ひよこほうずいが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

評価★★★★★4
口コミ1
ひよこほうずい外装
おみやの写真について

ひよこほうずいのデータ

商品名ひよこほうずい
内容量9個入り
製造者(株)舞扇堂
製造者住所京都府京都市伏見区桃山羽柴長吉東町56番地
賞味期限1ヶ月半
保存方法直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。
箱の大きさ横 13.5cm × 奥行き 13.5cm × 高さ 2.5cm
名産地京都府京都市
販売場所嵐山駅清水寺
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類マシュマロ和菓子
価格帯2,000円以内

ひよこほうずいとは

京都の扇子専門店・舞扇堂が展開する、かわいいお菓子と雑貨のお店「まるん」。

京都市内に4店舗あり、その華やかさ・可愛らしさから日本人はもちろん、外国からの観光客にも人気です。

まるんが取り扱うひよこほうずいは、愛らしいひよこの形をした和風マシュマロ。

ほうずいは寒天に卵白を加えたもので、軽い食感が特徴です。

ほかに、ひよこ・ねこ・こぶたが3個ずつ入った「おともだちほうずい」もありますよ。

ひよこほうずいを食べてみて

外箱の表面には、「おこしやす」「かいらしい」などはんなりとした京ことば入り。

箱をひらき、イラスト通りのひよこの顔をしたお菓子が並んでいるのを見ると、思わず「かわいい〜」と声が出てしまいます。

ひとつひとつ微妙に表情がちがうのも、味わいがありますね。

ふんわり、もちもちっとしたマシュマロは、ほんのりゆず風味。甘すぎず、さっぱりとした味わいです。

とくに子どもや女性におすすめのお菓子ですよ。

ひよこほうずいの個数と値段

ひよこほうずいは、9個入りで1,242円(税込)です。

現在販売されているものにはひよこが8個、にわとりが1個入っています。

ひよこほうずいはどこで買える?販売店まとめ

お土産にしようと思ったとき、ひよこほうずいがどこで買えるのか売っている場所が気になりますよね。

ひよこほうずいは、京都まるんの各店舗で購入できます。

清水寺や嵐山など、京都の主要観光地に店舗があるので立ち寄りやすいですよ。

産寧坂まるん

  • 住所:京都市東山区清水三丁目317-1
  • 電話番号:075-533-2005
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • 定休日:不定休

二年坂まるん

  • 住所:京都市東山区八坂通二年坂西入
  • 電話番号:075-533-2111
  • 営業時間:10:00〜17:30
  • 定休日:不定休

錦まるん

  • 住所:京都市中京区錦小路通柳馬場東入東魚屋町180
  • 電話番号:075-255-3777
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • 定休日:不定休

嵐山まるん

  • 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-16
  • 電話番号:075-881-6100
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • 定休日:不定休

通販でも買えます

ひよこほうずいは、まるんオンラインショップでも買えます。

お取り寄せすれば、自宅用のおやつとして楽しめますね。