沖縄ぜんざいが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




沖縄ぜんざいについて
おみやげものを見ているとぜんざいを見つけました。
その時は夏だったので、どうして夏なのにぜんざいを売っているのかなぁと思いました。
“ぜんざい”といえば寒い冬のお供というのが定番ですよね。
しかし調べてみると、沖縄県では、甘く煮た金時豆をかき氷にかけたものを”ぜんざい”と言うんだそうです。
季節が真逆で興味深いですね。
ちなみに、温めても召し上がれるそうです。
またこちらは、沖縄らしさたっぷりの黒糖入りです。
まさに”沖縄のおみやげ”ですね。
沖縄ぜんざいを食べてみた感想
開けると、黒糖の香りがしました。
金時豆、押し麦、タピオカ入りです。
私はかき氷にかけずにそのまま食べてみました。
黒糖のお味はしっかりしています。
ですが、しつこい甘さではありません。
さっぱりしていて健康的な味という感じでしょうか。
バニラアイスにかけて食べてもよく合いそうですよ。
私の友人でもそうですが、黒糖が好きな人と苦手な人ははっきりと分かれますよね。
味に特徴があるので、黒糖好きの方にプレゼントすると喜ばれる思いました。
カロリーと栄養成分表示について
沖縄ぜんざいは、あんこが入っているお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
沖縄ぜんざいのカロリーと栄養成分表示(1個あたり)は以下の通り。
エネルギー | 103kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.0g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 22.0g |
食塩相当量 | 0.02g |
沖縄ぜんざいは、1個あたり103kcal。
おやつとして食べるときは、1個ほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
沖縄ぜんざいの賞味期限は常温で4か月。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。
沖縄ぜんざいが買える場所
通販もできます
沖縄ぜんざいは、あさひ屋のオンラインショップで購入できます。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。
Yahoo!ショッピング・Amazonなどでも販売されてますが、公式通販ではありません。