羽田空港でしか買えないお土産の人気でおすすめスイーツ一覧や国際線ターミナルも含めたお土産屋さんも紹介

羽田空港(東京国際空港)は、東京の玄関口になっている空港ですね。
国内線・国際線の両方がある、日本最大級の空港の1つです。

羽田空港

参考:羽田空港のばらまきお土産はこちら

羽田空港国内線第1旅客ターミナルのお土産屋

羽田空港第1旅客ターミナルは日本航空(JAL)、スカイマーク、日本トランスオーシャン航空、スターフライヤー(福岡・北九州行き)の飛行機が発着します。

羽田空港にはたくさんのお土産屋があるので、いたるところでお土産を買うことができますよ。

見つけたところから、このページで詳しく紹介していきますね。

2階 出発ロビーフロア

▼2階中央にある「MARKET PLACE」はたくさんのお店が集まっています。ここに来れば代表的な東京や羽田空港のお土産を見つけられますよ。
営業時間:6:00〜20:00

羽田空港1タミ3F_MarketPlace

向かって右側(北ウイング側)には洋菓子のお店があります。

羽田空港1タミMarketPlace 特選洋菓子館

反対側の向かって左側(南ウイング側)には和菓子のお店が集まっています。

羽田空港1タミMarketPlace 特選和菓子館

▼「東京食賓館」は北と南、どちらのウイングにもあるので搭乗手続き直前にも便利です。「MARKET PLACE」よりも規模は小さめですが、東京ばな奈東京カンパネラのような代表的なおみやげがそろっています。
営業時間:5:45〜20:30

こちらの写真は北ウイング側にある東京食賓館です。

羽田空港1タミ 東京食賓館 Eゲート前

以下のお店が入っています。(2018年12月現在)
千疋屋総本店 / toys / dano / ガトーよこはま / 資生堂パーラー / とらや / 東京ばな奈 / 菓実の福 ninigi / N.Y.キャラメルサンド など

続いて、南ウイング側の東京食賓館の写真です。

羽田空港1タミ 東京食賓館 Cゲート前

▼「PIER」も北と南、どちらにもあります。ここでは食べ物以外のお土産もあるので、残しておきたいお土産を買うのにも便利です。また、店内にある階段を上ると書店もあります。
営業時間:5:45〜20:30 (書店は7:00〜19:00)

こちらは北ウイング側のPIERです。

羽田空港1タミ PIER1

下記は南側のPIERの写真です。

羽田空港1タミ PIER1

1階 到着ロビーフロア

▼1階の中央には「BLUE SKY FLIGHT SHOP」があります。2017年11月にリニューアルオープンしたJAL系列のショップです。
営業時間:9:00~20:30

羽田空港1タミ1F_FlightShop

おみやげの他にJALのオリジナルグッズや旅に欠かせない雑貨などがそろっています。

羽田空港国内線第2旅客ターミナルのお土産屋(搭乗手続き前)

国内線第2旅客ターミナルには全日空(ANA)、エア・ドゥ、ソラシド・エア、スターフライヤー(山口宇部・関西空港行き)の飛行機が発着します。

2階 出発ロビーフロア

▼2階中央にある「金の翼」には東京の代表的なお菓子のお店が集まっています。ここに来れば東京近郊の代表的なお土産を見つけられますよ。
営業時間:6:30〜20:00

中央のエスカレーターを上って向かった右側には和菓子のお店が集まっています。
入っているお店:とらや / 桂新堂 / 御門屋 / 宗家源吉兆庵 / 黒船

反対側には洋菓子のお店があります。
入っているお店:GODIVA / ヨックモック / 千疋屋総本店 / KEITH MANHATTAN / タントマリー

羽田空港2タミ_金の翼洋菓子02

▼「東京食賓館」は中央のエスカレーターを上って左側に2店舗あります。ここに来れば代表的な東京や羽田空港のお土産を買うことができます。羽田空港の中でも、第2ターミナルでしか買うことのできないお土産もあります。
営業時間:5:45~20:30

▽時計台1番前

羽田空港2タミ東京食賓館1

以下のお店が入っています。(2017年12月現在)
浅草満願堂 / ずんだ茶寮 / 東京ばな奈 / 銀座木村屋 / 黒船 / とらや / 叶 松濤庵 / お酒、ごはんのおとも、おつまみ、調味料各種 など

