掛川駅お土産の人気でおすすめのお菓子やスイーツ一覧・お土産売り場も紹介

掛川駅

掛川駅は、静岡県西部にある新幹線駅で、浜松駅と静岡駅の間にあります。

新幹線はこだましか停まりませんが、JR東海の在来線(東海道本線)および天竜浜名湖鉄道とも連結しており、利用者もそれなりに多い駅です。

掛川城

日本初の「本格木造天守閣」として復元されたことで有名な掛川城や、珍しい鳥がたくさんいる掛川花鳥園などの観光スポットも掛川駅から徒歩圏内です。

なお、駅隣接の「駅ビル」はなく、掛川市内には百貨店もないため、掛川土産を買うなら駅構内のお土産屋さんか、観光スポット内の売店、あるいはサービスエリアや道の駅が中心となります。

スポンサーリンク

掛川駅のお土産売り場について

グランドキヨスク

掛川駅でお土産を買うなら、南口改札の近くにある「グランドキヨスク」がおすすめです。

掛川・浜松名物をはじめ、うなぎパイこっこなど定番のお土産が揃っています。

お土産屋と売店を兼ねているので、お弁当や飲み物なども買えますよ。

営業時間は平日6:30 ~ 21:30、土日祝6:45~21:30です。

これっしか処

掛川駅 これっしか処

「これっしか処」は、掛川茶、農産物、地場産品などの揃うお土産屋さん。

知名度の高いお土産は多くはありませんが、小売店が製造販売しているお菓子やジャム、しらす干しや桜エビ、干し芋、調味料など、自宅に買って帰りたいお土産が揃いますよ。

掛川ならではの手土産やお茶を探しているときは、ぜひチェックしてみましょう。

これっしか処の奥には、静岡県産メロンを使ったメロンパンなどを販売するパン屋さん「パンの郷」もあります。

営業時間は9:00〜18:30です。

掛川駅北口には売店はありません

JR掛川駅

掛川城へ行く人は木造駅舎の掛川駅北口を利用するのが便利ですが、北口にはドリンクやアイスの自動販売機はあるものの、売店はありません。

お土産を買いたい場合は、掛川駅南口を使用するのがおすすめです。

(新幹線北口通路「ほのぼのPASS」を通ると北口から南口へ移動できます。)

新幹線ホームのキオスクでもお土産を買えます

掛川駅 新幹線ホームのキオスク

掛川駅の新幹線ホームにあるキオスクでもお土産が買えます。

ただ、うなぎパイやこっこなど有名な銘菓に限られますよ。

時間に余裕があるのであれば、改札を通る前に「グランドキヨスク」でお土産を買っておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

近くのおみやげ屋さんを探す

掛川駅のおみやげ22件

この記事を書いた人

アバター画像

松本 博樹

神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。