御菓子御殿 紅いもタルトが買える場所はどこか・食べてみた口コミ




御菓子御殿 紅いもタルトのデータ
商品名 | 御菓子御殿 紅いもタルト |
---|---|
JANコード | |
内容量 | 6個入り |
製造者 | 株式会社 御菓子御殿 |
製造者住所 | 沖縄県読谷村字宇座657-1 |
原材料 | 紅いもペースト、砂糖、小麦粉、バター、鶏卵、加糖卵黄(山王、砂糖)、寒天、食塩、(一部に小麦・卵・乳成分を含む) ※ 原材料の並び順はパッケージと異なっている可能性があります。 |
賞味期限 | 1ヶ月ほど |
保存方法 | 直射日光、高温多湿の場所を避ける |
箱の大きさ | 横 24.7cm × 奥行き 13.2cm × 高さ 4.3cm |
名産地 | 沖縄県、読谷 |
販売場所 | 那覇空港、伊芸SA、許田、豊崎、アメリカンビレッジ、国際通り、万座毛、那覇メインプレイス、沖縄美ら海水族館、おんなの駅、琉球村 ※ 販売場所は公式サイト・現地で直接確認していますが、販売終了している場合もあります。 |
おみやげの種類 | タルト |
価格帯 | 1,000円以内 |
[もくじ]タップですぐ見れます
紅いもタルトとは?
紅いもタルトは沖縄県の読谷村にある「御菓子御殿」が製造・販売する銘菓として知られています。沖縄県産の紅芋を船形のクッキー生地の上に絞ったものです。
いまや沖縄県を代表するお土産である紅いもタルトは、村おこしから誕生したそうです。
当時、本土では紅芋に馴染みがなく、紅芋特有の紫色には抵抗感があったそうですが、沖縄を発つ旅客機の機内食に採用されたのをきっかけに、口コミで評判は広がりました。
モンドセレクションで6年連続金賞受賞、国際優秀品質賞を受賞しており、その品質は折り紙つきです。
紅いもタルトを食べた感想
タルトの上に紅芋のあんこがたっぷり乗っています。
持つと形が崩れてしまいそうなとても柔らかいタルトの上に、程よく甘いなめらかな紅芋がよくマッチした食感が楽しめますよ。
紅芋の香りも良くて、沖縄を感じられるお土産だと思います。素朴でまた食べたいな、という味でした。
沖縄ではほぼどこへ行っても買えるので、人気の高さが見えますね。
カロリーなどの栄養成分表示について
御菓子御殿の紅いもタルトは、甘いお菓子になるため、カロリーがどれぐらいあるのか気になるかと思います。
以下で、カロリーも含めた栄養成分表示をまとめましたので、食べる前に気になるならチェックしましょう。
エネルギー | 107kcal |
たんぱく質 | 0.9g |
脂質 | 4.1g |
炭水化物 | 16.5g |
食塩相当量 | 0.02g |