港で取り扱っています。

そのほか、鹿児島近郊のサービスエリアやパーキングエリアなどでも購入できますよ。

通販もできます

西郷せんべいは、文旦堂オンラインショップでも購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとして楽しむのもいいですね。