聖護院八ッ橋総本店 かきつばた(白・抹茶)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

かきつばた(白・抹茶) 外装
おみやの写真について

聖護院八ッ橋総本店 かきつばた(白・抹茶)のデータ

商品名聖護院八ッ橋総本店 かきつばた(白・抹茶)
内容量6個入り
製造者株式会社 聖護院八ッ橋総本店
製造者住所京都市左京区聖護院川原町27
賞味期限2〜3日
保存方法直射日光を避け、常温で保存して下さい。
箱の大きさ横 11.6cm × 奥行き 14.0cm × 高さ 3.0cm
名産地京都府京都市
販売場所大丸京都店
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類和菓子八ツ橋
価格帯1,000円以内

かきつばた(白・抹茶)とは?

元禄2年(1689年)創業の聖護院八ッ橋総本店が手がける、かきつばたという花をイメージしたお菓子です。
生八ッ橋の生地でできた団子を、かきつばたの花の形に伸ばす前に手ごねして型で抜いたもの。

団子は杵でつき、砂糖合わせも手でやるという手間暇かけたお菓子なんです。
機械を使えばもっと速く大量に作ることができる気もするのですが、機械では綺麗に砂糖が入らない、艶が全然違うなど、手作業でなければいけないんだそう。

ひとつひとつ手作りなので大量生産が難しく、販売されている店舗や数量が限られています。

今回ご紹介する「かきつばた(白・抹茶)」は2種類の味を楽しむことができますよ。

  • 白:ニッキ味のお餅。中にこし餡が入ってます
  • 抹茶:抹茶味のお餅。中には餡は入ってません

かきつばた(白・抹茶)を食べた感想

かきつばたは白、抹茶とも甘さは控えめでした。

餅は伸びずにプチッと切れるような食感。
これは餅に使われている原料が米粉だからです。

かきつばた(白)

白いお餅の中にはこし餡が控えめに入っていました。
餡がたくさん入っているお餅は多いですが、かきつばた(白)はあくまでもお餅がメインといった感じです。

あっさりとしたお餅とこし餡は甘さ控えめで上品な味わいでした。

ただ、ニッキに関しては少し残念なことも。

かきつばたは生八ッ橋の生地を使って作られているので、ニッキの香りや味を期待していました。
ところが実際に食べてみると、思ったほどニッキの香りなどを感じなかったんです。
もう少しニッキが強めの方が良かったと思っています。

かきつばた(抹茶)

緑色のかきつばたからはほんのりと抹茶の香りが漂います。
ただ、それほど強い抹茶の香りや苦みがあるわけではありません。

こちらのかきつばたには餡は入っておらず、お餅だけのシンプルな味わいです。

かきつばた(白・抹茶)が買える場所

かきつばた(白・抹茶)は、聖護院八ッ橋総本店・本店、くまの店、大丸京都店で購入することができます。

店舗名住所
本店京都市左京区聖護院山王町6
くまの店京都市左京区聖護院山王町16
大丸 京都店地下1階和菓子売り場