中村屋 小城羊羹が買える場所はどこか・食べてみた口コミ
中村屋 小城羊羹ついて
佐賀県小城市の名物「小城羊羹」、こちらは中村屋の羊羹です。
無添加・無香料・無着色で昔ながらの素朴な味わい。
量産化されていない中村屋の小城羊羹は、店舗と一部の販売店のみで販売されていますので、貴重な一品といえます。
過去には三度、全国菓子大博覧会で受賞するほどに知名度の高い羊羹ですよ。
- 第十八回有功金賞
- 第十九回名誉大賞
- 第二十四回食料庁長官賞
写真の羊羹はこしあんですが、このほかに「つぶあん・白あん・抹茶」があります。
小城羊羹
佐賀県の名物といえば小城市の小城羊羹。
明治時代に入ってから羊羹作りが始まり、大正3年には小城だけで29軒の羊羹製造者がいました。
日清戦争で軍隊の売店品として用いられたこと、また菓子品評会で受賞したことがきっかけで、小城羊羹が全国に知られることになったんですよ。
その後、生産量が減少する時期もありましたが、現在でも小城市には25店舗の羊羹屋があります。(2016年末時点)
ちなみに2016年11月小城市で「日本一!ようかん祭り」と題して、小城の全羊羹店が一堂に会した、実演や販売などの羊羹イベントが開催されました。
中村屋 小城羊羹を食べた感想
よく煉られた煉り羊羹は寒天の量が多めなのか、しっかり硬めです。
「これぞ羊羹!」と思わせる昔ながらのパッケージと、小豆の味わい。
もっとこってり甘めなのかと思っていましたが、甘ったるさがなく割りとさっぱりしていて食べやすいですね。
小城市には20店舗以上の羊羹屋さんがあるのとのことですから、ほかの羊羹もぜひ味わってみたい!
カロリーと栄養成分表示について
中村屋 小城羊羹は、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
中村屋 小城羊羹のカロリーと栄養成分表示(100gあたり)は以下の通り。
エネルギー | 279kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 65.0g |
食塩相当量 | 0.1g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | なし |
---|
中村屋 小城羊羹は、100gあたり279kcal。
おやつとして食べるときは、1〜2切れほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
中村屋 小城羊羹の賞味期限は常温で3ヶ月間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
中村屋 小城羊羹が買える場所
- 中村屋本舗(住所:佐賀県小城市小城町51/営業時間:8:00~18:00/定休日:日曜日)
- 長崎自動車道 川登サービスエリア(下り)