萩の調 煌(こう)ホワイトが買える場所はどこか・食べてみた口コミ

萩の調 煌ホワイト外装
おみやの写真について

萩の調 煌(こう)ホワイトのデータ

商品名萩の調 煌(こう)ホワイト
JANコード
4533945413353
内容量4個入り6個入り12個入り
製造者株式会社菓匠三全
製造者住所宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
原材料牛乳(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、乳等を主要原料とする食品、バター、でん粉、油脂加工品、ショートニング/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、着色料(アナトー、ウコン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限購入日を含め14日間
保存方法直射日光、高温多湿を避け、涼しいところで保存してください
箱の大きさ横 17cm × 奥行き 15.5cm × 高さ 3.5cm
名産地東京都
販売場所品川駅東京駅
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類和菓子
価格帯1,000円以内2,000円以内3,000円以内

萩の調 煌とは

萩の調煌(こう)ホワイトは、仙台銘菓「萩の月」の姉妹品として2020年8月に発売された商品。

白いカステラ生地でホワイトカスタードクリームを包んだ、白い萩の月が誕生しました。

販売店舗は、JR東京駅の菓匠三全グランスタ東京店とJR品川駅のエキュート品川店の2店舗のみで、希少価値のあるお菓子です。

萩の調釉(ゆう)とともに、東京駅のお土産として人気を集めています。

萩の調 煌を開封してみた

グランスタ東京の菓匠三全で4個入りを購入してきました。

箱には2匹のうさぎと菓匠三全の家紋が箔押しされ、キラキラと高級感がありますね。

「NIPPON SWEETS」「日本銘菓」など、アピールする言葉が並びます。

萩の調 煌ホワイト外装

英語表記が多く、外国の方でも手に取りやすそうです。

萩の調 煌ホワイト箱のデザイン

箱を開けるときは、箱の下のシールをはがしてくださいね。

萩の調 煌ホワイト箱の開け方

わくわくしながら箱を開けると、半透明の袋に萩の調煌が入っているのが見えます。

袋の上からでも生地の白さがよくわかりますよ。

萩の調 煌ホワイト開封

箱の中にはしおりが同封されています。

萩の調 煌ホワイトのしおり

しおりを開くと、萩の調煌について紹介されていました。

「令和の時代に新たな日本の銘菓をめざし真っ新な気持ちでつくりあげました。」

前向きな言葉が並べられ、お菓子への期待が膨らみますね。

萩の調 煌ホワイトしおりの中身

箱と同じように、個包装もうさぎをあしらった可愛らしいデザインです。

一つずつ包装されているので、お土産の場合はバラで配りやすいですね。

萩の調 煌ホワイトの個包装を手に取るところ

個包装の裏側には賞味期限が記載されています。箱がなくても食べごろがわかりますよ。

萩の調 煌ホワイトの賞味期限

袋は厚みがありますが、切り口がついているので手で簡単に開けられます。

萩の調 煌ホワイト個包装を開けるところ

取り出してみると真っ白!

雪のような白さに驚くとともに、かすかに甘い香りが漂います。

プラスチックの容器に包装されているので、潰れる心配がなく安心です。

萩の調 煌ホワイトの透明容器

萩の調 煌を食べた感想

口元に近づけると、練乳のような甘い香りが漂ってきます。

ふんわり、ぽってりとした形はうさぎのしっぽにも見えますね。

萩の調 煌ホワイトをお皿に出したところ

食べてみるとふんわりとした口当たり。

ミルクまんじゅうのようなまろやかな甘さが広がり、ほっとする気持ちになります。

萩の調 煌ホワイトを持つところ

生地は真っ白ですが、中のクリームはほんのり卵色です。

生地とクリームが混ざり合い、舌のうえでとろけていく瞬間がたまりません。

なめらかな口どけで飲み込んだ後はすっきりとした甘さが残ります。

萩の調 煌ホワイトの断面

2、3口で食べられるので、手軽に配慮したお菓子を選びたいときはおすすめです。

東京駅限定で話題性があり、お土産や贈り物にすると喜んでもらえそうですよ。

萩の調 煌ホワイト

萩の月と萩の調煌の違いは?

萩の調煌を買うときに、姉妹品である萩の月と違いが気になるかと思います。

そこで実際に食べてみて、味やサイズ、カロリーをくらべてみました。

まずはパッケージ。萩の月は月夜に佇む着物の女性が描かれた和な印象です。

箔押しや英語が多い萩の調煌のパッケージとは対照的ですね。

萩の月と萩の調 煌のパッケージ

次に個包装です。萩の月は透明のフィルムと袋に入っています。

萩の調煌はプラスチックの容器と袋に収まっていますよ。

萩の月と萩の調 煌の個包装

中身を並べてみると、萩の月のほうが少し大きいのがわかります。

サイズを計ると、萩の月が6.5cm、57g。萩の調煌が5.5cm、37gです。

萩の月と萩の調 煌の中身

今度は断面を並べてみました。

萩の調煌も薄い黄色ですが、萩の月のクリームの濃さがわかりますね。

口に入れると、萩の月はふわふわとした食感で指やお皿に生地がくほど。卵の風味が強くぷるぷる食感のクリームが濃厚です。

重みがあり一つで満足感がありますよ。

萩の月と萩の調 煌の断面

萩の月と萩の調煌の違いを一覧にまとめてみました。

萩の月萩の調 煌
サイズ6.5cm5.5cm
重量57g37g
カロリー147kcal110kcal
生地ふわふわややしっかり
クリーム卵風味で濃厚ミルク風味でなめらか
賞味期限購入日を含め16日間購入日を含め14日間

