あづまや 金露梅が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

おみやの写真について

あづまや 金露梅のデータ

商品名あづまや 金露梅
JANコード
4529708000052
内容量6個入り15個入り30個入り45個入り60個入り90個入り
製造者あづまや製菓(有)
製造者住所徳島県美馬郡つるぎ町貞光字町40
原材料手亡豆、砂糖、チョコレート、卵、生クリーム、練乳、はちみつ、乳化剤、香料
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限30日間
保存方法直射日光及び高温多湿を避けて下さい。開封後は冷蔵保存(0℃〜10℃)し、お早くお召し上がり下さい。
箱の大きさ横 12cm × 奥行き 18.8cm × 高さ 3.7cm
名産地徳島県つるぎ
販売場所徳島空港JR阿波池田駅徳島駅吉野川SA貞光ゆうゆう館
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類饅頭
価格帯1,000円以内2,000円以内3,000円以内4,000円以内5,000円以内

金露梅とは

金露梅(読み方:きんろばい)は、徳島県剣山(つるぎさん)に自生する高山植物、金露梅をモチーフにしたお菓子。
徳島県にあるあづまや製菓で製造されており、同店の人気No.1商品です。

金露梅は黄色い花を咲かせる可憐な花。
このお菓子も、1つあたり直径3cmほどしかない一口サイズです。

梅と名前はつきますが、梅を使っていたり酸っぱかったりするわけではありません。
中身は、黄身あんをミルクチョコレートでコーティングした甘いお菓子です。

金露梅を食べてみて

包み紙をひらくと、白地に金色で文字の書かれた上品な箱があらわれます。
個包装の金色も高級感がありますね。

中にはかわいい梅型のお菓子が入っています。
チョコレートコーティングの中身は、北海道産大手亡豆と卵・生クリーム・練乳などを混ぜたなめらかな黄身あん。

口どけなめらかで、噛まなくても口の中で溶けていきます。

一口サイズなのでとても食べやすく、2・3個はぺろりといけてしまいます。
チョコレートが薄く溶けやすいため、暑い時期は冷蔵庫で冷やしてから食べるのがおすすめですよ。

箱の大きさからは想像できませんでしたが、15個も入っていてお得感がありました。
1つあたりが小さいので、まわりの人にも配りやすいのではないでしょうか。

金露梅の種類と値段

金露梅の個数と値段は以下の通り。(税込価格)

  • 6個入り:500円
  • 15個入り:780円
  • 30個入り:1,560円
  • 45個入り:2,340円
  • 60個入り:3,120円
  • 90個入り:4,680円

カロリーと栄養成分表示について

あづまや 金露梅は、甘いお菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

あづまや 金露梅のカロリーと栄養成分表示(100gあたり)は以下の通り。

エネルギー333kcal
たんぱく質8.0g
脂質9.0g
炭水化物55.0g
食塩相当量0.05g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)卵、乳成分、大豆、アーモンド

あづまや 金露梅は、100gあたり333kcal。

そこそこカロリーがあるので、食べ過ぎには注意しましょう。

賞味期限や日持ちは?

あづまや 金露梅の賞味期限は常温で40日間。

直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。

金露梅はどこで買える?販売店まとめ

お土産にする場合、金露梅がどこで買えるのか気になりますよね。

金露梅は以下のような場所で買えます。

  • 徳島空港
  • 徳島駅地下お土産一番館
  • 徳島阿波踊り会館
  • 徳島徳島とくとくターミナル
  • 徳島マルナカ各店舗
  • デイリーヤマザキDS吉野川SA下り店

取扱店が多いので、お土産として入手しやすいですよ。

通販もできます

金露梅は、徳島空港オンラインショップでも購入できます。

お取り寄せすれば、自宅用のおやつとして楽しめますね。