南条プディングバームクーヘンが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




南条プディングバームクーヘンとは?
香ばしくて甘いキャラメルがおいしいバームクーヘンです。
このバームクーヘン、実は2層構造になっています。内側には白いカスタードの層、外側は焦がしキャラメルの層です。
バームクーヘンを切ると、白いカスタード層を茶色のキャラメルの層が取り巻いているのが分かります。
そして、なんといっても目を引くのはバームクーヘンの上にかけられたキャラメルです。
たっぷりのキャラメルがバームクーヘンの上にかけられていて、その様子はまるでプリンのようにも見えます。
バームクーヘンに使われているのは福井県産の牛乳。さらに生地には羽二重餅粉が練り込まれているんです。
羽二重餅粉といえば、福井の名産「羽二重餅」の原料。福井らしさをしっかりと出したバームクーヘンは、福井のお土産にピッタリですね。
北陸自動車道「南条SA」(下り)でのみ販売しています。月に1,000個も売れているという人気商品なんだそう。
遠くて買いにいけないけど、どうしても食べたいという時にはインターネットでも購入が可能ですよ。
1個1,480円です。
南条プディングバームクーヘンを食べた感想
南条プディングバームクーヘンはその名前の通り、表面がまるでプリンのよう。
バームクーヘンの表面には、おいしそうなキャラメルがたっぷりとかかっているんです。そのキャラメルは光を反射してキラキラと輝きます。
キャラメルはバームクーヘンの表面に均等にかかっているわけではありません。場所によっては薄いところもあれば、分厚くかかっている場所も。
特にキャラメルがたっぷりとかかっている場所は見るからにおいしそう!
香ばしいカラメルの香りと濃厚な甘さを想像するだけでお腹が空いてきますね。
密封された袋を開けると、まず飛び込んでくるのがキャラメルの香りです。香ばしくて甘いにおいは想像通りで、食欲を刺激します。
バームクーヘンをカットして発見したのですが、内側と外側で生地の種類が違うんですね。
内側は普通の白いカスタード生地、そして外側は茶色いキャラメル生地です。
カスタード生地は甘さ控えめ。そしてキャラメル生地は甘くて強いコクを感じます。
バームクーヘンの表面にかけられた、ねっとりとしたキャラメルと甘いキャラメル生地、そしてほどよい甘さのカスタード生地はどの部分を食べてもおいしいです。
ただ、生地に練り込まれている羽二重餅粉についてはあまり分かりませんでした。
バームクーヘンが喉を通る時、微かに羽二重餅のような味を感じたような気がしますが、それなのかも知れませんね。
南条プディングバームクーヘンが買える場所
南条プディングバームクーヘンは、南条SA(下り)、NEXCO中日本 オンラインモールで購入することができます。