カロリーなどの栄養成分表示

萩の調 煌ホワイトのカロリーと栄養成分表示

クリームが入っているので、どのくらいのカロリーか気になるところですね。

そこでカロリーと栄養成分表示についてまとめてみました。

萩の調煌ホワイトの栄養成分表示(1個37gあたり)
エネルギー 110kcal
たんぱく質 1.1g
脂質 4.4g
炭水化物 16.5g
食塩相当量 0.31g

萩の調煌のカロリーは1個あたり110kcalです。

小さめですがしっかりとカロリーがあります。食べ過ぎには注意したいですね。

原材料について

原材料は以下のとおりです。

牛乳(国内製造)、卵、砂糖、小麦粉、還元水飴、乳製品、乳等を主要原料とする食品、バター、でん粉、油脂加工品、ショートニング/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料、調味料(アミノ酸等)、膨張剤、着色料(アナトー、ウコン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

賞味期限や日持ちは?

萩の調煌の賞味期限は購入日を含め14日間(2週間)でした。

日持ちのするお菓子ではないので、お土産の場合は購入後すぐに渡せるといいですね。

保存方法は「直射日光、高温多湿を避け、保存してください」と箱に記載されています。

暑い時期の持ち歩きには注意したいですね。

萩の調 煌の値段について

萩の調煌をお土産で買うとき、何個入りのものがあるか確認しておきたいですよね。

入り数と値段は以下のとおりです。(税込価格)

  • 4個入:800円
  • 6個入:1,200円
  • 12個入:2,400円

菓匠三全では袋が有料

菓匠三全グランスタ東京店では紙袋とプラスチック袋が有料でした。

袋がいらない場合は、持参するのがおすすめですよ。

菓匠三全グランスタ東京店の袋

袋の値段は以下のとおりです。

  • プラスチック製:5円
  • 紙製:20円

紙袋は20円しますが、黒い紙に「KASHO SANZEN」の文字が箔押しされ高級感がありますよ。

品がありシーンを問わずに使えそうです。

萩の調 煌が買えるのは東京駅と品川駅。場所・販売店舗は?

JR東京駅構内の1階菓匠三全グランスタ東京店で購入してきたので、場所を紹介しますね。

迷ったときは、丸の内中央口や丸の内北口を目指して行ってみてください。

菓匠三全グランスタ東京店

平日のお昼ごろ行くとお客さんの列ができていました。

「最後尾はあちらへ」や「中間地点」などの看板とともに、店員さんが案内してくれます。

私が行ったときは10人並んでいて、待ち時間は5分ほどでした。

菓匠三全グランスタ東京店の看板

菓匠三全グランスタ東京店ではほかに、萩の調釉や期間限定で萩の調が販売されていました。

菓匠三全グランスタ東京店の販売商品

品川駅エキュート品川店でも買えます

2021年12月には、品川駅のエキュート品川に「萩の調 煌ホワイト」を販売する2号店がオープンしました。

訪れた時は、萩の調釉(ゆう)萩の月萩の調・萩の調煌の詰め合わせが期間限定で販売されていました。

店員さんに確認したところ、基本的には萩の調 煌ホワイトのみの販売で、他は特別に販売することがあるそうです。

萩の調煌は仙台では販売していません

菓匠三全は仙台のメーカーですが、萩の調煌は仙台では買えません。

仙台駅で限定販売されることもありますが、基本的には東京駅構内の菓匠三全グランスタ東京店だけで購入できます。

2021年3月には期間限定で仙台駅で販売されていましたが、普段は東京駅のみです。

通販・予約・お取り置きはできません

萩の調煌は、通信販売では購入できません。店舗だけの販売です。

また、菓匠三全グランスタ東京店で買うときは、予約・お取り置きはしていないため直接買いに行きましょう。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも基本的には販売していません。あったとしても定価よりも高くなっています。

萩の月は東京駅では販売していません

菓匠三全グランスタ東京店では、ベーシックな「萩の月」は販売していません。

訪れた時は「グランスタ東京限定特別セット」として、萩の月・萩の調・萩の調煌の詰め合わせが期間限定で販売されていました。

店員さんに確認したところ、特別に販売することはありますが基本的には置いていないそうです。