南部せんべい小判詰合が買える場所はどこか・食べてみた口コミ
南部せんべい小判詰合のデータ
商品名 | 南部せんべい小判詰合 |
---|---|
内容量 | 34個入り |
製造者 | 株式会社岩手屋 |
製造者住所 | 岩手県二戸市石切所字前田41-1 |
賞味期限 | 2ヶ月 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をお避け下さい。 |
箱の大きさ | 横 7cm × 奥行き 37cm × 高さ 8.3cm |
名産地 | 岩手県、二戸 |
販売場所 | 花巻空港、一ノ関駅、北上駅、盛岡駅、新青森駅、新花巻駅、青森駅、平泉駅、長者原SA、金成PA、錦秋湖SA、北上金ヶ崎PA、前沢SA、紫波SA、菅生PA、平泉、石鳥谷、石神の丘、いわいずみ、かわさき、くじ、みやこ、みずさわ、にしね、のだ、おりつめ、さんのへ、さんりく、しちのへ、雫石あねっこ、たかのす、遠野風の丘、やまびこ館、やまだ ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | せんべい、焼き菓子 |
価格帯 | 2,000円以内 |
[もくじ]タップですぐ見れます
巖手屋の南部せんべいについて
岩手・青森地域で伝統的に食べられてきた南部せんべいは、原料の小麦粉を硬く焼いて作るお菓子です。
昔はどこの家でも囲炉裏端で焼かれていたというほど、ひとびとにとって身近な存在でした。
南部せんべいで有名な「巖手屋(いわてや)」は昭和23年創業。
以来、ごまや落花生を使ったスタンダードなものから、「林檎せんべい」や「いかせんべい」などを次々考案、人気となりました。
最近では「チョコ南部」や「生南部サブレ」などの洋風にアレンジしたものも。
枠にとらわれない自由な発想で、南部せんべいの可能性を広げ続けています。
南部せんべい小判詰合とは
巖手屋の人気商品を、小判サイズで詰合せにしたのがこちらのお菓子。
ごま、まめ、かぼちゃ、黒糖の4つの味を楽しめます。
手書き風のフォントに、巖手屋のシンボルでもあるおばあちゃんのイラストが、遠いふるさとを思い起こさせてくれるようです。
4つの味は詰合せのほかにも、「ひとくち南部」という商品名でバラ売りもされています。
詰合せでお好みの味を見つけたら、単品買いしてみるのもいいですね。
巖手屋にはオンラインショップもありますよ。
南部せんべい小判詰合を食べてみて
南部せんべいといえば、お年寄りが好む渋いお菓子。
そんなイメージがあったので、材料にバターやマーガリンが使われていることに驚きました。
せんべいという和風のお菓子に、洋風のバターは合うのでしょうか?
・ごま小判(10枚入り)
ゴマとバターは、なるほどクリーミーなもの同士、よく調和しています。
それぞれの香りがマッチすることで、まるでクッキーを食べているような錯覚に陥りました。
・まめ小判(10枚入り)
落花生がたっぷりと使われており、香りも味も豆、マメ、まめ。
落花生好きにはたまらないおいしさです。
・かぼちゃ小判(7枚入り)
生地にはパンプキンパウダーが混ぜ込まれていて、黄色い生地が鮮やか。
パンプキンシードが食感のいいアクセントになっています。
・黒糖入り小判(7枚入り)
表面に黒糖が塗ってあることで、ほかのせんべいよりも甘さが強いです。
黒糖の風味のなかに、ほのかに香る醤油がよく合っています。
南部せんべいの特徴のひとつでもあった「硬さ」。
それを年代問わず食べられるよう、サクサクの口当たりに仕上げてあります。
南部せんべいを上手に現代風にアレンジしている、という印象を持ちました。
一口サイズで気軽に食べやすく、4種類の味から選べるところがいいですね。
34枚入りなので、職場や友達に配るのもおすすめ。
南部せんべいという伝統菓子に、バターを配合して軽さを出したあたらしいおみやげ。
ぜひ試してみてください。