受験生に手渡したいお土産はどれ?合格祈願や合格祝いにおすすめのお菓子まとめ

年が明けると受験シーズンに入りますよね。

このシーズンになると「合格祈願」などとパッケージに書かれたお菓子も増えてきます。

そして、身近に受験生がいるのであれば、応援やお祝いの気持ちを込めてお菓子を贈りたいと思うこともあるかもしれません。

おみやでは2018年1月現在で5,000以上のお菓子、お土産を紹介していて、そのなかから合格祈願や合格祝いにふさわしいものを選んでみました。

受験生や受験を無事終えた人への贈りものを選ぶ際、参考にしてもらえたらと思います。

桜にまつわるお菓子、お土産

「サクラサク」ともいわれるように、合格の象徴ともいえる桜。

合格した際には、桜にまつわるお菓子でお祝いするのもいいですね。

モンロワール 桜花紋(兵庫県)

モンロワール桜花紋 開封写真

神戸市東灘区岡本に本店をかまえるモンロワールのチョコレートは、神戸で特に有名です。

花紋のデザインは15種類すべて異なるこだわりよう。

ヘーゼルナッツ入りのペースト状チョコが入っていて濃厚な味わいです。

参考:モンロワール 桜花紋の記事はこちら

小田原 長興山 桜まんじゅう(神奈川県)

長興山桜まんじゅう アップ

お饅頭の表面には、地元小田原・前川産桜花の塩漬がひとつ付いています。

こし餡はしっとりとしていて、饅頭だけいただいてもほのかに桜の香りを感じられます。

2口ほどで食べられるサイズなので、とても食べやすい大きさですね。

参考:小田原 長興山 桜まんじゅうの記事はこちら

薩摩ソガラシ菓子 桜青のりおかき(鹿児島県)

薩摩ソガラシ菓子 桜青のりおかき中身写真

ピンク色をしていない桜型のおかきもあります。

青のりと塩気のバランスがよく、さくっとした軽い食感で一気に食べてしまえるおかきです。

桜の味が苦手な方にも喜んでもらえそうですね。

参考:薩摩ソガラシ菓子 桜青のりおかきの記事はこちら

大須ういろ 桜(愛知県)

大須ういろ 桜 中身の写真

名古屋名物のういろ(ういろう)は「外良」と書くことからもわかるように縁起のいいお菓子として知られています。

桜をイメージさせるピンク色だとさらにお祝いの気持ちが伝わりそうですね。

ねっとりとした食感で、素朴ですっきりとした甘さです。

参考:大須ういろ 桜の記事はこちら

鹿鳴館 さくらチョコレート(東京都)

さくらチョコレート・ゼリー 中身

桜味のゼリーをチョコレートでコーティングしたスイーツです。

ゼリーで有名な鹿鳴館ならではのチョコレートですね。

チョコレートよりもほんのりと香るさくらゼリーが主役です。

※季節限定スイーツです。

参考:鹿鳴館 さくらチョコレートの記事はこちら

ひと切れ一六タルト 桜(愛媛県)

一六タルト桜開封した写真

参考:ひと切れ一六タルト 桜の記事はこちら

愛媛県の老舗、一六本舗が販売する桜風味のタルトです。

一六本舗といえばゆず風味のこし餡をふわふわのスポンジ生地で包んだタルトが有名です。

手渡しするのにぴったりな小さい箱に入っているので、お祝いにいいのではないでしょうか。

伊予柑のスイーツ

伊予柑は「いい予感」ともいわれ、縁起のいい食べものといわれます。

ここでは伊予柑を使ったお土産、スイーツを紹介していきますね。

伊予柑は愛媛県が生産量日本一ということもあり、すべて愛媛県のお土産です。

一六本舗 伊予柑マドレーヌ(愛媛県)

伊予柑マドレーヌ中身の写真

マドレーヌの甘み、伊予柑の酸味、そして伊予柑の皮の苦味もわずかに感じられる本格的な味わいです。

ハチミツを使うことでしっとりとした食感も楽しめますよ。

参考:一六本舗 伊予柑マドレーヌの記事はこちら

いよかんタルト(愛媛県)

いよかんタルト中身の写真

こちらは愛媛県の老舗、亀井製菓がつくる愛媛県松山名物のタルトです。

やさしいクリーム色をしていて、まるでロールケーキのようです。

生地や中に入っている餡、羊羹にも伊予柑が使われていますよ。

参考:いよかんタルトの記事はこちら

伊予柑ゼリー(愛媛県)

伊予柑の果肉がたっぷりと入ったゼリーです。

伊予柑が最も美味しいとされる冬場に農家から仕入れて、つくられています。

そのままの状態の果実と、果実をほぐした細かい粒がふんだんに入っていて、どこをすくっても果実が付いてくるとても贅沢なゼリーですよ。

参考:伊予柑ゼリーの記事はこちら

その他の縁起のいいお菓子、お土産

ゆめ咲く咲く(北海道)

