快気祝い・お見舞い返しのマナー・相場・お返しギフトのおすすめランキング

病気やケガで入院した際、友人や親せき、会社の同僚などからお見舞いをいただくことがあります。
このお見舞いに対し、体調がよくなったことを知らせるとともに、感謝の気持ちを込めて贈るのが快気祝いです。

快気祝いを贈る際のマナーやタイミング、金額の相場についてきちんと知識をつけ、相手に失礼のないようにしておきましょう。

今回は、おすすめのお返しギフトランキングも一緒にご紹介しますね。
それでは順番に見ていきましょう。

快気祝い・お見舞い返しのマナー・相場・お返しギフトのおすすめランキング

快気祝い・お見舞い返しとは?

快気祝いの本来の意味は、病気やケガがよくなったお祝いとして、本人からまわりのお世話になった人たちに向けて「お祝いのおすそ分け」をするというもの。

以前は、親せきや友人を家に招いて食事をするというスタイルでしたが、現在ではあいさつがわりに「快気祝い」として贈り物をするのが一般的です。

状態によって変わる呼び方に注意

快気祝いには、「快気内祝い」や「お見舞い返し」などさまざまな呼び方があります。
しかし、これらの呼び方に特に違いはありません。

特別なのは、以下の場合です。

  • 全快祝い
  • 御見舞御礼・御礼

全快祝い

体の状態がすっかりよくなり、再入院する必要がないことがはっきりしている場合は、全快祝いとすることもあります。
ただし、快気祝いでも意味としてはほぼ同じです。

御見舞御礼・御礼

お見舞いをいただいたけれど入院が長引く場合や、まだ通院が続く状態のときは、快気祝いではなく「御見舞御礼」もしくはただの「御礼」としてお返しをするようにします。

快気祝いやお見舞い返しはいつすればいい?

快気祝いやお見舞い返しは、贈るタイミングにも気をつけましょう。

退院後1週間から10日後までを目安にしよう

快気祝いやお見舞い返しの時期は、退院後1週間から10日を目安に贈るのがベスト。
まだ体調が万全でない時期に無理をする必要はありませんが、遅くても退院後1ヶ月までには用意したいところです。

もう十分元気になっているのにいつまでもお返しをしないでいると、相手に不快な思いをさせてしまう恐れもあるので注意しましょう。

可能であれば、直接顔を見せて「おかげさまで元気になりました。ありがとうございます」と伝えるのが一番です。

しかし、相手が遠方に住んでいたり、まだ体調が万全でなかったりする場合は、先に電話や手紙で退院したことを伝え、それから快気祝いを贈れば失礼にはなりませんよ。

お返しが遅くなってしまった場合

もしお返しのタイミングが遅れてしまったら、快気祝いに一言お詫びを添えましょう。
まずは元気になったということ、お見舞いへのお礼を書き、「お礼が遅くなってしまい申し訳ありません」という気持ちを伝えるようにしてください。

快気祝い・お見舞い返しのマナーを知っておこう

快気祝いを贈る際は、失礼のないよう、のしや金額などのマナーをきちんと把握しておきましょう。

快気祝いの「のし」はどうする?

快気祝いは、「病気やケガを繰り返さないように」という意味を込め、ほどけにくい紅白の結び切りの水引を使います。
表書きは上部に「快気祝い」、下部には入院していた人の姓を記入しましょう。

メッセージや手紙を添えてみよう

快気祝いはいただいたお見舞いに対して贈るものであり、ともすれば形式ばったものになりがち。
心のこもったメッセージや手紙を添えると、よりいっそう感謝の気持ちが伝わるのではないでしょうか。

堅苦しく考えず、体調がよくなったという報告とお見舞いに対するお礼を、自分の言葉で伝えるのがいちばんです。

なお、メールやLINEでの報告は、親しい友人同士でなら大丈夫ですが、目上の相手や上司・親せきに対してはやめておきましょう。

病人が亡くなってしまった場合

入院していた本人が亡くなってしまった場合は、香典返しの際に一緒に贈り、一言お礼を添えるようにします。
香典をいただかなかった場合でも、落ち着いてからお返しを贈るようにしましょう。

