萩の調 釉(ゆう)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

萩の調釉の外装
おみやの写真について

萩の調 釉(ゆう)のデータ

商品名萩の調 釉(ゆう)
JANコード
4533945413612
内容量5個入り10個入り
製造者株式会社菓匠三全
製造者住所宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
原材料砂糖油脂加工品(砂糖、加工油脂、ココア、乳製品)、ジャンドゥーヤ(砂糖、ヘーゼルナッツ、カカオバター、乳製品、カカオマス)、小麦粉、準チョコレート(植物油脂、砂糖、乳製品、ココア、乳糖、その他)、バター、卵白、澱粉分解物、ショートニング、チョコレートスプレッドB、砂糖、でん粉、チョコレート、還元水飴、植物油脂、乳糖、乳製品、アーモンドプードル、カカオマス、ココア、エリスリトール、洋酒、加工油脂、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ブドウ糖、アーモンドオイル、食塩/トレハロース、乳化剤、香料(一部に小麦・乳成分・卵・大豆・アーモンド・オレンジを含む)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限購入日を含め17日間
保存方法直射日光、高温多湿を避け、涼しいところで保存してください
箱の大きさ横 13.2cm × 奥行き 12cm × 高さ 5cm
名産地東京都
販売場所品川駅東京駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類クッキー
価格帯1,000円以内2,000円以内

萩の調 釉(ゆう)とは?