ゆめ咲く咲く(とうきびチョコレート)の中身(拡大)

北海道のお菓子メーカー「北菓楼(きたかろう)」が手がけるお菓子です。

とうきび(とうもろこし)の粒が入ったコーンパフをホワイトチョコレートでコーティングしています。

コーンパフとチョコレートに加えて、オリジナルのクッキーを配合しているので、サックサクの食感を味わえますよ。

「ゆめ咲く咲く」という名前もいいですよね。

参考:ゆめ咲く咲くの記事はこちら

ゆめ咲く咲く いちご(北海道)

ゆめ咲く咲く いちごの中身(拡大)

「ゆめ咲く咲く」にはいちご味もあります。

とうきび(とうもろこし)の粒が入ったコーンパフとフリーズドライのいちごが、チョコレートでコーティングされています。

とうもろこしの甘さといちごの酸味が絶妙なバランスですよ。

参考:ゆめ咲く咲く いちごの記事はこちら

カエルまんじゅう(愛知県)

カエルまんじゅう 中身(拡大)の写真

カエルまんじゅうは創業明治12年の老舗和菓子店「青柳総本家」の人気商品で、「青柳総本家」のロゴマークにも使われています。

愛嬌のある表情がなんともかわいらしいですね。

はちみつやマーガリン入りの皮のなかにこし餡がぎっしり入っています。

「無事カエル」「福カエル」など、カエルは縁起の良い生きものとして知られています。

参考:カエルまんじゅうの記事はこちら

福渡せんべい(岡山県)

福渡せんべい中身

1947年(昭和22年)に岡山で創業した和菓子店である源 吉兆庵の人気菓子です。

波型の洋風せんべいでクリームを挟んでいて、歯ごたえのある生地とクリームが調和しています。

「洋風せんべい」なので、食感はクッキーに近く、多くの人に親しまれそうな味わい。

“福を渡す”という名前は贈りものにぴったりですね。

参考:福渡せんべいの記事はこちら

あわせ最中 福久俵(埼玉県)

合わせ最中 福久俵 中身の写真

福久俵(ふくだわら)は、「十万石まんじゅう」で有名な埼玉の菓子店「十万石」が販売している最中です。

この福久俵は最中と餡が別々になっており、食べる直前に自分で合わせていただくのが大きな特徴です。

直前に合わせることで、最中のサクッとした香ばしい食感を存分に楽しめますよ。

最中種は日本一のもち米、新潟産黄金餅を使用。

餡は丹波の大納言小豆を使った小倉餡と、兵庫県産白小豆を使った白餡の2種類があります。

幸せが続くようにとの願いが込められた、縁起の良いお菓子です。

参考:あわせ最中 福久俵の記事はこちら

湖月堂 栗饅頭(福岡県)

栗饅頭中身の写真

湖月堂は1895年創業の老舗で、福岡県を代表する人気和菓子店です。

栗饅頭は100年以上前の日清戦争、日露戦争の頃からつくられていて、勝ち栗(搗ち栗)とよばれ縁起がいい食べものとして知られています。

外側の生地は小判型でつややかで、持つとずっしり重みを感じます。

なかには白餡と栗が合わさった栗餡がたっぷり入っていますよ。

参考:湖月堂 栗饅頭の記事はこちら

合格祈願定番のお菓子

ポッキーやキットカットなど合格祈願の定番のお菓子はいくつかありますよね。

今回調べてみると「勝てオレ」(カフェオレ)、「きっちり通る」(キシリトール)、「ココ勝ッツサブレ」(ココナッツサブレ)、「成功イヤーチョコレート」(セコイヤチョコレート)など思っていた以上の数があり、驚きました。

ここではおみやでこれらの定番菓子から記事になっているものを厳選して紹介します。

地域限定のものは地方の学校を受験する際に気分転換で食べるのも良さそうですね。

ポッキー

ポッキーといえば、受験シーズンの「吉報ポッキー」が有名ですよね。

おみやではご当地ポッキーの記事がたくさんあるので、そのなかから一部をご紹介します。

ポッキー佐藤錦(山形県)

ポッキー佐藤錦 中身

山形県産のさくさんぼ「佐藤錦」の果汁が使用されているポッキーです。

佐藤錦は「果樹園の宝石」と呼ばれるほどの、高級品種。

1袋に入っているのは、1本のみなので贅沢気分を味わえますね。

口どけの良いホワイトチョコレートベースで、一口食べた瞬間、程よい酸味と甘さが広がります。

参考:ポッキー佐藤錦の記事はこちら

ポッキー 信州巨峰(長野県)

