亀じるし 天満月が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




亀じるし 天満月のデータ
商品名 | 亀じるし 天満月 |
---|---|
内容量 | 5個入り |
製造者 | 亀印株式会社 |
製造者住所 | 茨城県水戸市見川町2139-5 |
原材料 | 白生餡、砂糖、小麦粉、卵、乳等を主要原料とする食品(乳成分、大豆を含む)、水飴、ココアパウダー、小豆生餡、準チョコレート/増粘多糖類、膨脹剤、着色料(V.B₂、金箔)、香料、乳化剤 ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 45日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をさけて保存して下さい。 |
箱の大きさ | 横 28.2cm × 奥行き 5.8cm × 高さ 5.8cm |
名産地 | 茨城県、水戸 |
販売場所 | 茨城空港、勝田駅、水戸駅、牛久駅、守谷SA、偕楽園 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 饅頭、和菓子 |
価格帯 | 1,000円以内 |
天満月とは?
茨城県のおみたげをたくさん作っている、亀じるし。
なかでも数年前に誕生して人気商品となっているのが、天満月です。
ちょっとかわったネーミングは、満月の古い呼び名、「天に満ちる月」をもとにしているのだとか。
まわりの茶色い皮は、ほろ苦いチョコレート。
ほっこりとしたやさしい甘さの黄身餡がそのなかに包まれています。
夜空に浮かぶまんまるのお月さまが、目に浮かぶようなお菓子。
月にいるといわれるうさぎが描かれた、焦げ茶色のシックなパッケーキも素敵です。
ひとつひとつがキューブ型の箱に入っているので、配るのにも便利だと思います。
中秋の名月が美しい秋のころなら、季節を感じられるお土産として贈ることができるのではないでしょうか。
天満月を食べた感想
くちに含んで最初に感じられるのは、チョコレート生地のカカオの香り。
そのほろ苦さに、鮮やかな黄身餡の甘さがマッチします。
チョコレートと餡、という組み合わせは、あまり食べたことがない気がして、新鮮な味わいでした。
和菓子でもあるけれど、洋菓子でもあるような。
なんだか不思議なお菓子です。
お茶でもコーヒーでも紅茶でも、どんな飲み物とも合うようなお菓子です。
カロリーと栄養成分表示について
天満月は、甘いお菓なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。
天満月のカロリーと栄養成分表示(1個あたり)は以下の通り。
エネルギー | 113kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.3g |
脂質 | 2.6g |
炭水化物 | 20.1g |
食塩相当量 | 0.04g |
特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。
特定原材料等(28品目) | 小麦、乳、卵、大豆 |
---|
天満月は、1個あたり113kcal。
おやつとして食べるときは、1〜2個ほどがちょうどよさそうです。
賞味期限や日持ちは?
天満月の賞味期限は常温で45日間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。
天満月が買える場所
天満月は、茨城県にある亀じるしの店舗で購入できます。
直営店は、茨城県内に3店舗あります。
亀じるし本店
- 住所:茨城県水戸市見川町2139-5
- 電話番号:029-305-0310
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:毎週木曜日
那珂インター店
- 住所:茨城県那珂市飯田3371-1
- 電話番号:029-229-0126
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:毎週木曜日
館常陸太田店
- 住所:茨城県常陸太田市金井町3627
- 電話番号:0294-72-6605
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:毎週木曜日
通販もできます
天満月は、亀じるしのオンラインショップで購入できます。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。