本家ちちや 茶まんじゅうが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




本家ちちや 茶まんじゅうのデータ
商品名 | 本家ちちや 茶まんじゅう |
---|---|
内容量 | 1個入り、9個入り、12個入り、15個入り、24個入り、30個入り |
製造者 | 有限会社本家ちちや |
製造者住所 | 群馬県吾妻郡草津町草津89番地 |
賞味期限 | 製造日を含め4日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて 涼しい場所に保存してください。夏季は冷蔵庫での保存をお勧めいたします。 |
箱の大きさ | 横 17.8cm × 奥行き 17.6 cm × 高さ 3.7cm |
名産地 | 群馬県、草津 |
販売場所 | 草津運動茶屋公園、草津温泉 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | 饅頭 |
価格帯 | 1,000円以内、2,000円以内、3,000円以内 |
本家ちちや 茶まんじゅうとは
「草津温泉、本家ちちやの温泉まんじゅう」という関東を中心に流れているラジオのコマーシャルでおなじみの本家ちちやです。
草津温泉にはたくさん温泉まんじゅうが販売されていますが、一番知名度が高いのはちちやかもしれませんね。
ちちやの温泉まんじゅうは、茶まんじゅうと二色あんまんじゅう(白)の2種類。
茶まんじゅうは黒糖生地につぶあんが入ったおまんじゅうです。
店舗は草津温泉周辺に本店、湯畑店、高原ルート店の3ヶ所。
その日に蒸し上がったおまんじゅうを販売しているので、出来たてがいただけますよ。
1個からバラで購入でき、箱詰めは9個から30個入りまであります。
本家ちちや 茶まんじゅうを食べた感想
封を開けるとふんわりと黒糖生地の良い香り!
中の餡はつぶあんとのことですが、つぶつぶとした食感ではなく、比較的なめらかなあんこです。
昔ながらのおまんじゅうでホッとする懐かしい味。
甘さもあるのでお茶と一緒にいただくのが合いますね。
賞味期限は製造日を含め4日と短いですが、日数が経つごとに乾燥したり固くなります。
早めに食べるのがおすすめですよ。
今回は草津温泉の湯畑店で購入したのですが、店頭ではおまんじゅうの食べ歩きをしているお客さんがたくさん。
温泉まんじゅうを手に温泉街を散策するのもよさそうです。
幅広い世代に好まれると思いますので、温泉のお土産にはぴったりですよ。
賞味期限や日持ちについて
本家ちちや 茶まんじゅうの賞味期限は、製造日を含め4日です。
真空パックになっているわけではないので、購入してから3~4日以内に食べるようにしましょう。
本家ちちや 茶まんじゅうはどこで買える?販売店まとめ
本家ちちや 茶まんじゅうは、本家ちちやの各店舗で購入できます。
また、道の駅 草津運動茶屋公園でも買えますよ。
本家ちちや 本店
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津89
- 電話番号:0279-88-2031
- 営業時間:8:30〜17:00
- 定休日:なし
本家ちちや 湯畑店
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津114
- 電話番号:0279-88-3636
- 営業時間:8:30〜19:00
- 定休日:なし
本家ちちや 高原ルート店
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津453-2
- 電話番号:0279-88-5642
- 営業時間:8:30〜17:00
- 定休日:なし
通販では取り扱っていません
本家ちちや 茶まんじゅうは、通販では買えません。
お取り寄せできないので、現地に行って購入するようにしましょう。