六花亭 チョコレートが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




六花亭 チョコレートのデータ
商品名 | 六花亭 チョコレート |
---|---|
内容量 | 1個入り、5個入り、8個入り |
製造者 | 株式会社六花亭北海道 |
製造者住所 | 北海道帯広市西24条北1丁目14-4 |
メーカー | 六花亭 |
原材料 | 乳製品(生乳・砂糖)、ココアバター、コーヒー、カカオマス、砂糖、バニラビーンズ/植物レシチン(大豆由来) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 25℃以下の涼しい場所で約120日間 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避け、25℃以下の場所で保存してください。 |
箱の大きさ | 横 22cm × 奥行き 15cm × 高さ 2.5cm |
名産地 | 北海道、帯広 |
販売場所 | 新千歳空港、函館空港、札幌駅、大丸札幌店、丸井今井函館店、丸井今井札幌本店、札幌三越、東急百貨店札幌店、五稜郭タワー、苫小牧西港フェリーターミナル ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | チョコレート、洋菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
六花亭のチョコレートについて
紹介するチョコレートは、六花亭が製造・販売しているお菓子です。
六花亭は北海道のお菓子メーカーで、北海道のお土産としても人気が高い「マルセイバターサンド」や「ストロベリーチョコレート」などが有名ですよね。
六花亭は、素材へのこだわりと姿勢がとても素晴らしい菓子メーカーです。
どのお菓子を食べても、素材がもつ本来の美味しさを感じられるのは、素材のこだわりがあるからこそなのですね。
紹介する六花亭のチョコレートの箱には、六花亭でおなじみの坂本直行画伯のお花が描かれています。
チョコレートの種類は5種類。ホワイト2枚、ミルク2枚、モカホワイト2枚、ビタスィート1枚、抹茶ホワイト1枚が入っています。
チョコレートの形は枕木がモチーフなんですよ。
ホワイトチョコレートは、1968年に日本で最初に発売したホワイトチョコレートです。
個包装のパッケージにも「みずばしょう」や「はまなし」、「きたごぶし」、「ふくじゅそう」、そして「ふきのとう」の花がそれぞれ描かれています。どれも北海道を思わせる花で、一つ一つが素敵ですよ。
個包装されているので、職場や学校で配るのにもぴったりです。
六花亭のチョコレートの種類と価格
紹介している六花亭のチョコレートは、5種類入りで8枚入りですが、他にも他の個数のパッケージが展開されていますよ。各味1枚入りのものもあるので、自分用のお土産にもぴったりですね。
- ホワイトチョコレート1枚入り…90円
- 抹茶ホワイトチョコレート1枚入り…90円
- モカホワイトチョコレート1枚入り…90円
- ミルクチョコレート1枚入り…90円
- ビタスイートチョコレート1枚入り…90円
- ホワイトチョコレート5枚入り…450円
- チョコレート5枚入り(各味1枚ずつ)…450円
- チョコレート8枚入り…780円
六花亭のチョコレートを食べてみての感想
外箱の花の絵もさながら、個包装されている袋に描かれている一つ一つの花の絵が美しいです。
味ごとに花の絵が違うので、見比べたりと食べる前から楽しみがありました。
描かれている花の種類も北海道らしさを感じます。
枕木がモチーフのチョコレートの形も素朴な良さを感じます。
六花亭の原点ともいえるホワイトチョコレートは、ミルクのこくを感じます。口溶けもとてもなめらか。
北海道産のミルクと良質なココアバターがたっぷりと使われているからこその味わいです。

コーヒーが好きなら、モカホワイトチョコレートがおすすめ。
甘さが控えめで、コーヒーの豆の苦味を感じるようなチョコレート。どちらかと言えば、大人の味です。

抹茶チョコレートはとても濃厚な抹茶の味わいが口の中に広がりました。
ビタスイートは、ほぼ甘さはありません。代わりに、カカオの風味を強く感じます。
公式サイトにはなんと「カレーの隠し味にも」とありました。ぜひ試してみたいアイデアです。
どのチョコレートにも植物性油脂は使われておらず、良質なココアバターがたっぷりと含まれています。
それぞれチョコレート本来の美味しさを感じることができます。
いつも口にしているチョコレートとの違いを感じるかもしれません。
北海道のお土産におすすめの一品ですよ。
六花亭の他のチョコレート商品一覧
カロリーや栄養成分表示・原材料について
六花亭のチョコレートは、種類ごとにカロリーなどの栄養成分表示が異なります。
1つ1つ紹介していきますね。
まずはホワイトチョコレートから。

エネルギー | 114kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.3g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 9.4g |
食塩相当量 | 0.04g |
ホワイトチョコレートの原材料はこちら。

続いてモカホワイトチョコレートの栄養成分表示は以下の通りです。
エネルギー | 116kcal |
---|---|
たんぱく質 | 1.3g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 8.9g |
食塩相当量 | 0.04g |
原材料は以下の通りですね。
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 乳成分、大豆 |
---|
賞味期限や日持ちは?
六花亭のチョコレートの賞味期限は涼しい場所で約120日間。
直射日光・高温多湿を避けて、25℃以下で保存しましょう。
六花亭のチョコレートが購入できる店舗
もし、お土産などで六花亭のチョコレートを買いたいと思ったときは、主に以下の場所で買えますよ。
六花亭の店舗はもちろん、空港や駅でも売っているところがありますよ。
バラで買いたいなら、六花亭の店舗がおすすめです!
1つから気軽に買えますよ。
通販サイトでも買える
六花亭オンラインショップでも、チョコレートが買えます。
東京や大阪などの北海道以外に住んでいて、いつでも買えるわけではない場合は、通販サイトを使いましょう。
公式通販ではありませんがAmazonや楽天市場でも販売されています。
期間限定ポイントの消化で美味しいお菓子を買いたい場合におすすめです。

おまけ:その他六花亭のお菓子
他にも六花亭のお菓子はたくさんあります。
おみやでも、1つ1つ食べてみての感想などを紹介していますので、気になるのがあればチェックしてみましょう。