薩摩蒸氣屋 本煉羊羹が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
本煉羊羹について
鹿児島の定番土産として知られている「かすたどん」や「かるかん」を手がける薩摩蒸氣屋の羊羹。
国産小豆を使用したスタンダードな煉羊羹で、食べる人を選ばないシンプルさが特徴です。
ちょっと小腹がすいたとき、またおやつをがっつり食べたいとき、さらには来客時のお茶請けにと幅広く利用できそう。
姉妹羊羹の抹茶羊羹・黒糖羊羹・ゆず羊羹もありますよ。食べ比べて風味の違いを楽しむのもいいですね。
*パッケージでは本煉りの「柬」の部分が「東」です。漢字対応ができないため本記事では「柬」で表記しています。
本煉羊羹を食べた感想
羊かんは人の気分を落ち着かせる和菓子だなとつくづく思います。
香料のきいたお菓子のように部屋にニオイが充満するなんてことはありません。
小豆羊かんのニオイは鼻を近づけてほのかに香る程度です。見た目も香りも主張が強くなく、ちょっと控えめなところが羊かんのいいところ。
と、そんな羊かん独り言はさておき、肝心の味の感想を。
丹念に練り上げられており、ちょうどよいと感じる硬さで歯切れのよい羊かんです。
口の中でじっくり味わうことで小豆の旨味がどんどん出てきますよ。
さまざまな年齢層の人の口に合いそうな、甘さ控えめでスタンダードな羊かんです。
本煉羊羹が買える場所
*薩摩蒸氣屋オンラインショップでの取り扱いはありません(2017年8月時点)