この際の掛け紙は白黒の無地で、表書きは「御見舞御礼」とします。

快気祝い・お見舞い返しの金額の相場とは

快気祝いやお見舞い返しを贈るときは、金額の相場にも注意してください。
いただいた金額以上のものを贈ることは失礼にあたってしまいます。

基本的には、いただいた額の半分から3分の1を目安にしましょう。

また、会社の同僚や友人同士など、連名でお見舞いをいただいた場合は、一人ひとりに用意すると金額が細かくなってしまうことも。
この場合は、小分けにできるお菓子などを選び、まとめて贈っても大丈夫ですよ。

快気祝い・お見舞い返しはなにを贈ったらいいの?

つぎに、快気祝い・お見舞い返しで贈る品物の種類について見ていきましょう。

「あとに残らない」ものが定番

快気祝いで贈るものは、食べてなくなるものや洗い流せるものなど、「あとに残らない」ものが定番です。
ここには、「病気やケガが残らないように」という意味合いが含まれています。

定番なのはお菓子やジュース、洗剤、石けんなどの詰め合わせ。
コーヒーやお酒、食用油なども人気があります。

何人かにまとめて贈るときは、小分けにできるものを選ぶといいですね。

金券類よりもカタログギフトが無難

商品券やギフトカードなどの金券類は、目上の人に贈る場合は失礼にあたってしまうため避けてください。
どうしても迷ってしまう場合は、相手が自分の好きなものを選べるよう、カタログギフトを贈ると無難ですよ。

快気祝いのおすすめギフトランキング

それでは、快気祝いのおすすめギフトランキングを見ていきましょう。(※ランキングは個人の意見です)

5位:ジュース・お酒

参考:100%ジュースの詰め合わせセット

100%有機ジュースの4種類詰め合わせのセット。
子どもから大人までさまざまな味が楽しめ、有機食品認定済で健康にもいいのがうれしいですね。

参考:日本酒飲み比べセット

お酒好きの相手なら、人気の銘柄の飲み比べセットもおすすめです。
目上の相手や上司、年長の親せきなどに。

4位:洗剤・石鹸

参考:フロッシュ キッチン洗剤ギフトセット

環境にも肌にもやさしい、こだわりのメーカーのキッチン洗剤です。
かわいいカエルのスポンジ付きで、女性に喜ばれそう。

3位:花

参考:ピンクのバラのアレンジメント

相手や年代を問わず喜ばれるのが、お花の贈り物。
元気になりましたというメッセージを込め、明るい色合いのお花を選びましょう。

2位:カタログギフト

参考:リンベル

グルメや各種グッズなど、豊富な種類が魅力のカタログギフト。
いただいたお見舞いの値段に合わせて贈りましょう。

1位:お菓子

参考:スターバックス パーソナルドリップコーヒーギフト

人気コーヒーショップ・スターバックスのドリップコーヒーの詰め合わせ。
ブレンド・エスプレッソ・カフェベロナと、異なる味わいが楽しめます。コーヒー党の方に。

クッキーアソート 中身写真
参考:ヨックモック クッキーアソート

シガールをはじめ、ヨックモックの人気商品が3種類セットになったタイプ。
日持ちがきくうえ、幅広い年代に好まれるクッキーは定番ですね。

オーボン ヴュータン 半焼菓子 ドゥミセック 中身(拡大)の写真
参考:オーボンヴュータン プチフール ドゥミ・セック

箱をひらいたときに、その美しさにわくわくしてしまうようなお菓子。
ひとつひとつ違う味わいが楽しめるので、特に女性におすすめです。

さいごに:快気祝いはマナーを踏まえて贈ろう

のしや贈るタイミング、添えるメッセージや金額の相場など、快気祝いを贈る際に気をつけたいポイントはたくさんあります。
親しい友人ならまだしも、上司や親せきなど目上の人に贈る際は、特に注意が必要です。

「おかげさまで元気になりました」という感謝の気持ちを込めて贈る、快気祝い。
基本的なマナーをしっかりと守ったうえで、上手に選びたいですね。

さいごに、快気祝いを用意するときに便利なサイトをまとめて紹介して終わります。