開運堂 松本かきもち 山路みそ味が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




開運堂 松本かきもち 山路みそ味について
開運堂は、長野県松本市に本店を構えるお菓子屋さん。
明治17年から菓子業に取り組み、創業100年以上という長い歴史を持つお店でもあります。
信州ならではのお菓子づくりに力を入れており、地産地消にもこだわっているそう。
和菓子から洋菓子にいたるまで、幅広くお菓子作りをしています。
そんな開運堂が手がける「松本かきもち 山路みそ味」は、信州みそをふんだんに使った焼きかきもち。
自家製の信州みそに加え、アーモンドスライスを忍ばせた珍しいかきもちです。
松本かきもちは、古くから松本に伝わる独特の製法で作られているそう。
見た目こそ素朴ではありますが、食べた瞬間、深みのあるその味わいに驚かされます。
山路みそ味は、1袋あたり25枚入り。
ザクザクッと食べられるので、1枚だけでも十分に食べ応えがありますよ。
ちなみに、松本かきもちシリーズは、全部で7種類の異なる味が楽しめます。
異なる味がセットになったものも販売しているので、いろんな味を楽しみたい方にはそちらがおすすめです。
自宅用のおやつにはもちろんのこと、甘いものが苦手な方への贈り物としてもぴったり。
来客時のお茶請けにも向いています。
かきもちは個包装されていないので、開封したら早めに食べ切ってしまったほうが良いでしょう。
開運堂 松本かきもち 山路みそ味を食べた感想
1枚あたりのサイズは、ちょうど手のひらに乗るほど。
かきもちは薄すぎず、厚すぎず、食べやすいサイズ感です。
開封しただけでは、あまりみその香りは感じられませんが、口に含むと一気にみその甘じょっぱさが舌に馴染んでいきます。
みそ独特の甘みがありながらも、ところどころ香ばしさを感じるのは、アーモンドがアクセントになっているせいかもしれませんね。
外側はカリッとしていて、ザクザクっと食べれる歯応えの良さが印象的でした。
原材料はとてもシンプルなものしか使っていないので、お子さんのおやつにもおすすめですよ。
ちなみに、他の松本かきもちシリーズは、醤油ベースのものがほとんど。
みそ味はこれだけなので、味の変化を楽しみたい方にはぴったり!
贈り物にする際は、醤油ベースの他の味と組み合わせて贈るのも良いでしょう。
ちなみに、開運堂のお菓子は、おみやでもたくさん紹介していますよ。
参考:開運堂のお菓子をほぼ全種類食べた感想・通販サイトの使い方まとめ【完全ガイド】
開運堂 松本かきもち 山路みそ味の価格
- 25枚入り 700円
開運堂 松本かきもち 山路みそ味を買える場所
- 開運堂本店
- 開運堂あづみのインター店
- 開運堂あづみの菓遊庭
- 開運堂並柳店
- 松本駅
- 井上百貨店本店
- イオン南松本店
- 井上アイシティ21店
- 松本空港
- 長野駅
- 日本橋三越本店
- 銀座NAGANO
- 名古屋栄三越店
その他、開運堂オンラインショップでも購入できます。