いた柿が買える場所はどこか・食べてみた口コミ




[もくじ]タップですぐ見れます
いた柿ついて
柿の産地としても有名な岐阜県発の「いた柿」。
メインの材料として干柿と寒天を使用しており、ゼリーでもなく羊羹でもない独特な食感と味わいが特徴です。
平成16年度には岐阜県観光協会の推薦土産品審査会で、観光連盟会長を受賞しています。
あまり目立ちませんが、柿がデザインされている上品なパッケージも素敵ですね。
干柿の風味がきいており、年配の人には特に好まれるお土産になると思います。
いた柿を食べた感想
子供のころに食べた、祖父母の家の干柿を思い出しました。
一口食べると、干柿の風味が一気に広がります。
これは干柿好きにはたまらないお菓子ですよ!
いた柿からは干柿独特のねっとりさが感じられます。
食べはじめてすぐは「これ干柿?」と思うのですが、徐々に寒天の食感が強くなり「これは柿ゼリー?」と変化。
食べ終わっての感想は、「弾力のある柿ゼリー」です。
小ぶりのサイズで食べやすいですし、なによりも干柿がよくきいていますので、年配の方へのお土産にいいと思います。
いた柿が買える場所
- 慶長堂製菓(住所:岐阜県岐阜市小野695-4/営業時間:8:00~19:00/定休日:日曜日)
- 岐阜羽島駅
- 名神高速道路 養老サービスエリア