桜餅の賞味期限や消費期限・日持ちはいつまで?長持ちさせる保存方法も紹介

春先になるとお店でよく見かけるようになる桜餅ですが、どれくらい日持ちするのか気になるところですね。

せっかくなら、おいしいうちに食べるのが一番!

桜餅の正しい保存方法を知っておけば、おいしさを長持ちさせることにもつながりますよ。

このページでは、桜餅の消費期限や日持ちについて詳しく紹介していきますね。

桜餅には消費期限が表示されています

食品の袋や容器には「賞味期限」と「消費期限」のどちらかが記載されています。

賞味期限と消費期限の違いは以下の通り。

  • 賞味期限:未開封で正しく保存した場合においしく食べられる期限
  • 消費期限:未開封で正しく保存した場合に安全に食べられる期限

桜餅は日持ちが短い食品なので、「消費期限」が記載されていることが多いです。

消費期限が切れてしまったものは、「安全に食べられる時期を過ぎている」ということなので無理して食べないほうがいいですね。

桜餅の日持ちはどのくらい?

人気店で買える桜餅の消費期限をまとめてみました。

お土産として贈りたいときの参考にしてみてくださいね。

店名消費期限
鶴屋吉信3日
叶 匠壽庵3日
たねや2日
鶴屋寿3日〜4日
とらや当日中
笹屋伊織当日中
銀座甘楽当日中

いずれも未開封状態での消費期限です。

開封後は、消費期限に関係なく早めに食べることをおすすめします。

和菓子店の桜餅は日持ちが短め

和菓子屋さんで売られている桜餅は、保存料や添加物を使用していないので日持ちが短めです。

消費期限は日持ちするもので3日前後、お店によっては当日中のものもあります。

▼叶 匠壽庵の桜もちは道明寺タイプ。消費期限は3日なので、日持ちするほうですね。

叶 匠壽庵 桜もち 中身の写真

消費期限の日数に関わらず、桜餅は買ったその日に食べるのが一番!

たとえ消費期限に余裕があっても、お餅が固くなってしまうこともありますからね。

すぐ食べるなら日持ちが短いもの、お土産にするなら日持ちが長いものと使い分けてみましょう。

コンビニの桜餅は消費期限が少し長め

桜餅は、コンビニでも買えます。

消費期限は以下の通り。(購入日を含めての日数)

店名消費期限
セブンイレブン約4日
ファミリーマート約4日
ローソン約3〜4日

コンビニで買える桜餅は、pH調整剤などの添加物が入っているためか少し日持ちしますね。

とはいえ、コンビニで買えるほかの和菓子と比べると、桜餅は日持ちが短い印象です。

▼セブンイレブンで購入した桜餅の消費期限は4日でした。(2021/2/24に購入)

セブンイレブン 桜餅 賞味期限

日持ちを重視したい場合は、コンビニで桜餅を買ってみるのもいいかもしれません。

桜餅の正しい保存方法について

桜餅をおいしく食べるためにも、正しい保存方法を覚えておきましょう!

パッケージに記載された保存方法を守らないと、消費期限よりも早く傷んでしまう可能性が高いです。

桜餅は、常温保存できる和菓子。
直射日光と高温多湿を避けて、涼しい場所に置くのが正しい保存方法です。

開封後は消費期限に関わらず、早めに食べてくださいね。

冷蔵保存には向いていない

涼しい場所に置きたいからといって、冷蔵庫で保存するのはおすすめできません。

冷蔵することで桜餅が固くなってしまいますよ。

特に、関東風の桜餅は生地が乾燥しやすいタイプ。桜餅の食感や風味が損なわれてしまうので、冷蔵保存は避けましょう。

どうしてもという場合は乾燥しないようにラップで包んで冷蔵保存し、早めに食べることをおすすめします。

桜餅は冷凍保存できる

冷蔵保存には向いていませんが、桜餅は冷凍保存ができます。

消費期限内に食べきれそうにない場合は、冷凍保存するのもいいですね。

冷凍する場合は、桜餅を買ってきたその日に保存するのがおすすめ。

手作りの桜餅を保存したいときも、作った日に冷凍保存してくださいね。

冷凍保存するときはひとつずつラップに包み、密閉容器やジップロックなどに入れましょう。

長命寺タイプでも道明寺タイプでも、保存方法は同じです。

冷凍保存することで、約1ヶ月ほど日持ちしますよ。

食べるときは自然解凍するだけでOK。冷凍庫から出して、室温で2〜3時間おいたぐらいが食べごろです。

解凍したあとは、できるだけ早く食べましょう。

さいごに

桜餅の消費期限や保存方法について紹介しました。

お店によっては消費期限が当日中のものもあるので、購入したらなるべく早めに食べるようにしましょう。

食べきれない場合は、すぐ冷凍しておいしさが長持ちするように保存してみてくださいね。