道口PAのおすすめ人気お土産や手土産・駐車場・営業時間のまとめ

道口(みちぐち)パーキングエリア (道口PA)」は、岡山県倉敷市にある山陽自動車道のパーキングエリアです。

倉敷市の西部にあたる玉島地区にあります。

所在地は玉島地区の最西端、つまり倉敷市の最西端に近い場所です。

パーキングエリアはサービスエリアに比べると、トイレや自動販売機など簡易な施設が多いイメージがあるかもしれません。

しかし道口PAは、規模は小さめながらお土産などのショッピングコーナーやフードコートを備えているのが特徴です。

また道口PAの上り線・下り線とも、西日本高速道路リテール 株式会社が運営する「モテナス」という施設になっています。

道口PAにあるお土産売り場について

道口PAのお土産売場について、上り線・下り線のそれぞれを紹介します。

お土産売り場があるのは、上り・下りとも施設内にあるショッピングコーナー内です。

上り・下りで扱うお土産には違いがありますが、主要なお土産に関しては同じ商品が多く販売されていました。

上り線のお土産売り場

道口パーキングエリア:上り線 外観

上り線では、所在地である岡山県の土産物のほか、西隣の広島県のお土産も多めに置いてあるのが特徴です。

道口パーキングエリア:上り線 ショッピングコーナー お土産売り場

岡山県を代表する銘菓であるきびだんご、倉敷銘菓の「むらすずめ」があるほか、白桃やブドウを使った菓子も販売しています。

道口パーキングエリア:上り線 ショッピングコーナー お土産売り場

広島県の土産菓子ではもみじ饅頭のほか、広島県西部の地元民のあいだで愛されている「桐葉菓」もありました。

道口パーキングエリア:上り線 ショッピングコーナー お土産売り場

もみじ饅頭は、やまだ屋とにしき堂のものを販売しています。

▼家庭用の尾道ラーメンコーナーも。

道口パーキングエリア:上り線 ショッピングコーナー お土産売り場

▼広島県内で大々的販売されているレモンなどの柑橘系の菓子もたくさん販売。

道口パーキングエリア:上り線 ショッピングコーナー お土産売り場

下り線のお土産売り場

道口パーキングエリア:下り線 外観

上り線よりも広島県の土産が少なく、岡山県のものが中心になのが特徴です。

道口パーキングエリア:下り線 ショッピングコーナー お土産売り場

また上り線に比べて四国、山陰、赤穂市など兵庫県西部などの土産も多くそろっていました。

たとえば四国なら愛媛県の「坊ちゃんだんご」「栗タルト」「金時のさぶ」「鳴門金時ポテト」、香川県の「和三盆ドーナツサブレ」、高知県のイモけんぴなどです。

道口パーキングエリア:下り線 ショッピングコーナー お土産売り場

赤穂市のものでは「赤穂塩大福」、山陰のものでは「大風呂敷」などがありました。

道口パーキングエリア:下り線 ショッピングコーナー お土産売り場
大風呂敷

岡山県のお土産の中でも、倉敷銘菓の「むらすずめ」が上り線よりも多めに置かれています。

また、道口PAがある倉敷市玉島地区の代表的な土産菓子「良観てまり」もありました。

道口パーキングエリア:下り線 良寛てまり

道口PA買えるおすすめのお土産10選

道口PAではたくさんのお土産を販売しています。

その中からおすすめのお土産を紹介しましょう。

道口PAのおすすめのお土産は、以下の10種です。

  • 橘香堂:むらすずめ
  • 菓子処ひらい:良観てまり
  • きびだんご
  • 山脇山月堂:生きびだんご
  • 山脇山月堂:本気の大福
  • 古見屋:高瀬舟、田舎羊羹
  • 敷島堂:夢二
  • 岡山宝:瀬戸内えびせんべい
  • 岡山宝:岡山白桃ボルボローネ
  • 岡山宝:岡山きびさんど

