ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチのデータ
商品名 | ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチ |
---|---|
内容量 | 5個入り、10個入り |
販売者 | 株式会社LABEL LINK |
販売者住所 | 山形県山形市蔵王温泉127 |
製造者 | 千鳥屋総本家株式会社 |
製造者住所 | 東京都豊島区駒込3-3-19 |
賞味期限 | 5ヶ月 |
保存方法 | 高温多湿・直射日光を避け、28℃以下で保存して下さい。 |
箱の大きさ | 横 15cm × 奥行き 21cm × 高さ 2.5cm |
名産地 | 山形県、山形市 |
販売場所 | 蔵王温泉街 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | チョコレート |
価格帯 | 1,000円以内 |
ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチとは
「ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチ」は、山形県蔵王温泉のお土産です。
早業00年の老舗菓子店・東京 千鳥屋総本家が製造し、蔵王温泉のLABEL LINKが販売を手がけています。
「ZAO 12 SEASONS」は”蔵王を旅する”商品のシリーズで、「森の小さな足音 チョコクランチ」はその第一弾。
「ALL ZAO」として箱の内側に蔵王マップが描かれているほか、パッケージも蔵王らしさあふれる仕上がりになっています。
ザクザクのチョコクランチを口にいれれば、動物たちが森を歩く足音がきこえてくるかのよう。
蔵王ならではの雰囲気たっぷりのお菓子ですよ。
動物がたくさん!かわいらしいパッケージ
思わず”パケ買い”してしまった、かわいらしいデザインのパッケージ。
5種類の森の動物たちと、それぞれの足あとが描かれています。
フタの裏側には、蔵王のマップ入り。
蔵王の観光スポットめぐりの参考になりますね。
じつは、お菓子を取り出したあとの箱の内側にも、動物たちが隠れているんですよ!
見えない部分にまでこだわって作られていることがわかります。
お菓子は茶色い個包装のミルクチョコ、白い個包装のホワイトチョコの2種類。
それぞれに、動物とその足あとが描かれていました。
かわいらしいイラスト入りで、バラでくばっても喜ばれそうですね。
ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチを食べてみた感想
お菓子は4cm×1.5cmほどで、ふた口でぱくっといけるサイズ感。
クランチのざくざく感と、たっぷりと染み込んだチョコレートの風味が楽しめます。
歯ごたえだけでなく、チョコの部分に”もったり感”があるため、口の中でとろけるような感覚もありました。
ミルクチョコ・ホワイトチョコともに甘めで、ブラックコーヒーによく合う味わい。
子どもでも食べやすいと思いますよ。
パッケージのかわいさから、とくに女性や子どものいる家へのお土産にすると喜ばれるでしょう。
カロリーと成分表示
森の小さな足音 とろけるチョコクランチのカロリーは、ミルクチョコが33kcal、ホワイトチョコが32kcalとなっています。
1個が小さめなので、カロリーもそこまで高くありませんね。
ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 とろけるチョコクランチが買える場所や通販について
森の小さな足音 とろけるチョコクランチは、蔵王温泉街で購入できます。
なお、通販での取り扱いはありませんでした。
ZAO 12 SEASONS 森の小さな足音 チョコクランチの値段
森の小さな足音 チョコクランチは、ミニタイプの5個入りと、化粧箱タイプの10個入りを展開しています。
蔵王マップが載っているのは10個入りのみですよ。
- 5個入り:540円
- 10個入り:980円