妙高SA 上り下りお土産で人気おすすめのお菓子やスイーツ一覧・営業時間のまとめ
妙高SAは、新潟県妙高市にある上信越自動車道のサービスエリアです。
サービスエリアから妙高山の姿を見ることができますよ。
上りは長野県に向かう新潟県最後のサービスエリア、下りは新潟県に入って最初のサービスエリアになります。
海帰り・スキー帰りに立ち寄りやすい立地ですね。
妙高SA上りには、実際に妙高高原のスキー場で使われていた「日本初のスキーリフト」が展示されていますよ。
駐車場の規模が小さいため、食事やお土産選びを楽しむというよりは、トイレ休憩に立ち寄る人が多いです。
妙高SAにあるお土産売り場について
妙高SAでお土産を買うときは、ショッピングコーナーを利用しましょう。
建物に入ってすぐのところにお土産売り場がありますよ。
▼妙高SA下りのお土産売り場はこんな感じです。
取り扱いがある主なお菓子メーカーは以下の通り。
- 亀田製菓
- かんずり
- 田中屋
- 桜井甘精堂
- オブセ牛乳
- 信州芽吹堂
全体的に新潟県と長野県のお土産が多めです。
サラダホープや雷鳥の里など、お土産を買い忘れたときに利用しやすいラインナップが揃っていました。
▼妙高の特産コーナーもあります。
妙高SAでおすすめの定番・人気お土産3選
ここからは、妙高SAでおすすめのお土産を紹介していきますね。
妙高SAで定番のお土産は以下の通り。
- にいがた彩巴チョコクランチ
- カントリーマアム 新潟限定 笹だんご味
- かんずり チーズせんべい
にいがた彩巴チョコクランチ
新潟名物といえば、柿の種。
「にいがた彩巴チョコクランチ」は、そんな柿の種を使った新潟限定のお菓子です。
甘いチョコの中には、柿の種がたっぷりとつまっていますよ。
マイルドなチョコレートの甘さと、柿の種の塩気が絶妙な一品。
ザクザクとした食感も楽しく、食べ応えのあるお菓子です。
主な販売店
- 妙高SA
- 上越妙高駅
カントリーマアム 新潟限定 笹だんご味
新潟といえば、笹だんごが有名です。
「カントリーマアム 新潟限定 笹だんご味」は、そんな新潟名物の笹だんごを使ったお菓子。
クッキーなのにあんこ感が強めで、まるで和菓子を食べているかのような味わいが楽しめます。
新潟らしいお土産を探しているときにぴったりの一品ですね。
主な販売店
- 妙高SA
- 上越妙高駅
かんずり チーズせんべい
辛いもの好きな方におすすめなのが、「かんずり チーズせんべい」。
かんずりとは、新潟県妙高市に昔から伝わる発酵香辛調味料のこと。
そんなかんずりとチーズの風味が楽しめる、ピリッと辛いおせんべいです。
辛いといっても、チーズでマイルドな辛さになっているので食べやすいお菓子ですよ。
日持ちもするので、お土産にぴったりですね。
主な販売店
- 妙高SA
- 上越妙高駅
妙高SAにある施設・サービス一覧
妙高SAにある施設やサービスは以下の通り。
- フードコート
- ショッピングコーナー
- ベビーコーナー
- E-NEXCO Wi-Fi SPOT
- 給電スタンド(24時間)
- 男子トイレ・女子トイレ
- 障がい者等用トイレ
- オストメイト対応トイレ
- 車椅子無料貸し出し
- 喫煙所
- AED
- ハイウェイ情報ターミナル
- ETC履歴プリンタ
- ハイウェイスタンプ
- 一般道からの出入口
上り・下りともに、ガソリンスタンドはありません。
妙高SAの営業時間・アクセスなど詳細情報
営業時間
【妙高SA上り】
- 軽食・フードコート 7:00~20:00
- ショッピングコーナー 7:00~20:00
【妙高SA下り】
- 軽食・フードコート 7:00~20:00
- ショッピングコーナー 7:00~20:00
※新型コロナウイルス対策により、一部営業時間の変更あり。
基本情報
【妙高SA上り】
- 住所:新潟県妙高市大字関山字柳平5203
- 駐車場:大型20台、小型36台、障がい者等用駐車スペースあり
【妙高SA下り】
- 住所:新潟県妙高市大字関山字山口5078
- 駐車場:大型20台、小型36台、障がい者等用駐車スペースあり