どじょう掬いまんじゅう(こしあん)が買える場所はどこか・食べてみた口コミ

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)外装
おみやの写真について

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)のデータ

商品名どじょう掬いまんじゅう(こしあん)
内容量8個入り
製造者中浦食品株式会社
製造者住所島根県松江市東出雲町錦浜583-41
原材料白餡(国内製造(大豆を含む))、小麦粉、砂糖、卵、マーガリン、脱脂粉乳、加糖卵黄、加糖練乳、水飴、はちみつ/トレハロース、膨張剤、香料、着色料(カロテン)
※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。
賞味期限180日間
保存方法直射日光・高温多湿を避けて常温にて保存してください。
箱の大きさ横 12.3cm × 奥行き 26.7cm × 高さ 3.5cm
名産地島根県松江
販売場所出雲空港米子空港JR出雲市駅松江駅JR安来駅JR米子駅宍道湖SA津和野温泉なごみの里足立美術館出雲大社松江フォーゲルパーク松江城水木しげるロード
※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。
おみやげの種類饅頭
価格帯1,000円以内

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)について

島根県のおみやげを紹介します。作っているのは、松江市にある中浦食品。
どじょう掬いにちなんだお菓子を沢山取り扱っています。

どじょう掬い饅頭には、色々な種類がありますが、こちらは発売50周年記念商品ですよ。

中はこし餡。島根県・津和野産の栗ペーストも使用しています。
裏面には、「安来節」が書かれてあり、どじょう掬いこまちのイラストもありますよ。

第二十一回全国菓子大博覧会で、名誉無鑑査賞を受賞しました。

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)を食べた感想

蓋を開けると豆絞りを巻いたひょっとこが目に飛び込んできました。思わず笑顔になりますね。

クリーム色ベースにブラウンの水玉も珍しくて興味深かったです。
フィルムに印刷されているので、まるで本当に豆絞りを巻いているみたいですよ。

味は、こしあんベースで、ほんのりと栗の風味もします。栗が加わると、上品さが出ますね。
餡はほろほろし過ぎていないので、食べた時にこぼれるほどではないと思います。

カロリーと栄養成分表示について

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)は、あんこが入っている和菓子なので、どれくらいカロリーがあるのかも気になりますよね。

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)のカロリーと栄養成分表示(1個あたり)は以下の通り。

エネルギー74.6kcal
たんぱく質1.6g
脂質1.1g
炭水化物14.7g
食塩相当量0.07g

特定原材料等(28品目)として次の品目が指定されています。アレルギーがある人は注意してください。

特定原材料等(28品目)小麦、卵、乳成分、大豆

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)は、1個あたり74.6kcal。

おやつとして食べるときは、1〜2個ほどがちょうどよさそうです。

賞味期限や日持ちは?

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)の賞味期限は常温で180日間。
直射日光・高温多湿を避けて保存しましょう。

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)が買える場所

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)は、鳥取県の大漁市場なかうらで購入できます。

  • 住所:鳥取県境港市竹内団地209
  • 電話番号:0859-45-1600

通販もできます

どじょう掬いまんじゅう(こしあん)は、なかうらのオンラインショップで購入できます。

お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。

また、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどでも販売されています。