お米のばうむが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
お米のばうむとは
お米のばうむは、山形県産の米粉を使って作られたお菓子。
山形県酒田市にある、お米の菓子工房 コメルが製造・販売しています。
コメルという店名には、「お米」に気持ちを「込める」という2つの意味が重ねられています。
米粉を使ったバウムクーヘンは、お店を開いた当初からの看板商品です。
山形県産はえぬきを使った米粉、地元産のわんぱく卵、オーガニックシュガーなどの厳選素材を使用。
余分な添加物は一切使わず、伝統的なドイツの製法でひとつひとつ丹念に焼き上げています。
お米のばうむは、1,296円の小サイズ、1,944円の中サイズ、2,592円の大サイズの3種類。
ほかに、食べやすいサイズにカット・個包装にした「お米のカットばうむ」もあります。
コメルの店内には工房があり、バウムクーヘンができる過程を誰でも見ることができます。
また、焼き立てのバウムを3cm〜10cmまで好きなサイズでカットするサービスも行っていますよ。
お米のばうむを食べてみて
パッケージに添えられた本物の稲穂が、自然のぬくもりと素材へのこだわりを感じさせます。
食感はしっかりめで、はちみつやバター、バニラの香りが口のなかに広がります。
ほどよい甘さがあって食べやすく、小麦粉を使ったものとの差は特に感じませんでした。
バウムクーヘンは日持ちがきくのが特徴で、お米のばうむも夏場は2週間、冬場は3週間常温保存が可能です。
そのため、おみやげ品としても便利に使えます。
寒い時期や冷蔵庫で保存して固くなった場合は、10秒から20秒ほど電子レンジで温めることで、中のバターがあたたまって食べやすくなりますよ。