ミルクセーキキャラメルが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
ミルクセーキキャラメルについて
ミルクセーキといえば牛乳に砂糖や卵を加えてつくる「飲み物」ですが、長崎のミルクセーキは「食べ物」。
練乳・砂糖・卵にかき氷を入れたもので、シャーベット状なのです。
長崎のご当地グルメのひとつして、地元の人だけではなく観光客にも人気があります。
そんなミルクセーキをキャラメルで楽しめるようにとつくられたのが、写真の「ミルクセーキキャラメル」です。
九州で最も古いといわれる喫茶店「ツル茶ん」のメニュー、ミルクセーキをイメージしているとのことです。
長崎のミルクセーキを知らない人へのお土産にすれば、珍しがってもらえるでしょう。
駅や空港またサービスエリアなどのお土産売り場で入手できます。今回は長崎空港で購入しました。
ミルクセーキキャラメルを食べた感想
言うまでもありませんが、ミルクセーキキャラメルとはいえ、かき氷が入っているわけでもシャリッという食感があるわけでもありません。
見た目や食感は一般的なキャラメルのそれとほとんど同じです。
個装をあけるとミルクのあま~い匂い。ミルク味の強いキャラメルですよ。
横約5.5センチ×縦約10.0センチの小箱サイズで、鞄にいれてもじゃまにならず持ち運びに便利です。
キャラメルとはいえ長崎ならではのお土産なので、売り場で見かけたさいは手に取ってみてはいかがでしょうか。