エスコヤマ 円(まどか)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

エスコヤマ 円(まどか)外装
おみやの写真について

エスコヤマ 円(まどか)のデータ

商品名エスコヤマ 円(まどか)
内容量1個入り5個入り10個入り
製造者(株)パティシエ エス コヤマ
製造者住所兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32−1
原材料チョコレート、小麦粉、バター、砂糖、卵/乳化剤、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限30日(20℃以下)
保存方法直射日光、高温多湿下での保管はお避けください。
箱の大きさ横 13cm × 奥行き 11cm × 高さ 5.5cm
名産地兵庫県三田
おみやげの種類チョコレートサブレ
価格帯1,000円以内3,000円以内5,000円以内

エスコヤマ 円(まどか)とは

兵庫県三田市にある「パティシエ エス コヤマ」は、多くの国際コンクールで受賞歴のあるパティシエ・小山進氏がオーナーをつとめるお店。

ロールケーキブームを起こした「小山ロール」が特に有名ですが、小山氏は著名なショコラティエでもあり、チョコレート菓子のおいしさにも定評があります。

円(まどか)はもともと一度は完成していたものを、8年の時を経てリニューアルしたお菓子。

サクサクのサブレを、まろやかなチョコレートでコーティングしています。

カカオ生産者がいて、パティシエがいて、出来上がったお菓子を食べる私たちがいる。

この世界のすべては過去・現在・未来へとすべてがつながっているのだ、というシェフの想いが、円(まどか)には込められています。

5枚入り2,160円(税込)で、エスコヤマの店舗およびオンラインショップで購入できますよ。

エスコヤマ 円(まどか)を食べてみて

螺旋を描いたパッケージデザインが雰囲気満点。シックな個包装がとてもおしゃれです。

直径7cmほどのお菓子は、表面がやや波打ったようなぼこぼことした形。小さい頃に食べていた駄菓子にも似ていて、どこか懐かしさを感じました。

サクサクと軽い歯ごたえのサブレと、まわりをコーティングしたチョコレートの深い味わい。

どちらかだけが主張しすぎるということがない、まさに絶妙なバランスです。

シックでありながら新しさも感じる、円(まどか)。

作り手の想いが伝わってくるような、ひと口ひと口をかみしめたくなるお菓子です。

賞味期限や日持ちは?

エスコヤマ 円(まどか)の賞味期限は冷蔵で30日間。

冷蔵庫で保存し、開封したあとは早めに食べきりましょう。
日持ちするので余裕をもってお土産を渡せますね。

カロリーと栄養成分表示について

エスコヤマ 円(まどか)のカロリーと栄養成分表示は以下の通り。

エネルギー587kcal
たんぱく質4.3g
脂質39.8g
炭水化物52.8g
食塩相当量0.9g
エスコヤマ 円(まどか)のカロリーと栄養成分表示(100gあたり)

エスコヤマ 円(まどか)のカロリーは100gあたり587kcalです。

おやつとして食べるなら、1〜2枚程度がちょうどよさそうですね。

また、特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦・卵・乳成分・大豆

個数と値段について

エスコヤマ 円(まどか)の個数と値段は以下の通り。(税込価格)

  • 1枚:432円
  • 5枚入り:2,160円
  • 10枚入り:4,320円

1枚ずつ個包装されているので、お土産として渡しやすいです。

エスコヤマ 円(まどか)が買える場所

エスコヤマ 円(まどか)は、兵庫県にあるパティシエ エスコヤマで購入できます。

  • 住所:兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
  • 電話番号:0120-931-395
  • 営業時間:10:00~17:00

通販もできます

エスコヤマ 円(まどか)は、パティシエ エスコヤマで購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。