ポッキー信州巨峰 中身の写真

りんごのイメージが強い信州ですが、巨峰の名産地としても知られています。

開封した瞬間、巨峰のいい香りがふわっと広がります。

香ばしいプレッツェルに巨峰のクリームがぽってりとコーティングされていて、見た目も可愛らしいですね。

参考:ポッキー 信州巨峰の記事はこちら

参考記事:11月11日はポッキー&プリッツの日!おすすめのご当地ポッキー&プリッツまとめ

キットカット

キットカットも合格祈願の定番です。

試験のときキットカットを手渡された思い出もあるかもしれませんね。

手頃なサイズで食べやすいのもうれしいポイントです。

キットカット ミニ 信州りんご(長野県)

キットカット信州りんご 中身の写真

信州りんごをふんだんに使ったキットカットです。

ひとくち食べるとりんごの爽やかな甘さが口いっぱいに広がります。

チョコとりんごの相性の良さを感じられるお菓子ですよ。

参考:キットカット ミニ 信州りんごの記事はこちら

キットカット ミニ もみぢ饅頭味(広島県)

KitKatもみぢ饅頭 外装

キットカットと広島名物もみじ饅頭のコラボ菓子です。

ウエハースの中には、餡パウダーが練りこまれて小豆の風味を感じることができますよ。

個包装されていて、食べやすいのもうれしいですね。

参考:キットカット ミニ もみぢ饅頭味の記事はこちら

東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」(東京都)

東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」 中身の写真

東京土産の代表である「東京ばな奈」と「キットカット」がコラボレーションしたお菓子です。

これまでの「キットカット」にはない「東京ばな奈」ならではのしっとり感とウエハースのサクサク感のコンビネーションを楽しめますよ。

個包装の裏側にはメッセージを書き込める場所があるので一筆添えることもできます。

参考:東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」の記事はこちら

柿の種

柿の種といえば亀田製菓が有名ですよね。

受験シーズンになると「勝ちの種」として販売しています。

亀田製菓以外にも柿の種を手がけるお店やメーカーはたくさんありますよ。

亀田の柿の種 牡蠣の浜焼き醤油風味(青森県)

亀田の柿の種 牡蠣の浜焼き醤油風味中身

香ばしい醤油がかおる東北限定の柿の種です。

牡蠣エキスやカツオエキス、こんぶエキスなどが使われており、コク深い味わいです。

個包装されているのもうれしいですね。

参考:亀田の柿の種 牡蠣の浜焼き醤油風味の記事はこちら

柿の種 うに風味&ほたてバター風味(岩手県)

三陸限定柿の種 うに風味&ほたてバター風味開封後

三陸限定販売で岩手県内のSAや道の駅、花巻空港などで売られています。

うに風味、ほたてバター風味の2種類が入っているのはうれしいポイントですね。

うに風味はうにの甘味と香りを上手に再現していて、ほたてバター風味はしょうゆ味をベースにバターがふんわりと香る多くの人に好まれそうな味わいです。

参考:柿の種 うに風味&ほたてバター風味の記事はこちら

元祖柿の種 柿チョコセット(新潟県)

元祖柿の種 柿チョコセット中身

日本で初めて柿の種を作ったとされる浪花屋製菓が手がける柿の種です。

柿の種にチョコ・ホワイト・カフェオレの3種類のチョコをまぶした、お得な詰め合わせセットです。

幅広い年代におすすめできるお菓子ですよ。

参考:元祖柿の種 柿チョコセットの記事はこちら

ハッピーターン

ハッピーターンは個包装で食べやすく、人にも渡しやすいお菓子ですよね。

ネーミングからも応援の気持ちがどことなく伝わるのではないでしょうか。

外側にかかっている粉はハッピーパウダーと呼ばれ、「新パウダーキャッチ製法」で「ツイてるパウダー」の量がアップしているとのことですよ。

ハッピーターン京都抹茶(京都府)

ハッピーターン京都抹茶 中身写真

抹茶の産地として有名な京都府のてん茶を100%使用していいます。

砂糖や塩が使われている「ハッピーパウダー」に抹茶が加わる特徴的な味わいですよ。
参考:ハッピーターン京都抹茶の記事はこちら

東京限定ハッピーターン(東京都)

東京限定ハッピーターン 中身の写真

ハッピーターンが生まれたのは1976年。

日本は第一次オイルショックで不景気の真っ只中で、幸せが戻ってくるようにという願いを込め「ハッピーターン」と名づけられたそうです。

「東京限定ハッピーターン」は4つの味を楽しめますよ。

ハッピーターン:7袋
ハッピーターンメープルシナモン風味:7袋
ハッピーターンシュガーバター風味:7袋
ハートのハッピーターン:3袋

ハッピーターンという名前はもちろんのこと、パッケージも華やかで応援の気持ちが伝わりそうなお菓子ですね。

参考:東京限定ハッピーターンの記事はこちら

さいごに

受験の合格祈願や合格祝いにオススメのお菓子を紹介しました。

応援のときはさりげなく、お祝いのときは盛大にするのもいいかもしれないですね。

受験シーズンのお菓子選びの参考になれば幸いです。