
田沢湖駅で買えるおすすめのお土産一覧(32 件)。手土産・和菓子や洋菓子などお菓子情報のまとめ
秋田県仙北市にある田沢湖駅は、秋田新幹線の停車駅です。
JR東日本 田沢湖線も乗り入れています。
駅舎は、列車の中からも駅の中の賑わいが見えるよう設計されたもの。
「ガラスと木を組み合わせたモダンな駅」という理由で、東北の駅百選にも選ばれています。
田沢湖観光情報センター「フォレイク」を併設しており、田沢湖の観光拠点としても便利。
観光スポット・田沢湖や乳頭温泉郷への路線バスも出ていますよ。
田沢湖駅でお土産が買える場所
NewDays KIOSK
田沢湖駅でお土産を買いたいときは、売店を兼ねているキオスクを利用しましょう。
駅構内で定番の秋田土産が買えますよ。
営業時間は8:00~12:50、13:55~17:10です。
お昼時間は休業しているので、利用するときは気をつけてくださいね。
田沢湖駅前でもお土産が買える
駅の周りにもお土産屋さんが数店舗あり、お土産選びには困りません。
▼「幻の御用稲庭うどん」という看板が目印の「はやし」でもお土産を取り扱っています。営業時間は8:30~17:30です。
▼食事処を兼ねている「みずうみ」でもお土産が買えます。営業時間は11:00〜17:00です。
▼とくに品揃えが多かったのが「田沢湖 市」です。ここには地酒や産直野菜も豊富でしたよ。
駅前にあるお店なので、新幹線の待ち時間に立ち寄りやすいですね。
営業時間は10:00〜18:00です。
田沢湖駅で買えるおすすめのお土産3選
ここからは、田沢湖駅で買えるおすすめのお土産を厳選して3つ紹介します。
栄太楼 さなづら
秋田銘菓として古くから食べられている「さなづら」は、山ぶどうの濃縮液をゼリー状に固めたもの。
山の恵みそのものの味わいで、まるでワインのような風味があります。
日持ちがきくため、手土産としても使いやすいですよ。
フジタ製菓 なまはげまんじゅう
秋田の冬の名物行事としておなじみの「なまはげ」をモチーフにしたまんじゅう。
人形焼のようなころんとしたサイズで、ふわふわのカステラ生地と国産小豆のこしあんがよくマッチしています。
見た目がかわいらしいので、子ども向けのお土産によさそうですね。
秋田ハタハタしょっつるせんべい
秋田で昔よくとれた魚・ハタハタからつくられる、しょっつる(魚醤)を使ったせんべい。
しょっつるは、秋田では鍋や焼きそばの調味料として使われています。
ほんのりしょっつるが香る程度でクセがなく、食べやすいせんべいです。
***
最後に、田沢湖駅で買えるお土産の一覧を紹介します。
近くのおみやげ屋さんを探す
田沢湖駅のおみやげ32件
- 1
- 2