萩の調釉(ゆう)は「萩の月」で有名な菓匠三全から2021年1月に発売された商品です。

ローストナッツクリーム入りのクッキーをラングドシャでサンドしていますよ。

販売場所はJR東京駅構内にある菓匠三全グランスタ東京店とJR品川駅のエキュート品川店の2店舗のみ。

萩の調煌(こう)ホワイトとともに、東京限定のお土産として人気を集めています。

菓匠三全グランスタ東京店の萩の調釉

ネーミングの由来を店員さんに聞いたところ「釉」とは陶磁器の表面に塗る釉薬、うわぐすりのこと。

焼成することでつやを出す釉薬にちなんで、何ものにも染まるようにという意味が込められているそうです。

また、クッキーの市松模様は柄が途切れることなく続いていく意味を持ちます。

美しく発色する釉薬と縁起のいい市松模様のお菓子。贈り物にはぴったりですね。

萩の調 釉を開封してみた

菓匠三全グランスタ東京店で5個入りを購入してきました。

箱には2匹のうさぎが市松模様を織っている愛らしい姿が描かれていますよ。

萩の調釉パッケージ正面

側面すべてに菓匠三全や萩の調釉の説明が英語で紹介されています。

外国の方にも受けがよさそうなパッケージですね。

萩の調釉のパッケージ側面

「LANGUES DE CHAT(ラング・ド・シャ)」「CHECKERED BISCUITS(市松模様のビスケット) 」と、英語が多く輸入菓子にも見えますね。

萩の調釉パッケージの文字

箱はふたが一体になったボックス型。

開けるときは、箱の下のシールをはがしてくださいね。

萩の調釉の箱を開けるところ

そっと開けると、白い包装の萩の調釉が一列に並んでいます。

よく見ると、箱の内側に袋を固定するくぼみがありますね。

これなら持ち歩き時間が長くても中身が崩れるのを防いでくれますよ。

萩の調釉5個入り

一つずつ包装されているので、お土産の場合は配りやすいですね。

萩の調釉を手に取るところ

個包装の裏側には賞味期限が記載されています。箱がなくても食べごろがわかります。

萩の調釉の賞味期限

個包装は厚手でしっかりとしていますが、切り口からサッと開けられますよ。

萩の調釉の個包装を開けるところ

クッキーは4cm×6cmほどの大きさ。

チョコレート色のラングドシャと白と茶の市松模様が重なり、きれいな色合いです。

萩の調釉をお皿に乗せたところ

箱の中には萩の調釉のしおりが同封されています。

萩の調釉のしおり

中は日本語で萩の調釉について紹介されていました。

萩の調釉の説明

萩の調 釉を食べた感想

お皿に出すとココアの香りが漂い、どんな味なのかわくわくさせてくれます。

さっそくラングドシャをサクッと一口。甘さ控えめのショコラ風味が広がりますよ。

萩の調釉の中身

ラングドシャがホロホロと繊細に崩れると、次に市松模様のクッキーが登場。

説明書にはクッキーとありましたが、パフのような食感ですね!予想外の柔らかさにびっくりです。

萩の調釉の市松模様

さらに真ん中にはローストナッツクリーム入りの板チョコを流し込んでいますよ。

チョコレートとローストナッツクリームの香ばしさが加わり、最後はしっかりとした甘さが残ります。

ビターなラングドシャから始まり、パフのような市松模様、濃厚なチョコレートと3段階で味の変化を楽しめますよ。

萩の調釉のローストナッツクリーム

菓匠三全というと萩の月のイメージがあるので、萩の調釉のようなチョコクッキーは新鮮ですね。

東京駅限定で話題性があり、お土産や贈り物にすると喜んでもらえそうです。

カロリーなどの栄養成分表示

萩の調釉の原材料・カロリー

萩の調釉を食べるときにどのくらいのカロリーか気になるところですね。

そこでカロリーと栄養成分表示についてまとめてみました。

食べるときの参考にしてみてくださいね。

萩の調 釉の栄養成分表示(1個19gあたり)
エネルギー 112kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 7.2g
炭水化物 10.1g
食塩相当量 0.05g

1個あたり112kcalです。

一つは小さいですが、チョコレートを挟んでいるのでしっかりとカロリーがありますね。

原材料について

萩の調釉の原材料は以下のとおり。

砂糖油脂加工品(砂糖、加工油脂、ココア、乳製品)、ジャンドゥーヤ(砂糖、ヘーゼルナッツ、カカオバター、乳製品、カカオマス)、小麦粉、準チョコレート(植物油脂、砂糖、乳製品、ココア、乳糖、その他)、バター、卵白、澱粉分解物、ショートニング、チョコレートスプレッドB、砂糖、でん粉、チョコレート、還元水飴、植物油脂、乳糖、乳製品、アーモンドプードル、カカオマス、ココア、エリスリトール、洋酒、加工油脂、ヘーゼルナッツ、アーモンド、ブドウ糖、アーモンドオイル、食塩/トレハロース、乳化剤、香料(一部に小麦・乳成分・卵・大豆・アーモンド・オレンジを含む)

賞味期限や日持ちは?

萩の調釉の賞味期限は購入日を含め17日間でした。

日持ちが短いので、お土産の場合は早めに渡せるといいですね。

保存方法は「直射日光、高温多湿を避け、保存してください」と箱に記載されています。

萩の調 釉の値段について

萩の調釉をお土産で買うとき、何個入りのものがあるか気になるところですね。

入り数と値段は以下のとおり。(税込価格)

  • 5個入:950円
  • 10個入:1,900円

菓匠三全グランスタ東京店では袋が有料

菓匠三全グランスタ東京店では紙袋とプラスチック袋が有料でした。

袋がいらない場合は、持参するのがおすすめですよ。

菓匠三全グランスタ東京店の袋

袋の値段は以下のとおりです。

  • プラスチック製:5円
  • 紙製:20円

紙袋は20円しますが、黒い紙に「KASHO SANZEN」の文字が箔押しされ高級感がありますよ。

品がありシーンを問わずに使えそうです。

スポンサーリンク

萩の調 釉が買える場所・販売店舗は?

JR東京駅構内の菓匠三全グランスタ東京店、JR品川駅のエキュート品川店で購入できます。

菓匠三全グランスタ東京店は東京駅の1階にありますよ。

迷ったときは、丸の内中央口や丸の内北口を目指してみてくださいね。

菓匠三全グランスタ東京店

平日のお昼ごろ行くとお客さんの列ができていました。

「最後尾はあちらへ」や「中間地点」などの看板とともに、店員さんが案内してくれます。

私が行ったときは10人並んでいて、待ち時間は5分ほどでした。

菓匠三全グランスタ東京店の看板

菓匠三全グランスタ東京店ではほかに、萩の調煌や期間限定で萩の調が販売されていました。

菓匠三全グランスタ東京店の販売商品

仙台では販売していません

菓匠三全は仙台のメーカーですが、萩の調釉は仙台では買えません。

仙台駅で限定販売されることもありますが、基本的には東京駅構内の菓匠三全グランスタ東京店だけで購入できます。

通販・予約・お取り置きはできない

萩の調釉は、通信販売では購入できません。店舗だけでの販売になります。

また、菓匠三全グランスタ東京店で買うときは、予約・お取り置きはしていません。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも購入できませんのでご注意くださいね。