深川 伊勢屋 すみだ川が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

深川伊勢屋「すみだ川」外装
おみやの写真について

深川 伊勢屋 すみだ川のデータ

商品名深川 伊勢屋 すみだ川
内容量10個入り
製造者株式会社伊勢屋
製造者住所東京都江東区平野1-1-3
原材料白生餡(国内製造)、砂糖、小麦粉、加糖卵黄、バター、マーガリン、卵、水飴、加糖練乳、乳等を主要原料とする食品、蜂蜜、食塩/乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、安定剤(アルギン酸化Na、アルギン酸エステル、増粘多糖類)、香料、膨張剤、カロテン色素(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限10日
保存方法直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
箱の大きさ横 12cm × 奥行き 10cm × 高さ 2cm
名産地東京都
販売場所日暮里駅小田急百貨店新宿店
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類饅頭
価格帯1,000円以内2,000円以内3,000円以内

すみだ川について

「すみだ川」は1907(明治40)年創業の深川 伊勢屋が販売しているお菓子です。

隅田川をモチーフにした黄身餡のおまんじゅうですよ。

深川 伊勢屋の本店は門前仲町駅からすぐ、深川不動尊の参道入り口にあります。

深川不動尊へ行ったときのお土産におすすめです。

すみだ川を開封してみた

すみだ川は一つずつ個包装されています。

隅田川を船で渡る様子が描かれ、下町らしさが感じられるパッケージですよ。

深川伊勢屋「すみだ川」外装

裏面には賞味期限や原材料が記載されているので、お土産で配るときも安心です。

袋を開けると甘い香りとともに、丸いおまんじゅうが出てきました。

深川伊勢屋「すみだ川」開封

手に取ると表面はしっとりやわらかく、子供でも食べやすそうですね。

大きさは直径5cmほどの手に収まるサイズですよ。

深川伊勢屋「すみだ川」大きさ

すみだ川を食べた感想

さっそく食べてみると、表面はしっとりとしていて滑らかな食感です。

おまんじゅうの生地は薄く、内側がカステラのようにふんわりとしていますよ。

深川伊勢屋「すみだ川」お皿に乗せたところ

餡にたどり着くとほくほく、しっとりとしていて口の中でほどけていきます。

ミルクの風味も感じられ、生地と一体となりまろやかな口溶けが楽しめますよ。

深川伊勢屋「すみだ川」断面

見た目はおまんじゅうですが、味わうとバター感もあり和洋折衷なお菓子ですね。

全体的にしっかりと甘さがあるので、緑茶や紅茶など渋めの飲み物と一緒にいただくのがおすすめですよ。

深川伊勢屋「すみだ川」2個お皿に乗せたところ

カロリーと栄養成分表示について

すみだ川のカロリーを確認してみました。

深川伊勢屋「すみだ川」原材料とカロリー
すみだ川のカロリーと栄養成分表示(1個あたり)
エネルギー 133kcal
たんぱく質 2.5g
脂質 4.8g
炭水化物 19.7g
食塩相当量 0.1g

すみだ川のカロリーは1個あたり133kcalです。

カロリーはしっかりとあるため、食べるときは1つにしておくとよさそうですね。

賞味期限や日持ちについて

すみだ川の賞味期限は10日です。

日持ちが短いため、すぐに渡せるお土産に向いていますよ。

すみだ川が買える場所

すみだ川は深川伊勢屋の店舗で購入できます。

深川伊勢屋 本店

  • 住所:東京都江東区富岡1-8-12
  • 電話番号:03-3641-0695
  • 営業時間:販売8:30~20:00、食事処11:00~17:00
  • 定休日:不定休、食事処は火曜

深川伊勢屋 平野店

  • 住所:東京都江東区平野1-2-1
  • 電話番号:03-3641-4844
  • 営業時間:9:30~18:00
  • 定休日:火曜

深川伊勢屋 エキュート日暮里店

  • 住所:東京都荒川区西日暮里2-19-1 JR日暮里駅構内
  • 電話番号:03-3891-3838
  • 営業時間:月〜金9:30~22:00、土日祝9:00~20:30
  • 定休日:年中無休(エキュート日暮里に準ずる)

通販でも購入できます

楽天市場の深川伊勢屋からもお菓子が買えますよ。

店舗が遠方の場合はお取り寄せをするといいですね。