ひとつずつ、詳しく見ていきますね。

橘香堂 むらすずめ

橘香堂 むらすゞめ中身

むらすずめ(むらすゞめ)」は倉敷市を代表する銘菓で、橘香堂はむらすずめの元祖です。

明治10年に考案された歴史ある菓子で、倉敷土産として人気があります。

むらすずめは、薄黄色をした薄いクレープ状の生地でタップリの粒餡を包んだものです。

橘香堂 むらすゞめ開封後

フンワリとして淡泊な甘味の生地と、シットリとしていて餡らしい上品な甘味のハーモニーが楽しめます。

橘香堂のむらすずめは、道口PAの上下線のどちらでも販売されていました。

なお、むらすずめは複数の菓子店がつくっていますが、道口PAで販売されているのは橘香堂のもののみです。

菓子処ひらい 良観てまり

ひらい 良寛てまり 中身

良寛てまり(りょうかん -)」は菓子処ひらいが製造しており、道口PAがある倉敷市西部・玉島地区を代表する銘菓です。

玉島地区にある円通寺(えんつうじ)という寺は、江戸時代に名僧・良寛(りょうかん)が修業しました。

良寛は子供たちとよく手まりで遊んていたという説話が残っています。

その説話をモチーフにして生まれたのが、良寛てまりです。

ひらい 良寛てまり 外装

良寛てまりの生地は山の芋(つくね芋)をすり、上用粉や砂糖を加えたもの。

中にはシットリとしたこし餡に包まれて、クリの甘露煮が丸ごと1個入っています。

生地の食感とこし餡の甘さ、クリのホクホク感と甘さの一体感が魅力の菓子です。

なお良寛てまりが販売されているのは、道口PAの下り線のみです。

きびだんご

元祖きびだんご 中身写真
廣栄堂本店「元祖きびだんご」

きびだんご」は岡山市の歴史的な銘菓です。

今では岡山市だけでなく岡山県を代表する土産菓子として、全国的に有名になりました。

きびだんごは複数の菓子店が製造していますが、道口PAの上り・下りで販売されているのはおもに以下のものです。

山脇山月堂きびだんご 中身写真
山脇山月堂「きびだんご」

きびだんごは通常のもの以外にも、餡入りのものやきなこ味・フルーツ味などさまざまなバリエーションがあります。

また金萬堂の販売しているきびだんごの派生商品「きび田楽」もおすすめです。

金萬堂「きび田楽」

山脇山月堂 生きびだんご

道口パーキングエリア:生きびだんご

生きびだんご」は山脇山月堂がつくる新感覚のきびだんごです。

モチモチとした食感の餅の中に、角切白桃蜜煮入りカスタードクリームが入っています。

冷凍で販売されていて、好みの固さに解答して食べるのが特徴です。

ほかにレモン風味の生きびだんごもあります。

生きびだんごは道口PAの上り・下りの両方で販売されていました。

山脇山月堂 本気の大福

道口パーキングエリア:本気の大福

本気の大福」はきびだんごの老舗メーカーである山脇山月堂がつくっています。

長年きびだんご製造で培ってきた技術を生かして、商品名のとおり「本気」でつくった大福です。

道口PAでは通常のものと、生クリーム入りが販売されていました。

モッチリとした柔らかで粘りのある生地の中には、こし餡がタップリ。

道口パーキングエリア:本気の大福

こし餡はシットリなめらかな舌触りで、上品な甘さです。

生クリーム入りは、さらにこし餡の中に生クリームが入っていました。

道口パーキングエリア:本気の大福

こし餡の甘さに、トロリとした生クリームの味わいが加わってきます。

本気の大福は道口PAの上り・下りの両方でどちらでもされていました。

古見屋 高瀬舟、田舎羊羹

高瀬舟中身
古見屋「高瀬舟」

高瀬舟」「田舎羊羹」は岡山県北部・真庭市落合地区にある古見屋羊羹が製造しています。

落合地区は古くから「落合羊羹」と呼ばれる羊羹が名物です。

古見屋羊羹も落合羊羹を製造し、江戸時代中期から続く老舗。

高瀬舟と田舎羊羹は、古見屋羊羹の看板商品になっています。

落合羊羹は時間が経つと羊羹の表面が糖化し、食べるとシャリシャリとした小気味よい食感が楽しめるのが特徴です。

もちろん高瀬舟も田舎羊羹も同じ特徴を味わえます。

高瀬舟内装
古見屋「高瀬舟」

高瀬舟は二口ほど食べられる小ぶりなサイズで、名前のとおり高瀬舟に見立てた形です。

田舎羊羹は長さ11cm、幅9cm、厚さ2.5cmの板状で、包丁などで切り分けて食べます。

高瀬舟・田舎羊羹とも、道口PAの上り・下りの両方で販売されていました。

敷島堂 夢二

敷島堂 夢二 中身

夢二(ゆめじ)」は瀬戸内市邑久町(おくちょう)にある敷島堂の看板商品です。

邑久町は画家・竹久夢二の出身地として知られています。

夢二は名前のとおり、竹久夢二をモチーフにした菓子です。

敷島堂 夢二 開封

枕形をした焼饅頭の一種で、生地はほんのりとミルクの風味がします。

中にはシットリとした舌触りで上品な甘さの白餡がタップリ入っていました。

また白餡の中にイチゴのコンフィチュールを入れた「いちご夢二」もあります。

いちご夢二中身
いちご夢二

いちご夢二外装
いちご夢二

岡山宝 瀬戸内えびせんべい

道口パーキングエリア:瀬戸内えびせんべい

