輪厚PA上り下りお土産で人気おすすめのお菓子やスイーツ一覧・営業時間のまとめ
道央自動車道、輪厚(わっつ)パーキングエリアは札幌近郊の北広島市にあるパーキングエリア。
新千歳空港がある千歳市と札幌方面の間にあります。
2017年4月に上り(札幌方面から新千歳空港方面)のパーキングエリアがリニューアルしました。
▼リニューアルした輪厚パーキングエリアの建物

コンセプトは、「北海道生まれの素材とメニューをとことん楽しむ」。
フードコートや、お土産がとても充実しているパーキングエリアです。
北海道のお土産は一通りここでそろえることができますよ。
輪厚パーキングエリアにあるお店やサービスについて
建物内は、北海道をイメージする白と木目を基調とした空間になっています。
▼入館してすぐのとこにあるインフォメーションコーナー

フードコートでは、ご当地ラーメンや海鮮丼など北海道らしいメニューがそろっています。
▼フードコートは一面が大きな窓になっていて、とても明るい空間

シーズンマルシェ(農産物直売所)や、食べ歩きが楽しめる軽食コーナーもありました。
シーズンマルシェでは、その場ですぐ食べられるカップフルーツやゆでとうもろこしが大人気でした。
軽食コーナーでは、ソフトクリームやチーズと一緒に楽しむ野菜カップデリなどのメニューがあります。
輪厚パーキングエリアの売店の紹介
輪厚パーキングエリアのお土産売り場は、かなり充実しています。
北海道で有名なお菓子のメーカーは一通り取扱いがありました。
輪厚パーキングエリアで販売されている主なお菓子のメーカー
- 六花亭
- 北菓楼
- 石屋製菓
- ROYCE’(ロイズ)
- LeTAO(ルタオ)
- わかさいも本舗
- きのとや
- morimoto(もりもと)
- 柳月
- HORI
▼充実したお土産コーナー。

▼お菓子メーカーごとに商品が陳列されているので探しやすい!

その他、ここでしか買えない限定のお菓子もあります。
輪厚パーキングエリア限定のお菓子
- 洋菓子メーカー「みれい菓」の限定スイーツ「タルトケーキ」
- 道内の名物をモチーフに木型職人がつくる「オリジナルデザインの和三盆(干菓子)」
輪厚ならではのお土産を買いたいときは、限定のお菓子がおすすめですよ。
コンビニエンスストア(セイコーマート)も売店と一緒になっているので、何かと便利です。
▼コンビニエンスストアもあり

輪厚パーキングエリアのお土産売り場の営業時間
輪厚パーキングエリアのお土産売り場は、上りと下りで営業時間が異なります。
上りはショッピングコーナーの「きたみちマーケット」でお土産が買えますよ。
営業時間は24時間です。
下りもショッピングコーナーでお土産が買えます。
営業時間は4~11月が8:00~20:00、12~3月が9:00~19:00です。
時期によって営業時間が異なるので注意しましょう。
近くのおみやげ屋さんを探す
輪厚PAのおみやげ34件
※ 現地や公式サイトで確認したものかつ"おみや"サイト内で紹介しているお土産をを一覧にしていますが、商品入れ替えなどによって見つからない場合もあります。
また、以下で紹介しているお土産以外にも多くのお土産があります。
きのとや 黒千石のフロランタン
わかさいも本舗 北海道あんぽてと
白い恋人
北菓楼 北海道開拓おかき 白老虎杖浜たらこ味
ゆきむしスフレ
白いブラックサンダー
北菓楼 北海道開拓おかき 標津秋鮭味
じゃがポックル
北菓楼 北海道開拓おかき えりも昆布味
札幌農学校
北菓楼 はまなすの恋 フラワーボックス
六花亭 マルセイバターサンド
三星 よいとまけ
わかさいも
わかさいも本舗 おいしいまんじゅう
ロイズ ポテトチップチョコレート[オリジナル]
しろくまバターせんべい
三方六
キュンちゃんサブレ
- 1
- 2
この記事を書いた人
松本 博樹
神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。