マダム・ヨーコが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




マダム・ヨーコのデータ
商品名 | マダム・ヨーコ |
---|---|
内容量 | 5個入り、6個入り、10個入り |
製造者 | 株式会社フラワー 羽曳野工場 |
製造者住所 | 大阪府羽曳野市軽里2丁目73-1 |
原材料 | 牛乳(国産)、生クリーム、卵、砂糖、小麦粉、クリームチーズ、ショートニング、バター、還元水飴、ゼラチン、食塩/香料、乳化剤、クエン酸、(一部に乳成分・小麦・卵・ゼラチン・大豆を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 製造日を含めて5日 |
保存方法 | 消費期限以内にお召し上がりください。開封後は当日のうちにお召し上がりください。保存温度5℃~10℃ |
箱の大きさ | 横 22cm × 奥行き 9.7cm × 高さ 8.6cm |
名産地 | 大阪府、羽曳野 |
おみやげの種類 | 洋生菓子 |
価格帯 | 2,000円以内、3,000円以内 |
マダム・ヨーコについて
創業者がフランスのモン・サン・ミッシェルの名物料理、オムレツに感動したことがきっかけ。
そして”ふんわりと優しい味わいのチーズケーキ”という理想を掲げ、現グランシェフが作りました。
オムレツを食べてチーズケーキに発展させたという意外性は、マメ知識として話せますね。
誕生から20年以上経った今でも、お店の人気スイーツです。
今回紹介する5個入りは、催事で購入しました。
パティスリーフラワー公式オンラインショップからは6個入り、10個入りが購入できます。
マダム・ヨーコを食べた感想
ふっくらした生地で、形はブッセのようです。
ふんわりとしているのですが、ぎっしりとキメが細かいため、弾力も感じました。
歯切れが良いのも印象的です。オムレツから連想したというのが何となくわかりました。
中のクリームは量も多すぎず、あまさもしつこくないので、食べやすいですよ。
1個から販売しているので、自分用にもしやすいですね。
カロリーと栄養成分表示
マダム・ヨーコは甘いお菓子なのでカロリーが気になりますよね。
マダム・ヨーコのカロリーと栄養成分表示(100gあたり)は以下の通り。
エネルギー | 316kcal |
---|---|
たんぱく質 | 9.2g |
脂質 | 13.9g |
炭水化物 | 36.7g |
食塩相当量 | 0.2g |
また、以下のアレルギー表示があるのでアレルギーがある人は気を付けてください。
アレルギー表示 | 乳成分・小麦・卵・大豆・ゼラチン |
---|
マダム・ヨーコの100gあたりのカロリーは316kcalでした。
生クリームや砂糖などがふんだんに使われているため、食べすぎには注意しましょう。
個数と値段について
マダム・ヨーコの個数と値段は以下の通り。(税込価格)
- 5個入り:1,200円
- 10個入り:2,350円
個包装タイプのお菓子なのでお土産にしやすいです。
賞味期限と日持ちについて
マダム・ヨーコの賞味期限は製造日を含めて5日間です。
日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手へのお土産に向いています。
マダム・ヨーコはどこで買える?販売店まとめ
マダム・ヨーコは、パティスリー フラワーの各店舗で購入できます。
竹内街道軽里店
- 住所:大阪府羽曳野市軽里2丁目73-1
- 電話番号:072-958-4444
- 営業時間:9:30~19:00
松原店
- 住所:大阪府松原市上田1丁目7-6
- 電話番号:072-336-1030
- 営業時間:9:30~18:30
藤井寺駅前南店
- 住所:大阪府藤井寺市藤井寺1丁目1-18
- 電話番号:072-954-4444
- 営業時間:月〜土 9:00~19:30、日 9:00~19:00
古市古墳群店
- 住所:大阪府羽曳野市栄町2丁目2
- 電話番号:072-958-7711
- 営業時間:平日 9:00~19:00、土日祝 9:00~18:30
狭山池店
- 住所:大阪府大阪狭山市半田6丁目1092-1
- 電話番号:072-368-6668
- 営業時間:9:30~18:30
東京三軒茶屋店
- 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目13-11
- 電話番号:03-5432-9306
- 営業時間:平日・土 11:30~19:00、日・祝 11:30~17:30
通販もできます
マダム・ヨーコはフラワーのオンラインショップでも購入ができます。
お取り寄せして自宅用のおやつとしても楽しめますね。