瀬戸内えびせんべい(瀬戸内海えびせんべい)」は、エビの風味が楽しめるせんべいです。

瀬戸内海でとれた小エビを練り込み、ザクザクとした食感とともにエビの香りと味わいが広がってきます。

道口パーキングエリア:瀬戸内えびせんべい

個包装を開封した瞬間にただよう、エビの香ばしい匂いがたまりません。

岡山宝 岡山白桃ボルボローネ

道口パーキングエリア:白桃ポルポローネ

岡山白桃ボルボローネ」は岡山県の名産・白桃を使った菓子です。

ポルボローネは、スペインのアンダルシア地方の伝統的な焼菓子。

道口パーキングエリア:白桃ポルポローネ

一口サイズの球形をしていて、ポロポロとした独特の食感が楽しめます。

封を開けた瞬間から白桃の甘い香りが漂ってきて、フルーティーさが魅力です。

岡山宝 岡山きびさんど

道口パーキングエリア:岡山きびさんど

岡山きびさんど」は、道口PAで”岡山の新名物”として売り出されている菓子で、テレビCMもおこなわれている人気商品です。

サクサクのクッキー2枚のあいだにクリームを挟んでいます。

クッキーには「きびさんど」の名前のとおり、黍(キビ)が練り込まれているのがポイントです。

道口パーキングエリア:岡山きびさんど

しかもクリームは岡山県産の白桃と岡山県産のハチミツが使われており、フルーティーでやさしい甘さを楽しめます。

3個入りから販売されているので、ちょっとしたお土産にも活躍しそうです。

道口PAにある施設・サービス一覧

道口PAの施設・サービスを、上り線・下り線でそれぞれ紹介していきます。

上り線の施設・サービス

道口パーキングエリア:上り線 外観

道口PA 上り線には土産物などを販売するショッピングコーナーのほかに、フードコートがあります。

建物の向かって右手がショッピングコーナー、左手がフードコートです。

道口パーキングエリア:上り線 フードコート
上り線 フードコート

尾道ラーメンが根付いている福山市・尾道市などの備後地方が近いためか、尾道ラーメンが道口PAの名物グルメとのこと。

道口パーキングエリア:上り線 フードコート

▼ほかに各種定食や丼もの、うどん、そばなどもあります。

道口パーキングエリア:上り線 フードコート

尾道ラーメンの定食も数種類ありました。

▼フードコートは事前に食券を購入する形式で、セルフサービスになっています。

道口パーキングエリア:上り線 フードコート

▼外には、休憩用のテラス席がありました。

道口パーキングエリア:上り線 テラス

下り線の施設・サービス

道口パーキングエリア:上り線 外観

下り線も上り線と同じ構造で、同じ施設・サービスになっています。

道口パーキングエリア:下り線 フードコート
下り線 フードコート

そのため建物の向かって右手がショッピングコーナー、左手がフードコートという構造です。

▼フードコートも同じく食券制のセルフサービス。

道口パーキングエリア:下り線 フードコート

▼メニューもおおむね上り線と同じラインナップです。

道口パーキングエリア:下り線 フードコート

▼人気メニューは、上りと同じく尾道ラーメン。

道口パーキングエリア:下り線 フードコート

▼外にテラス席があるのも、上り線といっしょでした。

道口パーキングエリア:下り線 テラス

道口PAの営業時間・施設情報など

道口パーキングエリア:下り線 桃太郎一行像

営業時間

上り線

スナックコーナー、フードコート 8:00~20:00
ショッピングコーナー 8:00~20:00
ガソリンスタンド、EV急速充電スタンド 24時間利用可能 (1台)
宅配便受付 8:00~20:00
トイレ 24時間利用可能
ハイウェイスタンプ(記念スタンプ) 24時間利用可能

下り線

スナックコーナー、フードコート 8:00~20:00
ショッピングコーナー 8:00~20:00
ガソリンスタンド、EV急速充電スタンド 24時間利用可能 (1台)
宅配便受付 8:00~20:00
トイレ 24時間利用可能
ハイウェイスタンプ(記念スタンプ) 24時間利用可能

施設情報

上り線

住所 岡山県倉敷市玉島道口2106-2
※所在キロポスト:166.5kp
電話 086-522-7765
トイレ 男大:3
男小:7
女:14
多目的:1
オムツ交換台:あり
駐車台数 大型:34
小型:40
兼用:0
二輪:4
トレーラー:2
障害者用 大型:0
障害者用 小型:1

下り線

住所 岡山県倉敷市玉島道口2164-2
※所在キロポスト:166.5kp
電話 086-522-7767
トイレ 男大:3
男小:7
女:14
多目的:1
オムツ交換台:あり
駐車台数 大型:34
小型:40
兼用:0
二輪:4
トレーラー:2
障害者用 大型:0
障害者用 小型:1

道口PAのおみやげ43件

この記事を書いた人

アサノ・ヨウスケ

岡山県出身、広島県在住。特にその土地の人でさえ知らない歴史ある良いものを再発掘して、その魅力を発信し、地域を盛り上げたいと思っています。分野は食品のほか地名・地理・歴史・神社仏閣・鉄道など。