▽時計台3番前

以下のお店が入っています。(2017年12月現在)
東京ばな奈/ ねんりんや / 東京ミルクチーズ工場 / ごまたまご / ピエールマルコリーニ / 舟和/ 豊島屋 / 東京カンパネラ / Tops  / pastel / 文明堂 / 栄太郎総本舗 / 銀のぶどう / 鎌倉五郎本店  / OGGI など

▽東京食賓館の近くには期間限定ショップもあります。

羽田空港2タミ東京食賓館限定ショップ

▼「SMILE TOKYO」は中央のエスカレーターを上った右側奥にあります。ここには東京のお菓子の他にお惣菜やごはんのお供も販売されています。
営業時間:5:45~20:30

通路が広めに取られていますが、レジ前は少し狭いので大きすぎる荷物を持っている場合は周りに気を配って並んだほうが良さそうでした。

このお店では、いろんなブランドのお土産を一括で買うことができます。お会計が一度で済むので時短になる一方で、混雑時はレジに並ぶ列が長くなってしまいます。

混雑時にたくさんの種類のおみやげを買わない場合は、中央のエスカレーターを挟んで反対側にある東京食賓館で買ったほうが早く買えるのではと思いました。

2階 到着ロビーフロア

▼2階の中央近くにある「DELEETS」では、お土産やお弁当、スイーツなどが販売されています。
営業時間:8:30~22:30

羽田空港2タミDELEETS

地下階

▼東京モノレール北口改札前(インフォメーション側)には「ANA FESTA」があります。東京土産はもちろん、都内近郊にあるお菓子屋さんの商品も取り扱っているのでいつもと少し違うお土産を見つけられるお店です。
また ANAグループのお店なのでANAカードを使うとお得に購入できます。
営業時間:8:00~21:30

羽田空港2タミ地下_ANAFESTA

▼地下中央にあるコンビニ「Air LOWSON」でもお土産を取り扱っています。お茶やお菓子などと一緒にお土産を購入できるので、時間が無い場合や一括で購入したいときにはとても便利です。
営業時間:5:45~23:00

羽田空港2タミ地下_AirLAWSON01

おみやげコーナーも、コンビニとは思えないほど充実しています。定番の東京みやげならばここで見つけられそうです。

羽田空港2タミ地下_AirLAWSON02

3階フロア

▼中央にある「フードプラザ」では ベーカリー「PAUL」やずんだシェイクが人気の「ずんだ茶寮」など、おみやげと一緒にテイクアウトのメニューを楽しめるお店もあります。
営業時間:8:00~19:30

羽田空港2タミ3F_foodpaza1

羽田空港2タミ3F_foodpaza2

以下のお店が入っています。(2017年12月現在)
ムッシュショコラ / PAUL / 築地ちとせ / 御麻所 無法庵 / BAKER’S CUSTARD / 菓実の福 ninigi / よこはまチーズケーキ / 横浜馬車道 / ずんだ茶寮 / カールユーハイム / キハチ

羽田空港国際線ターミナルのお土産屋(搭乗手続き前)

世界への玄関口、国際線ターミナル。国内線ターミナルからは無料連絡バスに乗って行くことができます。海外からのお客さまが多いからこそ、まさに日本、これぞ東京! といったおみやげが多く取り揃えられています。

4階 江戸小路

▼中央のエスカレーターから4階に昇った右手にあるのが「Edo食賓館(名産館)」です。
営業時間:7:00~22:00

国際線ターミナル_Edo食品館名産

▼Edo食賓館(名産館)の反対側、中央のエスカレーターから4階に昇った左手にあるのが「Edo食賓館(時代館)」です。
営業時間:6:30~22:00

国際線ターミナル_Edo食品館時代

1階

▼無料連絡バスを降りて自動ドアをくぐると見えるのが「Air LAWSON」です。24時間営業なので、深夜や早朝便を使うときにとても便利です。おみやげの品揃えも他のコンビニエンスストアより豊富だと感じました。
営業時間:0:00~24:00

国際線ターミナル1F_lawson

羽田空港でおすすめのお土産

東京国際空港(羽田空港)のおみやげ258件

この記事を書いた人

アバター画像

松本 博樹

神戸市出身。「おみや」の発案者・運営者。おみやげの原材料が気になって、まとめられていて探しやすいサイトを作ろうと思って始めました。 旅行好きで、国内をあちこち巡るのが楽しいです。