くらた さくらサブレが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
くらた さくらサブレとは
桜の葉っぱの形をした春らしいサブレは、秋田県のお菓子のくらたのもの。
秋田の冬は長く、春になると草木たちがいっせいに芽吹き、桜のつぼみが開きはじめます。
みちのくの小京都と呼ばれる角館の桜に代表されるように、みちのくの春の象徴とも言える桜をモチーフにしたお菓子です。
サブレの真ん中にあしらわれた一片の桜の花が、さらに春らしさを感じさせます。
あきたこまちから作られた米粉を使用しており、さっくりとした食感が特徴です。
くらた さくらサブレを食べてみて
外箱もレトロですが、特に個包装がモダンな雰囲気でとてもおしゃれ。
桜の花ではなく、葉っぱ形のサブレというところがユニークです。
見た目にもはっきりわかるように、桜の葉っぱが練り込んであります。
バターの風味の中に、桜独特の風味がじんわりと感じられました。
桜花の塩漬け部分はすこし塩気があって、さらにサブレの味わいを引き立ててくれます。
さくらサブレは、6枚入り700円、12枚入り1,410円(税込)。
甘さ控えめで、繊細な味わいのお菓子です。
くらた さくらサブレが買える主な場所
- 秋田空港
- 秋田駅
- お菓子のくらた 県内各店舗(10店舗以上)
- 県産品プラザ アトリオン店
- 秋田県東京物産センター
- グランマート 婦気店
- 秋田空港オンラインショップ
- お菓子のくらた オンラインショップ